• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいみつのブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

オーリスの・・・

ちょっと前にあったシャア専用オーリス

あれってオプションでノーマルオーリスにステッカーとかブレードアンテナとかエアロ類とかつけれたじゃないですか

赤だからシャア専用ですよね?

なのにGMで見たオーリスはシルバーでフル装備でした!!

シルバーだからシャアじゃねーと思いました😆

知らずに付けてるのかなー??

他にも面白い車見ました(後ほど
Posted at 2016/04/25 18:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変な物 | クルマ
2016年04月22日 イイね!

変なN BOX見た!

運転中だったので写真はありません。

交差点を左折しようとしてるN BOX前期がいました

なんか変だとよく見たら

ウインカーが不点灯で代わりにブレーキランプが点滅してた!!

ハイフラしてなく誤作動かなぁ〜と抜き様によく見たら

ウインカーは微かに点いており夜でないと目視はかなり困難な状況でした。

なんでブレーキランプが点滅できるんだ?と思いました。

因みに運転車はおばちゃんで弄ってる様子はなくノーマルでした。

アメ車っぽくてアレはアレで目立っていいかも〜なんて(車検は確実にNGでしょうけど




とげとげくんもウインカー切れたらブレーキランプ点滅してくれれば今のダサダサ仕様にしなくて済んだのにのに・・・
Posted at 2016/04/22 22:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2016年04月12日 イイね!

ZF2前期の無限仕様と比較できた

先週末は鈴鹿〜松坂にいました。

さすが聖地鈴鹿、CR-Zが沢山見れました!
ZF1のみでしたが

日曜は松坂でラリーしてそこから下道で蟹江まで行きました。

道中、ナス色のZF2前期ほぼ無限仕様の鈴鹿ナンバーが2車線目にいることに気づき窓オープン
デルタフィニッシャーからデュアルパイプに変わって音は変わったのか気になっていました
自分の感じたのは若干静かになったような気がしました(ZF2が
アイドリングストップからエンジンスタート時の「ボンッ」音も静かでした。
あの「ボンッ」時に後ろから押される感じは見た限りZF2のほうにはありませんでした(こちらはエンジン弄ってるからかもしれませんが

フォグ横のイルミは残念ながら付いていませんでした。どのくらいの明るさの物になってるのか気になっていましたが・・・


ナス色の特徴は
無限3点セット+無限羽+無限スポーツエキゾースト+バイザー+リアワイトレ+全てのエンブレムをブラックアウト+タイヤがフェンダーに被るか被らないかギリのところまで下げてました。
雪の心配のない地域だからこそできる低さでした。

みんカラやってるかどうか知らないけど一応こっち見てたので手を振ってみましたがスルーされました。

津市の渋滞に巻き込まれだいぶ長い間抜きつ抜かれずを繰り返していました。



蟹江ICへ向かう道中もう1台特徴的なCR-Zを見ました。
飛鳥村のコンビニで休憩してたところ明らかにサイレンサー無しの車検非対応のエキゾースト音がしたので道路を見たら
爆音のFD2前期を追う?煽る?かのように張り付くイエローの爆音ZF1 CR-Zを発見!
ちょうど信号に引っかかってよく観察できましたがスポイラーレスでサイドシルがブラックにノブレッセの羽でした。
暗かったのでエキゾーストの形状は見えませんでしたがノブレッセのセンター出しではなかったです。


暗い時間帯の都市部はヤバそうな車が多いですね。
田舎と違って煽ってくる輩は少なかったですが
Posted at 2016/04/12 23:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2016年04月07日 イイね!

ここは擦れるものですか?

ここは擦れるものですか?スプリングなんですが下の方が上のバネと干渉して塗装が一部剥げ傷になってました。

今まで脚を変えたことがないので分からないのですがこれが平常??

















黒い汚れはアンダーコートが付いた跡です。
Posted at 2016/04/07 22:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2016年04月06日 イイね!

苦肉の策で応急処置

苦肉の策で応急処置水曜の朝早く平日ライドに行くためコンビニに寄る

バック駐車してたらコンビニの窓に映るテールを見て気づく

右バックランプが点灯していないことにっ!!

接触が悪いかな?と思い軽く叩いてみるも点かず😢

仕方ないのでそのままNNへ平日ライドに行く。

早々に切り上げて家に帰ってくる。

テールユニットを外してチェックしたところ長らく浸水していたことによる基板の腐食により切れてしまったようだ
いくら電流を流しても点かないので諦めて予備のユニットを装着、左右非対称テールになってしまった。





長らくほーちしてたので不具合出まくりでウインカーが点かないわサイドマーカーが切れてるで困った。

ウインカーは接点不良で当たりを出すのにかなり苦労した
週末はまた鈴鹿遠征なので高速での振動で点かなくなる恐れがあり応急として側面発光テープを仕込みました。
昼間の被視認性もそこそこあるので万が一切れても見えるからこれで大丈夫だろう。






因みに左テールは正常なのでLEDテープは貼ってない。

貼ってないので凄くダサいが光り方が全く違う

早くなんとかせねばならないが経済難なのでMR16バルブを買う余裕がない!
買えたとしても殻割りして接着→乾燥にかかる時間は約1週間
今月は遠征が多いので最悪バックランプ左なしで乗り切る可能性大である。
Posted at 2016/04/07 02:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ

プロフィール

「先月は695km 5回乗った(車)」
何シテル?   08/01 09:23
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6 789
1011 1213141516
1718192021 2223
24 252627282930

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5 グエルさん (イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5)
メーカーのミスにより世界に1台だけのバイクになっています。 イタリアのモーターサイクルメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation