2014年03月27日
先日のことなんですがXCレースで静岡のとある場所へ行くため富士五湖道路を通り須走ICのETCレーンで遅い車を抜き暫く暗闇の中走っていったら
前方に遅い車発見!!
下り坂だったのですぐ追付きどうしたものかとと考え、抜こうか?(追い越し禁止車線)と思って接近したところ、最近増えているB4パンダでした(滝汗
抜かなくてよかったぁ〜
138号のリサーチパーク入口を過ぎてすぐのところでB4パンダウインカー(右折)
こんな何も無いとこで右折はあり得ないと思いつつゆっくりパンダの横を通過・・・
ドアミラーでパンダの様子見てたら予想通り曲がらず着いてきやがった(℃
しかもオービスの射程範囲ギリギリのとこで着いてくるので、50km/h道路だったので52〜3km/hで嫌がらせ的にゆっくりと走ってやりました。
自分とパンダとの距離がだいぶ空いていたのでその先の仁杉の信号が変わり赤信号になったので着いてこれないな〜と思い
ふとドアミラーで確認したら完全に信号無視して着いてきやがった!!
あいつら夜なら我が物顔で信号無視するんですね。
リアにドラレコ付けておけばよかった〜
信号無視してまで着いてくるので50km/hでちょ〜ゆっくりパドルで減速しながら捕まえられるものならやってみろ的に挑発していたら、これまた危険な速度で急にUターンして次のカモを探しに須走のほうへ消えていきました。
今度遭ってスライドする時にピースしてやろっかなぁ〜(・∀・)ニヤニヤ
違う場所ですがシートベルトお取り締まりしてる確認のパンダを発見し丁度渋滞ちうだったのでそいつをガン見!
そしたら目が合ったのでさらにガン見してたら目反らしやがった
面白いから横向いてずぅ〜っと見てたら後続車のちょっと怖そうなカップルも気付き指差して笑ってました。
Posted at 2014/03/27 10:57:30 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2014年03月23日
親が旅行に行ってる間はNっころ使っていいって言われてたので高速で上田まで
自分で長時間&長距離運転するの今日が初だったので
思っていたより横風受けるなぁ〜とかコーナリングがちょっと怖いなぁ〜とか慣れてないので色々な発見がありました!
一般道はECONでゆっくり(障害者マーク付けてるし)
ETCレーンは減速せず突っ込んでも軽だから当たらなくていいなぁ〜と思いつつ(CR-Zは場所によっては当たる)
ECONオフ
軽快にターボパワーが炸裂し軽く踏んでるだけで120km/h
CR-Zより目線が高いのでそんなにスピード感がなく気付いたらリミッター
ホンダのターボはリミッターが身近な存在に感じました。
自分のCR-Zとエリはリミッターポイントが変更されており、そんなに頻繁にリミッターまで出さないのでECONオフの高速走行は気をつけないと!
今までずっとNAでOHCエンジンしか乗ってこなかったのでターボは新鮮でした。HVのアシストとはまた違って「ドッカーン」て感じでターボが効いてもうちょっと緩やかに出れんのかい?とか思っちゃいました。
ちょっとしたお出かけや街乗りは快適♪
何か食べてすぐ乗っても吐きそうにならない足回り(CR-Zは吐きそうになる)、小回りもきくし燃費もよく維持費が安いのは非常に魅力だけど長距離はキツい。
明日の夜、親が帰ってくるのでそれまでに何とかホーン交換したいところ・・・
他にもこっそり弄りたかったけどパーツが間に合わず断念
Posted at 2014/03/23 20:57:38 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2014年03月18日
びょーいんからの帰り道、佐久◯でZF1黒ノーマルくん(多分β)を発見!
渋滞の中、流れに沿って二車線なのでスライド
帰る方向が一緒で知り合い&みん友はいないから知らない人だぁ〜とか思いながら暫く走っていると・・・
道が空いてきて初心者マークのミライースを追い越してまた流れに沿って走ってたら
後方に割り込んでくる車発見(後方なので別にいいんですが)
で、よく見たらさっきの黒ノーマルくん
そんなに気になったのかな?まぁ、ブリフェンリアとフルクリアテールと地元では見るこのないフル無限だからなぁ〜と思いつつ黒ノーマルくんの様子見・・・
横の車線ガラ空きなのに張り付いてくる( ´,_ゝ`)プッ
ドアミラー越しに思うことそれはポジが4灯で見づらいこと(ZF1だからしょうがない)
さり気なくアピール?自慢ともいうリアフォグ点けてみた!そしたらちょっとひいた
無限のじゃないから眩しいぞぉ〜とか思いながら黒ノーマルくんの様子見( ´,_ゝ`)プッ
バイパスに出てからは結構抜けそうだったのでいつも通り合間を縫うように抜きまくって後方を見たらいなくなってました。
その先で小渋滞に捕まりふと後ろに目をやると隙間ほとんど無いのに黒ノーマルくん必死に追って割り込んできました( ´,_ゝ`)プッ
どこまで一緒にいられるかなぁ〜と思いつつ片側一車線が全く車おらずECONでスクランブルスイッチON!さぁ!付いて来いと思ったら
あ、付いてこれなかった(残念
あんなにいいストレートだったのに黒ノーマルくん全く相手にならず信号に捕まってさよ〜なら〜
スクランブルスイッチ使わなくても十分だったなと思いガソリン無駄遣いしちゃったと反省。
その後は黒ノーマルくんが4つぐらい信号に捕まっていたので見失いました。
どこまでも付いてきそうでちょっと怖かったからまーいっかな?
因に知らないCR-Z見つけても自分は追いません。
弄ってたら見ますがノーマルは興味なし!
高速とかで見つけても追う気もないのでさっさと抜き去ります。
Posted at 2014/03/18 22:11:28 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | クルマ
2014年03月14日
エリの車検
グレーゾーン多数のため、「うちの工場では通せません」だって(滝汗
グレーゾーン知ってたから隠したつもりがバレた!
バンパーリフレクター→点かなくしたので気付かれずOK、スライドドアレールウインカー→点かなくしたのでOK、リアエンブレムブラックホールも切っておいたのでOK、ヘッドのチークラインは撤去したのでOK、デイランプグリーンはスイッチを隠しておいたけど知らないうちにハイビームのノイズを拾って一瞬点くらしくNG、リアサイドマーカー切るの面倒だったのでアルミテープで隠したけどちょっと光が漏れてるのに気付かれNG!
リアサイドマーカーは前回の車検では通ったのにNGになった理由は、Dがいつの間にか車検認定指定工場になったためグレーゾーンは全てNGとのこと。
元々位置がサイドはちまきだったので高さ制限でNGというのは知ってたけど気付かないと思ってたのがそもそもの原因。
で、車検はたまたま市の車検工場が今日だったのでそっちに持っていって通すことになりました。
リアサイドは知られてしまったので次からもアウトなのか??
電話で「エンブレムですか?」とか余計なこと口走らなくて良かった〜
9年目の車検費用はBF交換しただけなので10諭吉弱でした〜
それにしても早くグレーゾーン決めてほしいな!
純正OPでリアにブルー照明付けるのはOKでも自作して付けるとアウト・・分かってはいるけど
これでCR-Z共に車検非対応車確定がDにバレてしまった(汗
次からどう切り抜けるか画策しなければ!
Posted at 2014/03/14 11:39:40 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ