• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまりんのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

OPENていうかOVEN

OPENていうかOVEN写真は交換したばかりのMSブレーキパッド(Rr)



オーンカーに乗ってて、どうにもオーンにしかならないのです。蒸焼きか照焼きのいずれかしか出来ない。電子レンジの温めか解凍にしか出来ないそれに近いものがあるくらい。ましてや、エアコン撤去したロードスターですから、締め切ってしまうと煮えてしまうのです。

ロードスターに乗ってて、
・蒸焼き
・照焼き
・煮える
の3つの選択肢しかないので、7月というのはなんとも嫌な季節でございます。8月も。

いつかローストポークなっちゃうから。
イヤよ、そんなお葬式。


ジーナじゃなくてもイヤです。


傍から見る分には「涼しいんでしょう」というイメージなところがありますが、実際に乗ってる側は運転手も同乗者も苦行だよねーと思うのです。快適なものは何一つなくて、歩いてるのと同じくビル影サイコー!とかいう感じで。まぁ、それがいいっていうんだから、相当なMだと思うのです。MAZDAだし。



このままいけば、紅のローストポーク を自称できるかもしれない。
Posted at 2013/07/02 15:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2013年07月02日 イイね!

ポツンと

ポツンと屋上駐車場にて。




近所の工具屋に行ってきたら、何を血迷ったかPBの傘買うところでした(笑)
PBのドライバーがあまりにも素晴らしいので。
Posted at 2013/07/02 04:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2013年06月24日 イイね!

大通公園でお昼寝

大通公園でお昼寝昨夜のネタ作業の影響で、なんまクソ眠たくて、大通公園でお昼寝しちまったいw
札幌のど真ん中の公園のベンチでお昼寝とかwww
去年秋以来だわwww
あんときゃ酔い潰れてたんだけんどもwww
Posted at 2013/06/24 21:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月18日 イイね!

イギリスから

イギリスから以前フィリピンでもこの仕様を見かけたことがありますが…

今度はイギリスからの同じ仕様のを発見!
(TopMiataから)



いっくら俺のNA6がカッコよかったからって惚れんなよw ←



でも冷静に見てみると、
・別アングルではフロントバンパーにユーノスエンブレム(本来は時代的に水滴エンブレムか?)
・リアにRoadsterエンブレム(本来はMiataってロゴだったような。MX-5もあるっけ)
・海外仕様に多いウィンカーの違いが日本仕様だったりする

まさかとは思うが完璧に日本車そのものを輸出した(あっちから見れば輸入した)のかもしれないなぁ。
よほどの物好きか。




まぁ、2段ウィングに進化した俺にゃあ勝ててねーけどなwww




かるーく調べてみたら、イギリスへ輸出するのは製造から10年経ってるクルマだと割と容易らしい。
こないだ海外のTV観てて、日産スカイライン(R33?)をイジり倒してたからなぁ。

その番組では日本の保管場所証明のシールまで貼ってあったけどwwwwwwwwww



さて、追加情報。
Facebookに登録してる彼を見つけたぜ
https://www.facebook.com/StuM94
Posted at 2013/06/18 03:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Project NA Season.2 | クルマ
2013年06月10日 イイね!

未開の地へ

未開の地へ車庫のシャッターを開ける。

ガラガラガラー…









ロードスター「やぁ、マイマスター。」
俺「あー…。」
ロ「今日はオハシコかい?」
俺「もう昼過ぎてんぜ」
ロ「マジか。おめー時計あわせとけよ」
俺「サーセン」

ロ「んで、どこ行くのよ」
俺「道道1148で北広島方面」
ロ「んな道、知らんけど?」
俺「わかりやすく言えばサイクリングロード」
ロ「」
俺「今週は出番なしだ」


ということで、自転車も車庫の住人なので自転車を引っ張りだしてサイクリングしてきた。

先日はさほどの距離も乗れていなかったが、試走も兼ねていたしトラブル発生したし。
今回は結局往復33kmも走ってきたよ。
北広島駅まで行ってきたからね。

本当は国道274号あたり(昔の終点)を目標にしていたのだが…
未開の地があると、行きたくなるってもんでしょー!
起伏も距離感も知らないけど、体力持つか知らんけど行ってみたくなったら最後、べダルを漕ぐまで!

従来、この写真の先は砂利道で、しかも未完成どころか走れない状態だったのだが、近年は北広島駅まで開通して久しいと聞いてはいる。じゃあどんなもんか試してみようじゃない!ってわけだ。

結果、往路で既に挫折しかかったが、唯一の跨線橋を渡ったらほとんど下りで。
帰りは考えたくないくらいには長い下りだったよ。何度も行きたくはないなw

とにかく、不慣れながらも、まだやれる!
そう思えただけて収穫かなと。



月曜日が来ることよりも、筋肉痛が怖いwww
Posted at 2013/06/10 00:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「NAを売却する事にしたのでラスト朝シコ」
何シテル?   08/31 06:39
NAロードスターが好きで何度も乗ったり降りたりしてますが、NBやNCも経験済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF フォグランプ スイフト純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:40
ヒーターバイパスソレノイドバルブ取付①(心臓バイパス手術) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 16:17:24
EXEDY クラッチスレーブシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 04:20:43

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
母を訪ねて3AT
マツダ ロードスター monoCRAFT mm1 (マツダ ロードスター)
数奇な運命にあるこのコがついに来てしまった。 初号機NA6大破轟沈事故で、ある村の整備 ...
マツダ キャロル 山菜取り号 (マツダ キャロル)
元気良く走ってくれたいい子 某所、べた踏みで70km/hしか出ないんだよなぁ。 サーキ ...
マツダ キャロル キャルトワークス (マツダ キャロル)
『ロードスター乗りが弄るとキャロルはこうなる。』 最低でも扁平は60以下でなければなら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation