• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいみつのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

思ってたよりいたな!

思ってたよりいたな!夜襲かけました!

アースジェットがなかったのでキンチョールで

ミラーとの隙間にブシューっと数秒吹きかけて様子見・・・

ん、変化ない・・・

もう一度長めにブシューっと吹きかけて離れたところで様子見

そしたら出てくる出てくる蜂がっ!!

見える範囲で10匹出てきた!

ドアミラー内にどんだけデカイ巣作ってんだと思った。

蜂は一般的なデカいアシナガをふた周りぐらい小さくしたやつ

蜂だけでも結構な質量となっていたハズ

こりゃぁ自分では開けられないな・・・
キモいからDにお願いしよっ

心配だから明日もう一度吹きかけてみよ。
Posted at 2019/09/28 18:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年09月26日 イイね!

蜂の巣

蜂の巣農作業をしていてエリのドアのとこで休憩してたら・・・

なんかみょーに蜂が飛ぶなー・・と・・

まさか!!と思って蜂を追ったら

エリの左ドアミラー内へGO!!してた⤵️

しかも結構な頻度で出入りしてた。

どおりで周辺に蜂の巣がないわけだ!!

ずっと乗らないで畑の脇に置いてたから警戒はしてた。
車の4辺を入念にチェックしていたから大丈夫だと思ってた。
エンジンルームは先日開けた時に確認したので大丈夫!
エキゾーストは分からん、あってもエンジンはかかった。

場所はここ

矢印の先のミラーと本体の隙間に入っていった・・・

どーやって潰そう?
ミラーを動かしても多分一部しか潰れないと思う(巣の大きさにもよるが
だからといってミラーを剥がすのはリスクありすぎ!!
一番無難なアースジェットぶっかけるか!出入り口は1ヶ所のみ!!簡単調理?

でも僕は蜂の「巣」が嫌い、触れない&直視できない。
蜂は殺せるが巣の撤去ができない😰
ドアミラー壊れなければいいが・・・
蜂だけやってあとはDでやってもらおうかなー
巣は無理、キモいから

あ、蜂は中型のアシナガです。ヤカンではないので問題なし!
考えただけで寒気が走る😰
雨降ったらやろうかな( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2019/09/26 18:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年09月19日 イイね!

積めるのに

積めるのにCR-Zにタイヤ4本積載

って当たり前なんだけど

Dで工場長とセールスから今日は「アクティじゃないんですか!?」と言われCR-Zじゃ積めないと思うんですが・・・と


いやいや、毎回積んでるので大丈夫だから乗っけて下さいと言ってこの状態。

すごい疑われてしまった💦

まぁ、確かに4本目はギリギリだったけど乗るのは分かってた。

2人ともCR-Zの積載性にビックリしてました!

18inは知らないけど17inなら積載できます。後ろ見えなくなるけど・・・

そしてちょい後ろ荷重になったらサスが落ち着いていい感じになった!!
左右の振れもなく安定した。
気のせいか??

あ、積んだのはスタッドレスです。
間違えてDで組み替えお願いしたら¥13000もかかった😰 次回は行きつけのGSにしよう!
Posted at 2019/09/19 21:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年09月17日 イイね!

久々の

久々の戦車!

3週間以上ほーちしたホイールが汚すぎて洗ったら

ボディも結構汚れてて1ヶ月以上ぶりに洗った。

無限エキゾーストも黒くなっていたのでピカピカに仕上げておいた♪

あとなんかホイールのガリ傷が拡大してるように見えたのでヤスリがけしてタッチアップペンで補修しておいた。

せっかくピカピカになったのに天気予報では明日雨⤵️

雨が降ってくる前に帰ってこよう!
Posted at 2019/09/17 21:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2019年09月08日 イイね!

満足!

満足!金曜にタイヤ&チェーンリング交換して

土日と走ってみて

感想はよく進みよく走るとても満足な仕上がりになりました♪



メリット
オーバルギアを入れたことによりヒルクラ性能が格段に上がり今まで登りきれなかった超急斜面の登りがいとも簡単に登れるようになった!
トレイルへの取り付き道路が舗装なんだけどグイグイ進む。

3.0タイヤにしたことによりエアボリュームが更に上がり極低圧で走れる。
ノブが高くて固めなので舗装での巡行速度アップ(タイヤ自体の性能ですね
太くなった分、抵抗が増して走行速度が落ちるかと思いきやグリップが増したせいかスピードアップ!!
トレイルで安定して走れるのでスピードアップした!

デメリット
タイヤが重くバイクを担ぎづらい
長時間の舗装路の登りは抵抗が多いのでキツい
全面投影面積拡大により空気抵抗増大(風が強い日はほとんど進まない
ロードノイズがデカい(歩行者が驚く


メリットの方が大きいのでデメリットは大して気にならないです。脚を鍛えればそんなに問題にならないハズ!
あとはタイヤが固めなのでどれだけ「減る」か?3.0タイヤの中では軽量の部類なので何を犠牲にしたのか気になるところ。
ブレーキをDHスペックにしておいてよかったー!!

今後の走りが楽しみ♪
Posted at 2019/09/08 21:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | スポーツ

プロフィール

「先月は695km 5回乗った(車)」
何シテル?   08/01 09:23
RP8 PL乗りで元ZなCR-Z&元エリ乗りのサイクリストちいみつです! 東海・関東甲信越のMTB&ROADレースへ行くので見かけたら声かけて下さ~い♪ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2 345 67
891011121314
1516 1718 192021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

チャレンジ25キャンペーン 
カテゴリ:ECO
2010/01/16 10:11:08
 
チームマイナス6% 
カテゴリ:ECO
2009/01/08 23:51:28
 
中部地域の雷情報 
カテゴリ:地域情報
2008/09/07 15:38:25
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP8 PL (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2022/5/12契約 11/19納車 弟の結婚式に親を乗せて遠征することになり早急に ...
輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2 +2 (輸入車その他 2019 XTCアドバンスド+2)
体の都合でセミファットが必要になり1年がかりでやっと手にすることができました GIAN ...
輸入車その他 BMC SLR01 (輸入車その他 BMC)
弟のお下がりです、ホイール&ステム&ペダル&バッグ類以外はそのままです。 2014年モデ ...
イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5 グエルさん (イタリアその他 グエルチョッティ ドラド 27.5)
メーカーのミスにより世界に1台だけのバイクになっています。 イタリアのモーターサイクルメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation