• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいみつのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

割れたミラー

割れたミラーこの状態で裾野市へ行き、オール下道で自宅まで帰ってきました。

途中、韮崎のYHでサポートミラーとサブミラーを買って貼り付け辛うじて後方が見えるようにして走ってきました。

甲府の20号沿いにはYHもABもなくかなり焦りました。

車線変更が怖かった💦

今はもう車入れ替えたので大丈夫ですが・・・
Posted at 2016/10/24 16:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2016年10月23日 イイね!

バッキバキに・・・

昨日のことですが高速で接触事故(単独)を起こまして

運転席側のドアミラーレンズが吹っ飛び粉々になりました。

相手は「棒」です。明確なことはここで書くとまずそうなので控えますが

バキっと音がして見たら棒がドアミラーに当たって何故か折れない方へミラーが折れてました。

100mぐらい徐行して考え吹っ飛んだミラーを回収することにしました。

高速で路肩に寄せたの初でした!

ガードレールの外に出てダッシュ100m、行ったらそれらしき物が丁度2車線の真ん中に落ちてました。

車が通過するのを待っていたらNEXCO?が来てくれて回収してくれました

ラッキーなことに踏まれてなく蜘蛛の巣状に割れまくってましたが1cm角ぐらいは後方が見える程度あり

NEXCO?にお願いしてセロハンテープを借りることに成功し取り敢えず飛散&落下しないように貼って目的地へ向け出発しました。

ドアミラーはちょっとガタガタするけどミラー以外は無事で部品も発注済みなので明日車庫に入れればOK!

あっ、車はエリです。
とげとげくんだったら間違いなく当たらないと思います。
Posted at 2016/10/23 23:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2016年10月21日 イイね!

テールゲート

テールゲート7〜8月ぐらいかな?

カードキーでテールゲート開かなくなった!!

ロックはできるけど開けられない状態のままほーち

さっきDでモデューロXのステップのカタログ貰いついでに診てもらったら

タッチセンサーのケーブルが断線してると!!!!

直すには?と聞いたらタッチセンサー交換と言われた。

見積もりよく確認しないで頼んで家でよく確認したら¥26784って高ッ!!

このままほーちしとくべきだったと悔やむ。

因みに断線の原因は経年劣化だそうです。
テールゲートの開け閉めでケーブルが引っ張られ切れるとのことでエリには比較的多い故障って言ってました。

タイヤ組もお願いしちゃったから痛い出費だ!
Posted at 2016/10/21 15:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2016年10月19日 イイね!

ホイール引き取ってきた

ホイール引き取ってきた純正アルミが割れるかも?しれない状況になったのと切削部分がだいぶ侵食されてきたので買い替え

箱を見ての通り比較的安く一般的なシュナイダーにしました。

ネットでは値引き交渉できないので実店舗へ行ってネットより安いボーダーを引いて交渉
もともと安いホイールなので比較的楽にネットより安くなりました!

あれ以上は値引きできないと思う額になった♪

値引き交渉は面白い!
向こうとの駆け引きがたまらん
失敗したらこちらの妥協点まで戻ればいいし高くなったらあっさり手を引けばいい
今回は元値からみると8諭吉弱値引けた、ネット価格からみると2諭吉弱。

タイヤはここら辺のショップ回ったけどどこもNANKANGを取り扱ってなかったのでネットで買います。
みん友さんのショップで見積もり出したらホイールの倍以上の価格を提示されちゃったので×

装着はDでやります。こちらも交渉した結果安くしてもらえるとのことなので決めました。

因みにスタッドレスです。
やはり塩カル天国のNNでは切削ホイールの寿命は短く値がつく内に売却しました。
売却したショップはヤバかった!!
タイヤしかチェックせずホイールはノータッチ、試しに中古タイヤを聞いたら釘踏んでパンク修理したタイヤ(215/60R17)4本で3諭吉弱だって!!!

パンク修理したタイヤなんて嫌だよと思ったので即お断り

なんでも買い取るってあったけどあのショップでの買い物は避けたいなぁ〜
Posted at 2016/10/19 23:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2016年10月13日 イイね!

右フルクリアテール復活!

右フルクリアテール復活!バックランプが点かなくなってから半年以上、左右非対称テールでしのいでいましたが

たまたま親の車が後ろについたときハザードを出して合図したんだけど

左だけ点いて右は見えなかったと言われた💦

確かに右は手抜きして5060 3チップLEDテープを5連結+サイドビューLEDテープ3連結だったので見づらい(暗くなれば明るく面発光して見栄えはいいが昼間は・・・
バックランプも8発中3発が切れていてバックしてるアピールはできても夜間の明るさは皆無だった。

何故このテールを予備で持っているかというと浸水しないから!!

被視認性の観点から右折が危険だと感じたから即殻割
壊れていたのはバックランプだけなのでMR16バルブを買って入れ替えをしようと外してみたものの最後に12V流してチェックしたところ点いた!
点かなかった理由は何個か考えられるがたぶん浸水して湿気で回路上に錆が発生して不点灯→完全乾燥したので点灯。
あとはMR16アダプターの接触不良→つけ直して完了。

そして浸水対策としてレンズと本体を接着後3日間は重りを乗せ密着させ、4日目からは重りを外しレンズの反発を見ながら隙間が開いたとこを補修の繰り返し4日間。暫く熟成させ反発もなくなったしシーリング剤も固くなったので装着してみました。

接着にかけた日数は3週間

これで浸水したら😢

なんでこんなに浸水するかというと本体とレンズが別物だから
この本体用のレンズは殻割に失敗して真っ二つになり廃棄、余ってた過去の作品からレンズだけ取ってつけたから切り口とか微妙なところが合ってないのである。

早く新しいバージョンを作ればいいのだがLEDが多すぎて面倒いのでそのうちと言いながら数年経ってしまった。
Posted at 2016/10/13 16:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作・弄り | クルマ

プロフィール

「先月は695km 5回乗った(車)」
何シテル?   08/01 09:23
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
161718 1920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5 グエルさん (イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5)
メーカーのミスにより世界に1台だけのバイクになっています。 イタリアのモーターサイクルメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation