• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまりんのブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

新車買ったった

Amazonで新車買ったったwww
送料無料(アマプラ年会員だし)なのは置いといて、
お手頃価格だったしさ

最大積載量3kg
耐荷重75kg←

完全に見落としたぜ

一昨日の健康診断で
95kgあったっつーのにさw

ちょっとご近所を試運転したら、
生まれたての子鹿みてーだったwww



まぁ、見てくれよな
俺の新しい相棒をwww










Posted at 2024/05/09 10:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2019年07月23日 イイね!

コンパクトディスクの寿命?

コンパクトディスクの寿命?コンパクトディスク(通称CD)の寿命は30年とも言われている。音楽CDが世に出たのが1982年、今から37年前のことである。ということは既に寿命を過ぎているものも出てきているわけだ。

直射日光や高温多湿を避けても、の寿命である。
CD-Rだと色素が直射日光や蛍光灯の紫外線に弱いことからさらに短い。安物は数年でダメになるケースが既に散見される。

話をCD(CD-DA、CD-ROM)に戻す。
表面の層である素材がポリカーボネートであることが多いのでこれが白濁するまでの期間として、反射膜のアルミニウムが剥がれたり隙間から錆びたりするまでの期間として、などの理由からこの寿命と言われている。メーカーによっては80年とも言うらしいが。ガラス素材にしたり、ゴールドディスクにしたりと策はあるけれど。

親戚の音楽CDをひたすらiTunesに取り込む作業をしていて、1982年ごろのCDを取り込むのに等速以上ではあるものの随分と低速で読み込んだものだから、寿命かと気づいた次第。一見すると白濁しているようには見えないし、傷は一切ない。丁寧に扱われていたのか、はたまたたいして再生されてなかったのかは知らないけど。初期の製品なだけに甘い部分があるのかもしれない。

音楽CDも消費期限があるというわけで、音楽CDを取り込むのなら、お早めに。
Posted at 2019/07/23 10:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2018年04月08日 イイね!

ご近所なので

ご近所なので夕飯どーすっかなぁーと。
お寿司屋さんでテイクアウトも悪くはないのだけれど、コストを考えたら同じなんだよねーって思って、歩いて3分のアサヒビール園に行ってきたよ。

お一人様だけどな!w





混んでるやん。
盛況なのはええこっちゃ!

近いほうのロイン亭に行こうとしたら、満席なんですーと。焼肉バイキングは無しか…

ほな、はまなす館でジンギスカンにしたろか!

という事で、















ビール工場隣接のビールうまし!

Posted at 2018/04/08 05:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2017年01月09日 イイね!

今年は…そうねぇ

今年は…そうねぇあけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。


・去年の出来事

私事ではございますが、去年も毎年の恒例行事のごとく転職し(もう履歴書に書ききれないよ)、これが過去最高の職場で何よりでございまして。そりゃーね、待遇も福利厚生も申し分なしの会社に転職出来たわけです。世に言うブラック企業や零細企業じゃございません。もう転職はしなくていいでしょう。最後の転職としたいと思っているところです。

転勤・転属はあるでしょうけど。
どうやら家を建てたりすると転勤があるんだとか。
さすがにそれは今のところ…ないなぁ。


新聞社の社内SEからスタートしたシステムエンジニア(サーバーインフラエンジニア)でしたが、システム屋に行ったり、機械製造業に行ったり、ホテル業に行ったり、独立してみたり、メーカー系に行ってみたり、色んなところを経験させていただきましたが、今はコンサルとしてその経験の1つ1つが今に活きてるというのが何より怖いなと日々痛感しているところです。

今は珈琲飲んで、タバコ吸ってるだけの簡単なお仕事ですが。
(詳細を説明しても理解されないので、そんな感じの毎日だと思っていただければ)

現場のエンジニアやるより、パワポこねくり回してるほうが稼げるのよ。




・今年の目標

資格取得。この一点でしょう。
IT系だと当然ですが、給料に直結しますんで。

LPICだとかCCNA・CCNPだとか。
LPIC Level1の片方は今すぐにでも受かると思うんですがね。

実は「実績だけ」でここまで来てるので…(笑)

ただ資格の受験に関しては尻に火がつかないといけませんから、
ちゃっちゃと日程を決めてやれるだけやってみよう!という年にしたいですな。

なので艦これを引退するわけではないにせよ、頻度は下げていかないと。
(今までガチ勢のような回し方をしたときもあるけど、それってつまり時間を取りすぎ)
受験対策すら出来ないので本腰入れていこうかと。

だからこその丙作戦宣言(笑)




・来年の目標
そろそろ…ね。
ゲームのケッコンカッコカリで遊んでる場合ではなくて、予定は全くの未定だけど。
そのために安定した基盤の確保に奔走したのが去年なわけですから。
まぁそれは成功したといえるので第一段階はクリアでしょう。
早ければ年内とか…ねえなwww


職場の人生のパイセンにも言われますが、

『嫁も貰えない奴は、仕事も出来ない奴だ!』と。

いるよね、そういう考え。
その考えが古いとはいえ、事実でもある。ごもっとも、と思ってる。
いい歳してバカやってるのいるもんな。

今までの私じゃぁとてもとても、ね。
生活基盤はなんとか出来たから、あとは焦らんでもついてくると信じたいけど。
結婚がすべてじゃないにせよ、考えさせられる局面に来てる。

そんなわけで車やらゲームやらやってる場合ではないので、
バカみたいなことをして記事にするようなことはないでしょう、きっと。

人間、そう簡単には変わらないけどね。




・艦これ近況
重複を除いた、全駆逐艦をLv.70以上に育てました。
http://kancolle-calc.net/kanmusu_list.html?id=-Ka2SArKo5yOOeAgPlZz

もうしばらくレベリングはいいかな。
やるとしても時間の確保が大変になるのでしばらくは停滞、そうじゃなかったら現実逃避かも。

秋月型の3姉妹とはカッコカリしてしまいたいんだけどなぁ。
(秋月Lv.98、照月Lv.98、初月Lv.94)






というわけで、今年もよろしく!といいつつ、前述の通りあまり何もしないけど。
まぁー、よろしく!
Posted at 2017/01/09 23:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月03日 イイね!

大阪行ったんですよ、大阪

大阪行ったんですよ、大阪今年2回目、人生でも2回目。
10月に続いて11月も。

どんだけ出張させるンですかね、全く。
おかげでマイレージたまるたまる。


さて、食いだおれの街で何する?といえば、まぁ食うことなわけですが、今回の出張は11月29日も含んだので、いい肉の日とあらば肉を食らおうではないかと。ボジョレー並みに年に一度の『いい肉の日』なんですから。



京セラドーム大阪でっか。



オリさんのホームやね。
来年もよろしくねー とかなんとか。




その大阪ドームにほど近い九条にある商店街のなかにある焼肉。




脳内BGMは孤独のグルメでした。




牛匠さんです。



前回の大阪でもお世話になりまして。

今回も











こんな感じでございます。








ウオォォォン




さて、次の日も九条。





今度は割烹だそうで、割烹ってなに?小料理屋さん?でええの?まぁ、そんなとこ。




鯖寿司である。
身も厚くてボリュームあって満足な逸品。

いやはや、九条グルメはアツい。



ということで大阪は終了?

してたらよかったのですが、やっぱり粉もんが食べたくなりまして、前の記事に続くわけです。



やっぱり太ったね。




で、最後は新千歳で




こんな自販機欲しい!



コーラしかない自販機。オフィスに欲しいわー。







最後におまけで




ここで来年の卓上カレンダー買って来ました。
Posted at 2016/12/03 00:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もつ醤油もつ増し背脂変更キャベツ抜き半ライス」
何シテル?   08/06 06:15
NAロードスターが好きで何度も乗ったり降りたりしてますが、NBやNCも経験済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF フォグランプ スイフト純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:40
ヒーターバイパスソレノイドバルブ取付①(心臓バイパス手術) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 16:17:24
EXEDY クラッチスレーブシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 04:20:43

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
母を訪ねて3AT
マツダ ロードスター monoCRAFT mm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命にあるこのコがついに来てしまった。 初号機NA6大破轟沈事故で、ある村の整備 ...
マツダ キャロル 山菜取り号 (マツダ キャロル)
元気良く走ってくれたいい子 某所、べた踏みで70km/hしか出ないんだよなぁ。 サーキ ...
マツダ キャロル キャルトワークス (マツダ キャロル)
『ロードスター乗りが弄るとキャロルはこうなる。』 最低でも扁平は60以下でなければなら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation