• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまりんのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

マフラー音のテスト

例の純正マフラーの音を深夜の山の中で採取してみた。


動画のくせに静止画使ってますけど。

真っ暗闇のなかで撮ったからね。しょうがないね。

N岡を6割くらいで流してからの収録なので当然エンジン温まってます。



この手の動画はたいてい音量をあげないと聞き取りにくいので音量調整してますが、逆に調整しなかったほうがよかったかもしれない。
Posted at 2015/05/18 04:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Project NA Season.3 | クルマ
2015年05月10日 イイね!

自動車税ねー(割増)

別にいいんでないかい?とも思ってる。

何しろ日本は自動車産業で成り立ってるといってもいいくらいの経済事情なので、
景気が悪くなれば自動車産業も冷え込み大規模な悪循環をもたらすわけだから、
景気がいい状態でキープするためにも、ある意味では古い車は淘汰されなければならない。
(日本の経済目線で)


まぁ個人的にはイギリスを見習ってよとも思うけどね。
(個人の経済目線で)


でも総合的に考えると、景気の悪化で失業しちゃえばこんな趣味車にも乗れないわけだから、
ある意味では痛し痒しではあるのだけれど…。10%でさえキツイっての。
Posted at 2015/05/10 03:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年05月08日 イイね!

【弾着観測】 NA8純正ツィーター

【弾着観測】 NA8純正ツィーターうちのJリミ2には、ドアの内張りにポッカリと空いた穴がある。
Jリミ2の新車時にはツィーターがあった場所で、昔のオーナーが社外品に替えていたのか替えようとして諦めたのかは定かではないが、ドアの中身が見える状態となって放置されている。このままではちょっと戴けないので、音が鳴らなくてもいいから穴埋めをしたいと思って、純正ツィーターを探してみたところ、流石はGoogle先生。楽天オークションに出物があるよ!と。
Google先生のお導きなので、楽天オクは使ったことがないのでちょっと悩んでもみたけど様子を見て誰も入札しないのでそのまま落札してみた。(ヤフオクでは散々取引したことあるけど、楽天オクでははじめて落札した)


ということで早速届いた。


見たところ、ただのハメ込み式だw


オーナーの俺と大差ないwww



今回のJリミ2ですが、だいたいの方向性がまとまってきた。

【基本コンセプト】
純正のままにしておくが、可能な限り最良品に交換する。


【最良品の定義】
たとえばマフラーならNA8純正を採用するのではなくNA6初期モノ純正を採用するように、
歴代NA、あるいは歴代ロードスターの中でベストなモノを使う。

これ、実はNC 3rd Generation Limitedに乗ってる時も同じ事をしていた。
社外マフラーを純正戻しし、エクゼのバネを純正バネに戻す(ショックはビル)。

こうすることで設計当初の狙いがハッキリするので、最も乗りやすい一台になる。
下手にダウンバネを使うと満足に動かない&無駄に硬いなどの害しか生み出さない。
見た目だけを取って車高を落とすというのが目的ならともかく。

ことマフラーに至っては、社外なんぞただの害悪にしか思ってない。
自然吸気エンジンで出力特性の最高値を狙いたい時以外は、純正が一番いい(特にNA型は)。
コストとのせめぎあいの中で最も効果的なものが純正採用されるのだから。

出力をどこかに置き去りにして、いい音とか言ってる社外品はほとんどがGomiである。
消音器を騒音発生装置にしてどうするのやら。

クローズドで使う事を前提にしているのなら、競技用マフラーでいい。
音だけのカスなマフラーより、明確に出力向上を狙っているわけだから。(消音を犠牲にして)
事実、FISCO管はビンビンに回る。アレだけで。
エンジンにも手が入れば面白いんだろうけど、
そーゆーのはこのマシンでは結構です。疲れるから。

レーシングカーのような使い方をするなら採用するけどねw
Posted at 2015/05/08 12:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Project NA Season.3 | クルマ
2015年04月28日 イイね!

焼かずには居られないな

焼かずには居られないな後輩と肉屋に行っていいだけ肉を買い込んで、さあ!と。

孤独のグルメの焼肉回を上映しながら、
カメラアングルについて熱くなったところで。









切り込み体長のトントロさんで火力を近代化改修して、


ファイヤー!


まだまだ行くぜー!


めっちゃ熱い


そんな焼肉会でした。
どうなってもいいiPhone5で撮ってみたのがこれらの写真です。



本日のお肉は、札幌市白石区の肉卸直営店|お肉のアトリエ トリッパ さんでした。
なかなかいいお肉でしたよー!


しばらくぶりの焼肉ブログっぽい記事かなと。


うん、そう。
また、なんだ。

鹿屋基地に入れないんだwwww
Posted at 2015/04/28 22:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

記憶は上書き保存

記憶は上書き保存昨夜借りたホテルの空調設定ミスって、
生クソ暑い部屋で思うように寝れず。←自分が原因


それでもなおハセストに馳せ参じて(?)やきとり弁当を
今度は塩だれと辛みそで頼んで食べたり。


シャワー浴びたら抜け毛がすごくて逃避の心配をしたり。←頭皮


オハハコ行ったらロードスター誰もおらんかったり。(今回もフライング気味だっただけ)
※ちゃんとたくさん来てくれました!


帰路のラキピが激混みで、DQNが「駐車禁止」のカラーコーンを勝手に動かして、
そこに自分たちのクルマを置くのを目撃したり(あれ搬入口だろ、開けとけよ)。
ってか、その後も直していってないんだろな、きっと。などと気分を害したり。


高速道路に乗ったら横風すごくて砂舞いすぎて地吹雪状態だったり、
ムカついたクルマをかなり先行させたら、案の定速度違反で捕まってたり。m9(^Д^)


白老カーランドにおいらが着いたら、またしても直前に某○産車が舞ったらしい。
今度は1コーナーで踊ったようで。基本的なラインの使い方を勉強させるべきです。
(y氏みたいにウデあるのなら余裕でありえないんだけど)


家に帰ってきたら、
昼間に下の階の部屋が
相当な火事になってたようで。
未だにラフロイグ10yのような
スモーキーな香りが



という最後のイベントの記憶で上書き保存されました。
だって玄関、ずっとクサイんだもん…。
Posted at 2015/04/26 22:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もつ醤油もつ増し背脂変更キャベツ抜き半ライス」
何シテル?   08/06 06:15
NAロードスターが好きで何度も乗ったり降りたりしてますが、NBやNCも経験済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF フォグランプ スイフト純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:40
ヒーターバイパスソレノイドバルブ取付①(心臓バイパス手術) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 16:17:24
EXEDY クラッチスレーブシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 04:20:43

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
母を訪ねて3AT
マツダ ロードスター monoCRAFT mm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命にあるこのコがついに来てしまった。 初号機NA6大破轟沈事故で、ある村の整備 ...
マツダ キャロル 山菜取り号 (マツダ キャロル)
元気良く走ってくれたいい子 某所、べた踏みで70km/hしか出ないんだよなぁ。 サーキ ...
マツダ キャロル キャルトワークス (マツダ キャロル)
『ロードスター乗りが弄るとキャロルはこうなる。』 最低でも扁平は60以下でなければなら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation