• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロジェー督戦隊の愛車 [トヨタ クレスタ]

整備手帳

作業日:2014年7月13日

オーディオ グローブBOXIN

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アフォなんで純正ナビを残したままオーディオ追加を行います!
配線加工はテキトーなご想像にお任せします。
AC電源にリレーを挿んで純正↔︎追加で切り替え出来る様にはしました。
追加オーディオはカロッツェのDEH-970
増税前に買っときました。
2
追加オーディオを何処に取付けるかについては定番の?エアコンユニット移設も考えましたがなんか面倒なのでグローブBOXにしました。(スペース的にはみ出すコトも承知の上でwww)
ヤホオクでグローブBOXポチッて届いた検体がコレです。
3
オーディオのW、H+取付け時の傾きを考慮してグローブBOXに穴開けて、ヤスリで削って調整、BOXの後部も配線&クリアランス確保用に穴開けましたがやっぱり30mmぐらいグローブBOXから突き出ましたwww

そしてトーシロー作業の為にBOXがキズだらけに…
(。´Д⊂) ウワァァァン!
4
実車装着はこちら!
情けないねぇ〜

やっぱりエアコンユニット移設で追加の方がシマリが良さそうというコトが検証出来ました。
ガ━━(゚ω゚;)━━ン!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットフードサポート交換

難易度:

ロングノーズ制作

難易度:

目検討でトー調整👀

難易度:

磨きともろもろ

難易度:

アライメント

難易度:

パワステポンプブロー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良く考えたらリアトーコントロールアームを交換するんじゃなくてリアロアアームを交換したかったんだ!
((((;゚Д゚)))))))
間違えに気付いてリアロアアーム入手!
やっぱりD-MAXはピロリンにカバーが付くのがイイね」
何シテル?   05/16 23:23
( ´Д`)y━・~~ ロジェー督戦隊です。 DIYって唆られますよね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

① Night Pager 汎用パドルシフター 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 09:34:59
パドルシフター左右入替(其の弐:取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 09:27:15
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 09:23:21

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
クルマはドリフト仕様だけどドライバーは街乗りスペックしかありませんw 2015年7月 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
通勤、お買物用
ヤマハ YZF-R1 5JJ (ヤマハ YZF-R1)
流石にパーツが減ってきましたね。 ヤフオクチューンで頑張るっ‼︎ (♯`∧´) 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation