• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月04日

あれから10年

今日からちょうど10年前の、2003年7月4日。

私が最初に手にしたロードスター、
NA6CE Vspecial が納車された日。
アメリカの独立記念日という日もそうだが、
何より父の誕生日なので忘れるわけがない。

あと、ローンを組める年齢ってことで20歳だったことも。(先日30歳になりました)

昨日も書いた通りなんにもついてないノーマル車だったのに、
思えばずいぶんとロド沼に迷い込んでしまったものだ。
※オーディオも純正CDプレーヤーでした。

NA6→NC→NA6(買戻し)→NA8 Sr.1→NA8 Sr.2

部品取りじゃなくナンバーを付けて運転したといえばこのような車歴だ。

ノーマル車がいつの間にかMAZDASPEEDで染め上げられた仕様になったし、
事故って大破したあと、すぐさま同じ仕様で、より過激になりやがって帰ってくる始末だし。


へっ、ヘンタイだーっ!!



そう思われても仕方ないなw
ヘンタイだしなwww

今に始まったことじゃない、10年前から少なくともそうだったし、
それ以前にゲームでさんざんやったのがロードスターだしな。
なんで遅いクルマなのにロードスターだったんだっけ?

あ。
中学生の頃、通学途中にある広い駐車場にあったNA Vspecialに魅かれたのが始まりか。
たぶんあれはNA6だったんだろうなぁ。ギリ新車でNA8も売ってた頃か。
あれさえ見なければ、こんな過ちは犯さなかったのに…(笑)



結局のところ自分のロードスターで道外に出たことは無い。10年間で。
一度だけ東京~箱根をレンタカーのNCで運転したことはあるけれど。
(終わりかけのタイヤにとどめさしときました)

余裕が出来たら、本州も遊びにいきたいねー。



最初に乗った印象、とりわけディーラーから出る瞬間の印象は、

クッソもブレーキ効かねえwww


だったんだけど、まぁNA6だし、ブレーキも整備直後だったかもしんないし。

しょうがないよねーwww


よくあること、よくあることwww


今じゃそれだってわかってる。
第一印象は止まらないっていうかブレーキの使い方が違うんだよな。

何度も雪に埋まったし、何度かぶつけたりしたし、
結構めんどくさい思いを繰り返してきたんだけど、
その分だけやっぱり楽しかったかな。

これまでも、これからも。

ブログ一覧 | Project NA Season.2 | クルマ
Posted at 2013/07/04 02:34:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英気を養う
バーバンさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

カール開封の儀
オグチンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NAを売却する事にしたのでラスト朝シコ」
何シテル?   08/31 06:39
NAロードスターが好きで何度も乗ったり降りたりしてますが、NBやNCも経験済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF フォグランプ スイフト純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:40
ヒーターバイパスソレノイドバルブ取付①(心臓バイパス手術) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 16:17:24
EXEDY クラッチスレーブシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 04:20:43

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
母を訪ねて3AT
マツダ ユーノスロードスター J-Ltd2 (マツダ ユーノスロードスター)
生産年月日 1994.01.11 現状維持と微量にプラスαで。
マツダ ロードスター monoCRAFT mm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命にあるこのコがついに来てしまった。 初号機NA6大破轟沈事故で、ある村の整備 ...
マツダ キャロル 山菜取り号 (マツダ キャロル)
元気良く走ってくれたいい子 某所、べた踏みで70km/hしか出ないんだよなぁ。 サーキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation