• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいみつのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

カーメイトから届きました!

カーメイトから届きました!輝度チェック済みバーナーが届きました!

カーメイトでチェックしてるのでとーぜん封は切られていましたがッ!!

雨が降ってくる前に装着を・・・
前回JIRIKI交換が出来なかったので今回こそはと臨みました。



8〜9年前にエリのローを交換して以来の作業だったのでやり方忘れた!
というかエリのとは何か違うなぁ〜と思いながら鏡で見ながら作業
う〜ん、うまくいかんなぁ〜
金具が外れんぞぉ〜
あっ、金具2ヶ所もある!
金具外れてるはずなのに出てこないぞ
ちょっと広げて無理矢理引っぱったら取れた!
じゃぁ、バーナー外して・・・えらく固いなコレとか思いながら電工用グローブで力いっぱい回したら↓

棒が折れちった(汗
純正バーナーお陀仏しました(涙

そして両側とも銀色の土台みたいなのにバーナーを付けて固定位置まで回すも固くてなかなか回らない
親指の靭帯が切れる勢いで回したらカチッと音がして固定位置にいった!

さぁ、戻そう!と作業始めるもバーナー&金具が合わない、左にいたっては穴にすら入らず
今日はD定休日なんだよなぁ〜とか思いつつ右は仮固定して強引に蓋を閉め、左はプチプチで保護して系列が異なるDへ行って作業してもらいました。

そこのDは14年ぐらい前にお世話になってたとこだけどアフターサービスや接客が悪くてやめたD
あの頃と変わらず対応悪かった。そこで買ってないからしょうがないけど工場長の対応が明らかに悪く本社にクレーム言おうと思った。
あんなに態度悪いと若いメカニックマン達は可哀想だなと思った
こちらの要望(ヘルプ)に対して何も出来なくて若いメカニックマンを呼びつけてその人にやらせてた。
挙げ句の果てにエンジンルームを見て「車検で何か指摘されなかった?」とかなり威圧的な態度で聞いてきたのでスルー(指摘されるような弄りしてねーよ!)
まぁ、パッと見かなりブラックなオーラ出してる車だから依頼を受けたくなかったんだろーと思うが態度が悪すぎ!! クレーム確定だな。

若いメカニックマンに聞いたところ先ず金具を外すのではなくバーナーが刺さってる銀色の土台を捻って外し→次に金具を外しバーナーを抜く。装着は逆の手順でやればOK。
凄い間違いをおかしてた(汗
しかもバーナーを手で回して外して装着といった荒技までしててその人はビックリしていた。
バーナー外すのかなり手こずってたからあのメカニックマンには悪いことしちゃったな〜

作業終了後、見かけない車があったので見ていい?と聞いたところ「どうぞ」と
プロジェクタータイプでなくCR-Zのポジのようなヘッドライト(LED)、グレイス似のグリル、フィットのようにフェンダー側に張り出したテールランプ、ルーフレール付き
発表前のシャトルHVでした。
2ndシート畳めば広大なラゲッジスペース!MTBも余裕で入るのは魅力的だなと感じた。
Posted at 2015/05/12 17:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作・弄り | クルマ
2015年05月09日 イイね!

これで安心!

これで安心!交換前

車検終わって次の日に単独事故・・・

その次の日にタイヤ外してみたら内側にクラックだらけ&タイヤサイドが数ヶ所えぐられてて「いつでもバーストできます」な状態になってました。

即、NNのMANEKI-MOAIZOUさんに電話してタイヤ1本取り寄せ!

そして今日、中野に行く用事があったので朝寄って履き替えしてもらいました。



1本だけ新品だけどこれで安心して走れる!行きの高速は80km/h巡航しました。


ただ帰りの高速で115km/h辺りからステアリングが妙に軽くなる現象が発生!
ちょっと遊びがある感じでした。スポーツモードにすれば解消されましたが何でしょう?
いずれにせよ右ロアアームにオイルっぽい物が付着してるので月曜にDで見てもらいます。
Posted at 2015/05/09 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2015年05月08日 イイね!

カーメイトの対応が良すぎてビックリ

先日、車検が通らなくてバーナーを着払いで送ってから2週間弱

そろそろ何か言ってきてもいいだろ〜な〜と思っていたら

さっき電話があり丁度トイレに行っていたので取れず・・・
折り返し電話したら「通話料がかかってしまうので一旦切って下さい」と!!
数秒後電話があり話を聞いたところやはり光度測定は問題なかったと言ってました。

2週間弱かかったのはどうやら測定のためだけにCR-Zを用意してあらゆる角度や装着具合で入念に測定したそうです。
でも結果はDと違って規定値以上だったそうです。
数週間しか使ってなかったけど色味もいいし見やすかったので大満足だったからとーぜんの結果だろーと思いました。
では、何故Dだと規定値以下なのか?不明です。

新品を計測して問題がなかった物を来週に送ってくれるそうです♪

これがメイドインジャパン品質&対応

ここまでやってくれたメーカーはカーメイトだけ!
Posted at 2015/05/08 13:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2015年05月07日 イイね!

Dで見てもらったらロアアームだけでなく思わぬ物が木っ端微塵になってた(涙

Dで見てもらったらロアアームだけでなく思わぬ物が木っ端微塵になってた(涙赤矢印の先の配線がヘッドのオートレベライザー

Dで車上げてみたら工場長に「レベライザー砕けてます」と!!!!!
そーいえば事故ったあと帰ってくるとき光軸上げてもらったはずなのに妙な位置照らしてるなぁ〜と思ったのはコイツのせいだったか!

で、ロアアーム幾らぐらいですか?と工場長に聞いたところ1諭吉ぐらいって言われてそれなら交換するかと決め、リアサス周辺を見てもらったら「1cmぐらい削れてますね。」とここも交換したほうがいいですよと言われ試しにトーションビームの値段聞いたら「7諭吉」ぐらいと言われ断念しました。

ロアアームはアルミだから何の前ぶれもなく折れますよと恐ろしい一言を聞いて即交換(明日)

見積もり出してもらったらCR-Zのロアアームってアルミ製だから工場長が思っていたより高く¥25812

オートレベライザー一式で¥14040(結構高いなー

工賃込みで¥49356
思わぬ出費で

コレ払えなくなりました(滝汗
Posted at 2015/05/07 14:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2015年05月06日 イイね!

傷が増えると・・・

傷が増えると・・・カーボン化が進む!

浅い傷ならコンパウンド+ポリッシャーで消せるけど

深い傷(エアロ類の)はやっても無駄なのでカーボン調シート貼り貼り


強度が必要な所はマジカルカーボンを貼り、見えにくい部分は安いカーボン調を貼ります。




フロントスポのこの部分は低いので地面とかによく擦ります。

安すぎるカーボン調シートはダメだけどそこそこな値段のヤツなら持ちもいいです。
ここは何層にも貼ってあります。

欠けがなければカーボン調シートで補修の繰り返し

先日のJAFによる引き上げ時に付いたえぐり傷もシート貼った

そのうちフロントスポ全体がカーボン調になりそう・・・

Posted at 2015/05/06 18:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作・弄り | クルマ

プロフィール

「先月は695km 5回乗った(車)」
何シテル?   08/01 09:23
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
345 6 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5 グエルさん (イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5)
メーカーのミスにより世界に1台だけのバイクになっています。 イタリアのモーターサイクルメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation