• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいみつのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

まさかの3台

運転中につき写真はありません。

病院からの帰り道NN市内を走行中ふと前を見たらCR-Zが爆走してました。

なんとか間合いを詰めて勝手にコンボイ

暫く2台で走ってたら後方より接近する車あり、よく見たらZF2の無限仕様!!

2台だと思ってたらいつの間にか3台でコンボイしてた!

ZF1(静岡)、ZF1(自分)、ZF2(無限)

レアな時間を過ごせました。

後ろの無限さんはイルミも付いてました(初めてZF2のイルミ見ました
Posted at 2017/04/28 21:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2017年04月27日 イイね!

ど〜してくれんだ〜コレッ!

ど〜してくれんだ〜コレッ!GSでタイヤを履き替えバランス取りをしようとしたらセンターキャップのネジなめたと・・・

「CRCかけたけど全く動かなかった」、ネジもダメにしちゃった💦

だから1本だけバランス取りできておらず(たまたまリアだったからよかったけど

そこでエンケイ取扱店をネットで探して見つけたYH西軽店!

たまたまK店長さんにみてもらい「外してやるよっ!」と速攻で言ってもらい専門店は違うな〜と思った。

で、日を改めて今日行ってきたら外れないと

「機械でねじ込んだか斜めに入れたか」とにかく酷い!しかもホイールに逃げがないからマズイ

急に暗雲が立ち込めてきてバーナーで炙ってもダメ、径の違うアーレンキーで回そうとしてもダメ

特殊工具が今日はないとのことでホイールお預かりでやってもらうことになりました。

ただ明日から遠征が結構あるので使わない時にK店長に連絡して預けることになりました。

K店長頼れる人に巡り会えて良かった〜♪

が、連休明けぐらいから免停になると思うので7月中旬ぐらいまでは行けなくなるのが気がかり(言ってあるけど

因みに最後にセンターキャップを閉めたのはDです。

Dは信用できん!GSはネジをなめたのが致命的だけどやらかしたのはDです。

罰金もあるのに痛い出費だ。
Posted at 2017/04/27 21:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・不良 | クルマ
2017年04月19日 イイね!

今回の代車も

今回の代車も前回の車検と同じくGD1後期Fitくん

こいつ内装がとことん弄られててGDとは思えない感じ

本革シートカバーやELメーターなど

シートカバーは滑るし蒸れるしで自分的にはないなと思う。

メーターは自発光のようだけどELのため目盛りが激しく見づらい!

でも運転は楽、脚もちょうどいいし(純正)売れた理由がよく分かる。


肝心のCR-Zくんの車検は余計な整備を省いて11諭吉内に抑えられました。

2年越しのブレーキ周り総入れ替えもできたし明日が楽しみ!

夏タイヤもちうもんしたので燃費も上がるハズ

免停まで後もう少し、ちょっと車に乗る気がしなくなっちゃったけど・・・

おまけに不安やら余計なことを考えすぎて拒食症&多汗症になってしまい早く裁判所へ行きたい、気が休まらない辛い。
Posted at 2017/04/19 22:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年04月15日 イイね!

やっちまった

登坂車線で前の車を抜いたら捕まった!!

グッと踏み込んでいい感じに加速した瞬間やられた

目の前に旗を持ったパンダが現れて事の重大さに気づきました。

今、考えてみればあんなにスピード出さなくてもよかったのにのにのに・・・

50km/h道路で58km/hオーバー

はい、初の一発免停でした😢

一般道はやばいね

超急いでたから調書早くお願いしますと頼んだけど優しくかわされた。

初だったのでパンダに色々聞いてたら目つきの悪い婦人警官に怒られた(自分と調書を書いてるパンダさんが


場所:北佐久郡軽井沢町追分(エクシブ軽井沢がある登坂車線

時間帯:朝7:30ぐらい

取り締まり方式:光電管式(植え込みの下にあったもよう



皆さん気をつけて

20km/hオーバーでバンバン捕まってました。さすがに58km/hオーバーは自分だけだった💦


裁判所ってどんなとこだろ?免停期間はどれぐらい?
罰金は10諭吉持って裁判所へ行けとだけ言われた。
車検+夏タイヤ購入を控えてるのでかなり痛い出費となった。
裁判所へ行くのが5月だからそれまでに色々やっておかないと

免停期間はバイク(自転車)で移動します!
Posted at 2017/04/15 23:27:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2017年04月06日 イイね!

廃道探索

写真を出すと色々問題が起きるので載せません。

この日本には廃道が沢山あります。

今日は仲のいいMTB仲間2人ととある廃林道を攻めてきました

比較的うちからは近くで高速使って50分のところ

車2台を路肩スペースに停めていざスタート!
「通行止め」と書いてあるバー型ゲートの横から入り100mも行かないとこで目を疑うような光景が広がってました。
道がザックリ削ぎ落とされておりMTB乗車は不可でも人一人分なら歩いていけるそんな状態でした。まぁ、落ちても死ぬほどの高さと斜面ではなかったので余裕かましてましたがその次は道全体を覆う?崩落で道がこんもりした丘になってました。

バイクを担ぐ→押す→乗るの繰り返し

モーターサイクルやジムニーなどは入ってこれませんがくっきりとした道ができていたのでMTBerが定期的に入ってる感じでした。

因みに今回入った廃道は父方の祖父が作ったもの(祖父は既に他界してしまっているので報告はできませんでしたが悪くない道でした

40〜50年前の技術であの岩山を削りトンネルまで掘って開通させたあの道勿体無いけど入れるのはMTBぐらい

地図見ても災害のため通行止めとあるので人はそんなに来ないでしょう。

今回は脇道にそれることなく一般的な終点まで行きましたが後から作られたであろう道が数本あったのでまた行く予定です。

最後の数キロはWTの下りで王滝を思い出しました。

帰りはオール舗装路の激上りで辛かったですが全体を通してみれば楽しかったのかなぁ〜
帰りのことを考えてタイヤの空気圧ちょっと高めだったので岩に弾かれてなかなかスリリングなライドだった。
通常は1.2bar→今日は1.9bar

廃道は何が起きるか分からないので入るのは自己責任でお願いします。
Posted at 2017/04/06 21:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | スポーツ

プロフィール

「先月は695km 5回乗った(車)」
何シテル?   08/01 09:23
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345 678
91011121314 15
161718 19202122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5 グエルさん (イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5)
メーカーのミスにより世界に1台だけのバイクになっています。 イタリアのモーターサイクルメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation