• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまりんのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

イギリスから

イギリスから以前フィリピンでもこの仕様を見かけたことがありますが…

今度はイギリスからの同じ仕様のを発見!
(TopMiataから)



いっくら俺のNA6がカッコよかったからって惚れんなよw ←



でも冷静に見てみると、
・別アングルではフロントバンパーにユーノスエンブレム(本来は時代的に水滴エンブレムか?)
・リアにRoadsterエンブレム(本来はMiataってロゴだったような。MX-5もあるっけ)
・海外仕様に多いウィンカーの違いが日本仕様だったりする

まさかとは思うが完璧に日本車そのものを輸出した(あっちから見れば輸入した)のかもしれないなぁ。
よほどの物好きか。




まぁ、2段ウィングに進化した俺にゃあ勝ててねーけどなwww




かるーく調べてみたら、イギリスへ輸出するのは製造から10年経ってるクルマだと割と容易らしい。
こないだ海外のTV観てて、日産スカイライン(R33?)をイジり倒してたからなぁ。

その番組では日本の保管場所証明のシールまで貼ってあったけどwwwwwwwwww



さて、追加情報。
Facebookに登録してる彼を見つけたぜ
https://www.facebook.com/StuM94
Posted at 2013/06/18 03:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2013年06月07日 イイね!

久しぶりの新品MS部品

久しぶりの新品MS部品最近、色んな活動をしていないこともあって久しぶりだらけですがね。

前々から「リアのブレーキパッドがあと1mmくらいでお亡くなりになりそうです。」と言われ続けていたのですが(どうせロードスターのリアなんて減らないからいいだろって思ってましたがね)、そろそろ部品手配しとかんとなーと。タイヤ交換の際などにも自分で目視確認してますがそれ以上減ってないし。



何年ぶりでしょうか。
MAZDASPEEDの新品部品を手配したのは。
とはいってもたぶん出品者の長期在庫品なのか、降りたから要らなくなった部品なのか。
その辺はわかりませんが新古品ですが、新品には違いないので気にせずオーケー。


このパッドはストリートユースなんだけど、まぁ無いよりマシじゃろて。
Posted at 2013/06/07 00:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2013年05月29日 イイね!

バッテリーカットターミナル

バッテリーカットターミナルスロットルワイヤーを溶断させるのを目の当たりにして、
ものぐさでもバッテリーOFFに出来るようにと(笑)


アストロ行って来たら50円引きの500円だったんだよねwww


最近の走行距離じゃ給油回数激減なくらいなので、
充電も追いつかないレベルだろうし、容易にOFFに出来るのも自衛策かと。
Posted at 2013/05/29 21:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2013年05月18日 イイね!

ToDo List

ToDo

・助手席ドア
→ドアヒンジレンチ買っておこう(12mm)

・フォグ
暇つぶしにコーキングしたので取り付けようか

・タイヤ
現状のサイズがアレすぎるので早急に手を打ちたいが…
4本そろえるとアジアンタイヤでも出費なのよねー。
2本ずつ揃えるか?195/50R15であればなんでも可。

・リアブレーキ
1mmちょっとしかないから手配しなくては。
ヤフオクに出物があるにはあるんだがねぇ。
月末まで金ねーしなぁw

・エンジン移動手段
トラック借りたら高いだろって思いつつ、考え中。



まぁ、コーラ2箱も買ってきたら金ねーわなw
いくら安くてもさw
Posted at 2013/05/18 23:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

即席な音楽CDプレーヤー?

IT業界で長いこと仕事しとるとですね、こんなこともあるんですわ。




中古でもレンタルでもいいのですが、
音楽CDを手にした瞬間に聴きたいって思うでしょう。
特にね、カーステレオでいいから再生したい!って。

うちのカーオーディオはみなわちゃん、mp3 or RADIOって素敵仕様なもので再生できないでいたの。
一旦おうちに戻ってPCでいちいち変換してやらなアカンねん。




ある時、yukせんせーとお話してて浮かんだんですわ。

ポータブルCDプレーヤーでええやん!と。

ライン入力でいけるやん!と。



で、ポータブルCDプレーヤーがあるのならそんなの誰にでも出来る話でんがな。




うちにあったのはこれ



IBMロゴが懐かしい、ThinkPad用のポータブルUSB CD-ROMドライブ(確か8倍速)
この当時からバスパワー。結構シンプルなポータブルドライブ。
何に使ったらいいのやらっていうヘッドホン端子があったあったwww


ってことで、
みなわちゃんのUSB端子から給電して、
みなわちゃんにアナログだけど音楽を提供する。

これでオッケー!!!
Posted at 2013/05/16 22:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ

プロフィール

「もつ醤油もつ増し背脂変更キャベツ抜き半ライス」
何シテル?   08/06 06:15
NAロードスターが好きで何度も乗ったり降りたりしてますが、NBやNCも経験済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF フォグランプ スイフト純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:40
ヒーターバイパスソレノイドバルブ取付①(心臓バイパス手術) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 16:17:24
EXEDY クラッチスレーブシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 04:20:43

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
母を訪ねて3AT
マツダ ロードスター monoCRAFT mm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命にあるこのコがついに来てしまった。 初号機NA6大破轟沈事故で、ある村の整備 ...
マツダ キャロル 山菜取り号 (マツダ キャロル)
元気良く走ってくれたいい子 某所、べた踏みで70km/hしか出ないんだよなぁ。 サーキ ...
マツダ キャロル キャルトワークス (マツダ キャロル)
『ロードスター乗りが弄るとキャロルはこうなる。』 最低でも扁平は60以下でなければなら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation