• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまりんのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

廃車

廃車しばらくぶりの更新は鬱更新です。










今回は廃車。
回収にも来てくれるんだけど、
輪番取って店舗までラストドライブと洒落込んできました。
あの悲劇から2か月ぶりに公道ドライブ



っとその前に。


・トランクリッド&羽根
⇒某氏からのお下がりつるりんトランクリッド(センターストライプ)に交換、保管

・サイドステップ、フロントハーフスポイラー
⇒撤去してJ-limited2へ

・A/Cレス用ベルト
⇒保管

・タン色NA幌&ビニールスクリーン(純正)
⇒骨ごと撤去、代わりにDHT(熱線なし・程度微妙) Supported by yuk
程度よし。売却検討中。候補なし。



ここまではそれ以前に済ませておいたわけですが、
捨てようと思ったけど踏ん切りがつかず、
いつの日か再利用をすべく以下を当日作業で敢行。



・クリアサイドウィンカー(NA/NB/NC 3世代共通部品、もしかしたらNDも共通)
⇒オレンジサイドウィンカー(ノーマル)、クリアは保管

・HID
⇒H4球に交換、HIDは保管か流用予定

・みなわちゃん
⇒撤去、保管(2DIN用の枠などと一緒に)

・MSプラグコード(黄緑)
⇒BGプラグコード(赤)、MSプラグコード(黄緑)は観賞用

・Garage502特製オイルキャップ
⇒純正キャップ、特製品は保管

・MSタワーバー
⇒撤去、保管

・MS 240km/hスケール(10万キロ)
⇒ノーマル180km/hスケール(13万キロ)に交換、保管

・BBSナット
⇒テキトーな貫通ナットに交換、保管

・シフトレバー
⇒NA6純正に交換、保管(ハイパーロング水中花は別途保管したままw)


ということで、恥ずかしくなるくらいノーマルに戻してみました。
TEINの車高調、MS SSM2などはついたまま廃車行きです。





はじめて輪番借りてきて。(もよりの区役所で)
輪番が大きくてリアはネジで適当に仮止め状態、フロントはダッシュ置き。

BG用プラグコードのせいで、クッソもまともに走らないラストドライブ。
失火しててなまらエンジン揺れるわ(そりゃマウントぶち切れてますしね)、
ゼロ加速をしようものなら、ストールするわ。交差点でも止まるし。
パワステベルトが無いので(保管済み)、クソ重ステも堪能。

慣れてきたらゆっくり煽って仮免許のドライバーのごとくかなり回転あげてスタート。
これでエンジンは止まらない。が、加速時にフルスロットルくれてやってもムーヴ並み(笑)

クラッチも微妙に切れてないし、まぁ、満身創痍だからしょうがない。

こんなクルマでも走れるんだから、公道界の長嶋茂雄は伊達じゃないなwww



リサイクル券みたらエアコンの項目が無い?
エアコン撤去してるから関係ないけどねーってことで廃車買取手続き終了っ!

誕生日に何やってんだかねwww
いつもどおりですwww


テキトーな時間が経過したら、残された部品もあちこちに散り行くんだろうな。
解体してもなお、どこかで生き続けてくれると信じて。
Posted at 2014/05/31 22:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2014年04月05日 イイね!

近日パーツ放出

近日パーツ放出今日確認したらファンタメロンじゃなくって
クーラントがほとんど排水溝に飲まれてました。
コンクリの床が乾いてるし。



もう、しばらく乗ることはないんだろうなーと思うので、禁断のパーツも含めてヤフオクに出品するよー。
コレホシ!って思うのがあれば先にお知らせくださいな。

禁断のアレはお高く設定する予定ですが。(売る気もない)
Posted at 2014/04/05 22:11:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2014年03月31日 イイね!

一時抹消登録

ということで札幌陸運支局行ってきたんですがね。

バッカみたいに混んでんの。知ってた。
普段なら名義変更したとしても1時間かからないのに、
書類提出→受付番号をもらうだけで3時間かかった。
受付受理後、車検証(一時抹消登録証)が出てくるまでさらに2時間。


つかれたよーーー。もう2度と3末なんかに行かないwww
Posted at 2014/03/31 21:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2014年03月31日 イイね!

暫定処置、ナンバー切る

吊ったり


クラッチの溝が居なくなってることを確認したり
(BG8クラッチに変更)


磨いたりしたけど


ウォーターポンプを付けたら水漏れが止まらない、結構水流れてることを確認したので



一度、一時抹消!
本日、ただいまをもってロードスターから総員退避!



ホントはナンバーが変わるのは嫌なのですが(激レアのツモをしたナンバーゆえに)、
明日まで放っておくと新たに税金が発生してしまうのよね。普通車だから月割り出来るけど。
完治の見込みなし(そーとー疲れた)なので、一旦長い眠りにつきます。

なお、次回はロードスターということは無いと思います。
10年ロードスター乗ったんだからいいでしょ、もう。
Posted at 2014/03/31 11:08:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2014年03月31日 イイね!

力及ばず

力及ばず残念ながら一大決心をせにゃならん状況になってます。

W/Pをいじったら、水漏れが止まりませぬwww
最初Eg組み上げてクーラント入れたら、

ダヴァァーーーっ!!!

っと盛大に吹き出してきまして。エンジンかける前に。
数量発注ミスしたガスケットを2枚重ねじゃー!とやってみるも

ダバァアア!!!


もういいです、液ガス塗ったくってどうや!

ぽたぽた…(10秒間に3回くらい)



もうね、アホかと、バカかとwww




漏れ止め材で効くレベルを超えてるような…

これで止まる可能性なんて微レ存くらいかと。



そしてこれを書いてるのは作業が一通りメドがついて帰宅したところで、
既に3月31日。明日になればまた税金がかかるということで、一時抹消だろねー。

ナンバー変わるのは致し方ない。
Posted at 2014/03/31 03:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月25日09:54 - 14:54、
244.38km 4時間26分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   07/25 15:07
NAロードスターが好きで何度も乗ったり降りたりしてますが、NBやNCも経験済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF フォグランプ スイフト純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:40
ヒーターバイパスソレノイドバルブ取付①(心臓バイパス手術) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 16:17:24
EXEDY クラッチスレーブシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 04:20:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター J-Ltd2 (マツダ ユーノスロードスター)
生産年月日 1994.01.11 現状維持と微量にプラスαで。
スズキ アルト スズキ アルト
母を訪ねて3AT
マツダ ロードスター monoCRAFT mm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命にあるこのコがついに来てしまった。 初号機NA6大破轟沈事故で、ある村の整備 ...
マツダ キャロル 山菜取り号 (マツダ キャロル)
元気良く走ってくれたいい子 某所、べた踏みで70km/hしか出ないんだよなぁ。 サーキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation