• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガビィ-の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

SP-Gタイプフルバケ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつ取り付けたかは覚えていませんが楽天のNANIWAYAで購入したフルバケSP-Gタイプになります。
正規品を買うとかなり高いですからこんなもんで十分です。
2
運転席ダッシュボードからシートの下を見た画像になります。
2つネジがあるため取り外します。
3
配線ごちゃごちゃですが後部座席から見た運転席シートになります。こちらも2つのネジを取り外します。尚、後部座席のネジは4点ベルト装着するためにアイボルト又はジュランのL字の穴の開いたステーをつけます。(ジュラン製のものはジェームスなどで販売しています。)
4
純正シートを外し購入したシートを乗せ、再びネジを取付完了になります。
画像のレカロはヘッドパットで4200円ほどでネットで購入。
赤いパッドはシート同様にNANIWAYAで購入。たしか3000円ほど。
ドア側の黒い物体は乗り降りや4点ベルトによる擦りを予防するため100均のタブレットケース・マジックテープを縫い合わせた自作品になります。

乗り心地としては純正から変えた直後の長距離はやや殿部が痛くなった記憶がありますが今はまったくそんなことはありません。急カーブなどはかなりの安心感があります。(サーキットなど)
またシートレールがスーパーダウンタイプを購入したためはじめはかなりの低さに前が見えず慣れるのに苦労しました。現在も急勾配は空しか見えませんが幅寄せなど座面が高い時より感覚がつかみやすいです。(個人的にはの話ですが)
見た目もスパルタンで安く購入できたことに大変満足しています。
5
静止物であれば5cm以内まで攻めれます!!
なのでシート交換時必須であるシートレールはスーパーダウンタイプをお勧めします。値段も5000円ほどしか変わらなかったと記憶しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート交換

難易度: ★★

(備忘録)オイル交換

難易度:

タイヤ空気圧調整 24年6月

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

アルパインX-170S取り付け

難易度:

ホイール洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レガビィ-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィD型に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation