• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいみつのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

車検終わったので戻しました!

車検終わったので戻しました!車検無事しゅーりょー!

割引しまくってもらってまさかの10諭吉でしたー♪

セールスと小1時間談笑してヴェゼルのカタログ貰ってDを出たら真っ暗


光り物で差をつけるエリなのでたまらず途中のスーパーの駐車場でいじいじ



先ず、ブラックホールリアエンブレムを復活させ

この分厚いエンブレムも疑われなかった




ここは車検通りました。

ふつーにLEDでしたが何の疑いもなく通りました。





ハイマウントリアサイドマーカーも復活

リアサイドマーカーはないとね!





サイドレールウインカーも復活

ここも気づかれてないみたい




バンパーリフレクターのブレーキ連動も復活で完成!地面に反射する明るさが自慢😎

ゲート側は端から端まで光るのでだいぶ印象が変わります。
Posted at 2016/02/25 22:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年02月24日 イイね!

エリの車検

朝一で車を出して

15時すぎにDから連絡

テールがOUTだったかな?と不安になりながら電話したら

今回は1発車検クリアしました!

走行距離も少なく点検項目が減らせたのと弱ったバッテリーは充電で対応、そしてリアワイパーゴムの切れたのはほーちでマイナス¥4000だそうです。

その他、2ヶ月以上前の早期予約特典が使えなかったので「その分割引しますよ」と言ってもらえた😚

下回りスチーム洗浄+スリーラスター塗装が高く全部で11諭吉ぐらいでした。

明日取りに行って更に値引きしてくれるって♪
(自分で取りに行く代割引など)

因みに今回の代車はGD1後期Fitでした〜
ちょっとCVTのジャダーがあるけど快適快適、60000km弱でヘッドもピカピカだし久々にいい代車と巡り合わせ

120000kmオーバーのとげとげくんなんかはヘッドが白くなってきてるのに・・・
Posted at 2016/02/24 20:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年02月10日 イイね!

またすぐ汚れるけど戦車!

またすぐ汚れるけど戦車!昨晩からの雪でとげとげくんが塩カルまみれになったので戦車!



明日は富士パラ行くのでまたすぐ汚れるけど戦車!


周りからは無駄な戦車と思われてるかもしれないが生息域は塩カルだけでなく安く程度の低い中華製の塩も大量に撒かれてるので車が白くなったら戦車しなければ塗装が持たん!
飛び石で小さな傷に塩が付着していたらそこから錆が発生する。
現にこちらでは◯イハツや◯ズキの軽は錆まみれだ







あとはヘッドも要注意!塩が付着したままほーちすると既に表面コーティングが壊れてるのに更に侵食されて大変なことになる。時間がない時はヘッドだけでも洗うようにしてる。

下回りはノーマルタイヤに替えた時にDでスチーム洗浄してもらってる。

アンダーカバーがあるからって意味はない!隙間から塩が侵入して結構錆てる。
補強バーも鉄だとそのうち破断するんじゃないかと思うぐらい錆が進行してる。


雪国はこまめな戦車が必要なのだ!
Posted at 2016/02/10 15:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年02月04日 イイね!

エリの車検対策してたら・・・

写真スマホで撮ったからないけど

点灯しないようにするヶ所
1.サイドハチマキ(サイドマーカ)
2.バンパーリフレクターのブレーキ連動
3.スライドドアレールのウインカー連動
4.ブラックホールリアエンブレムのスモール連動
この4つ!

不点灯化するのは簡単
ギボシを抜くだけ!!

が、左バンパーリフレクターのギボシを抜いたところでどこにコイツが挿さっていたのか分からなくなる。
もう何年も前に作業したヤツだし配線がお世辞にもキレイとは言えないので余ってるメス端子に挿して端から点灯チェック
(T_T)気づいたらユーロテールのフェンダー側だけおかしくなっちまった(゚o゚;;

まず、スモール点灯で左が点かず右は点く
ブレーキONで左が点き右が消える(滝汗
スモール点灯で配線を戻したサイドマーカーも光らなくなってた(汗
同じく配線を戻したバンパーリフレクターも点かなくなっていた(汗

車検まであと3週間弱、考えうることをしたけど点かないから諦めてYオクでポチりました。
純正テールのフェンダー側だけ紛失してしまったのでフェンダー側だけポチっと
ハロゲンテールだから安くてよかった〜
ゲート側は数年前にLED加工してあるのでバックランプだけバルブ挿して完了!(ガスケットも紛失してるのでDで頼んできた
フェンダー側は車検用なので無加工でLEDバルブ挿して出します。

これでLEDバルブが正常に点灯したらユーロテールのLEDを疑わねば!
バラしてフル加工するか整流D仕込むか悩むところ。

見た目がほぼノーマルになってしまうのが残念ポイント、夜になれば違いが分かりますが・・・
Posted at 2016/02/04 23:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作・弄り | クルマ

プロフィール

「先月は695km 5回乗った(車)」
何シテル?   08/01 09:23
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
789 10111213
14151617181920
212223 24 252627
2829     

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5 グエルさん (イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5)
メーカーのミスにより世界に1台だけのバイクになっています。 イタリアのモーターサイクルメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation