• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまりんのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

【道警が】パトカーは違反していいの?【無灯火】

【道警が】パトカーは違反していいの?【無灯火】警ら中なのか知らんけど、8月22日午前2時前の南郷通7丁目の交差点にて撮影。

見ての通りパトカーが無灯火で信号待ち。
無灯火のまま交差点に進入、右折を行った。
回転灯も点灯していないことから、特に何かを行っている向きでもない。
明らかに道路交通法違反である。

道路交通法
(車両等の灯火)
第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
【令】第18条
【令】第19条
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
(罰則 第1項については第120条第1項第5号、同条第2項第2項については第120条第1項第8号、同条第2項)

我々一般ドライバーならば違反点数1と反則金7000円が課せられる場面だが、
現行犯でお声をかけてやろうかとも思ったが、こいつらは公僕なのでここに晒すことにした。

この画像は旧型スマホ(Xperia ray)で夜間の撮影なので鮮明さには全く持って欠けるわけだが、北海道警察と書かれた白黒のボディは間違いなくパトカーのそれであり、たぶん北海道札幌方面白石警察署 南郷交番の奴らかと思われる。


普段からこんなだから交番に銃弾撃ち込まれるんだよ(笑)
Posted at 2013/08/22 02:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月13日 イイね!

跡地

みんカラ側の意向により、
無警告で記事が粛清(削除)されたので、
そういうことがあるんだということを
他のユーザーさんにもお知らせしますね。











順次、過去の記事を全て削除していき、
今後こちらの更新は控えることとなるでしょう。
(アカウント削除が手っ取り早いんだろうが、それは意に反する)
Posted at 2013/08/13 01:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年08月06日 イイね!

【速報】J-Ltd2は、見立て通りECU交換で治りました

エンジンハーネス交換はしなくて済みました。

エンジンハーネス交換するような事態なら、
いっそBP-VEにしたかもしれません(笑)
Posted at 2013/08/06 23:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年08月05日 イイね!

燃ポンで息を吹き返すか2

燃ポンで息を吹き返すか2いろいろと検証した結果のご報告。

ECUという可能性が濃厚になってきたので、
さすがにSr.2 ECUで動かすわけにはいかないので、
(配線的に繋がらないので無理)
早速ECUをバラしてみた。





ホンノリじゃなく、濃厚な電子機器特有のKa★Ho★Ri
試しに所有していたNA6のノーマルECUも開けてみるもそんな香りはしない。
なんかこう、古いアンプを開けたよりひどい。

どうも、見た目にもコンデンサやダイオードがトンだように見える。
この時点でどうなのよって話。(ハンダのクラックとか、そんなちゃちなもんじゃない)

元より二人ともPCなど電子機械系をしょっちゅういじってる身。
逝ってるというのは、言うまでもなかったか。

NA6/8では使われてるコンデンサやダイオードも結構違うので、
使いまわせそうなもんがなくて放置決定。
ヤフオク、ポチっとな。



都合よくほかに手元に部品があるわけもないので、
二人して諦めて足回りいじって遊んでました(笑)

J2さん(よのじさん)はCUSCOの全長式。
バネが5k/4kくらいなので、さすがに全下げはネタにしかならず。
どうせ動かない以上はテスト走行も出来ないので作業後は一旦様子見。

うちのは、TEINの車高調。
リアは全下げのまま下げっぱなし、
フロントは去年の冬に5mm程度あげたのがそのまま固着したくさく。

諦メロン という感じ。近距離パワー型二人で動きませんでしたー。
なので、そのままというわけにもいかないので、
夏用の仮セットMS-01R + RE11 を脱ぎ捨て、
冬用のダメセットNA8純正アルミ + 雪道ではもう使いものにならないREVO2 にチェンジ。

NA8純正アルミって、14インチの6Jだったのね。
たぶん +45 くらいのオフセットかと思うけど。
ちょっとスペーサーで誤魔化したけど。


このセット、軽くていいわー。
Posted at 2013/08/05 02:03:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年08月04日 イイね!

燃ポンで息を吹き返すか

燃ポンで息を吹き返すかSr.1(J-Ltd2)救援のため、Sr.2で行ってきました。

んが、復旧せず。

まいったねー。


燃料ポンプそのものでもない、
サーキットリレーでもない、
メインリレーでもない、
A/Fメーターでもない、
あとはECUだけ?
配線焼き切れたかな。

それはさすがに手間なので…今日もう一度見直そう。
Posted at 2013/08/04 05:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「NAを売却する事にしたのでラスト朝シコ」
何シテル?   08/31 06:39
NAロードスターが好きで何度も乗ったり降りたりしてますが、NBやNCも経験済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5 678910
1112 1314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

IPF フォグランプ スイフト純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:40
ヒーターバイパスソレノイドバルブ取付①(心臓バイパス手術) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 16:17:24
EXEDY クラッチスレーブシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 04:20:43

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
母を訪ねて3AT
マツダ ロードスター monoCRAFT mm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命にあるこのコがついに来てしまった。 初号機NA6大破轟沈事故で、ある村の整備 ...
マツダ キャロル 山菜取り号 (マツダ キャロル)
元気良く走ってくれたいい子 某所、べた踏みで70km/hしか出ないんだよなぁ。 サーキ ...
マツダ キャロル キャルトワークス (マツダ キャロル)
『ロードスター乗りが弄るとキャロルはこうなる。』 最低でも扁平は60以下でなければなら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation