• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOの"お仕事サンバー4号" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2016年5月19日

大穴ふさぎ(突貫)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
いやぁ…

最初は単に、ガソリンが滲み漏れる給油口のパイプを交換するだけだったのに、何となく気になった錆びによる塗装の浮きをどうしてもつついてみたくなってしまって…(汗)


ふと、画像の矢印あたりの錆び汁跡があったヒビを、軽くマイナスドライバーでほじってみたら、いきなりズボッと!

「おほぉっ?」と思わず声に出てしまい、慌てて引き抜くと今度はパテが割れて剥がれ落ち、広範囲にヒビが!

で、ヒビの分だけ剥がしてみたら、画像のようになっちゃったのでした。
2
パテを剥がしてみると、中の鉄板は錆びまくった上にカミソリのように薄くなってたり、既に腐って剥がれたパテと同化してたりでもうどうにもならないので、腐ってた部分を少し大きめに切り取った。

どうやら、赤線のようにぶつけたような凹みがあって、その下側もかなり凹んでいたようだけど、多分そのまましばらく乗っていて、少し錆びてきた時に何の処理もしないままにパテを厚塗りしてごまかしたような感じ。

一番厚い所で、1センチ以上のパテの厚みがあった(汗)


元々このキャビンはあちこちに補修の跡があって雨漏りもあったりするので、いずれハイルーフのキャビンに載せ替えるつもりだったから、そんなに錆びに神経質になる事も無いのだけれど、さすがにこのままにはしておけないので、この大穴を突貫で「それなりに」直す事にした。
3
最初は普通にレストアのように、切り出した鉄板を叩いて整形して溶接しようかとも思ったけど、アールのキツい部分もあって一枚じゃ出来ないし、そもそも薄物同士を溶接するには役不足な溶接機しか持ってないし…

大体にして、そんなに時間ないし。

ってことで、とりあえず見た目におかしくない程度に直れば良いやと、FRPで穴塞ぎする事に決定。

近くのホームセンターで材料調達してきた。

いずれ別の小物を作るつもりだったので、材料もちょっと多め。
4
実家のサンバートラックのこの部分はキレイだったので、くっつかないように処理してから型取り。

一応、3プライです。

出来た物を、穴の大きさにカット。

ちなみにボディー側は、画像でちょっと見えるようなフランジ状に加工しておいた。
5
フランジ部分にドリルで穴を開けて、リベットで固定。

3プライの一番内側に少しヒビが入ったが、見た目とは裏腹にかなりガッチリしてる。

手抜きだけど、錆び鉄板に超厚塗りパテよりは遥かにマシだと自分に言い聞かせて作業を進める…
6
パテ盛り~の。

パテ磨り~の。

ス穴埋め~の。
7
紙張り~の。

足つけ~の。

サフェ塗り~の。

サフェ研ぎ~の。

そして…



塗り~の。


あ、今回はイレギュラーな作業だったのもあり、指定色の「スバル51Eホワイト」のウレタン塗料がすぐには用意出来なかったので、普通に缶スプレーです。
8
ま、とりあえず完成…

缶スプレー塗装は、何故に少し時間が経つとツヤが引いてしまうのだろう?
磨きを入れても、ツヤは合いそうもないし。

色が微妙に合わないのは仕方ないけど、やっぱり缶スプレー塗装はちょっと嫌いです(汗)


ス穴も取りきれてないしラインもかなり甘いけど、実質丸1日の作業なら、まぁ仕方ないですかね。


っていうか、キャビン載せ替えを考えてた立場としては全くもって無駄な作業。
つくづく「ほじらなきゃ良かった」と、後悔ばかりの1日でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンフード塗装

難易度:

メーター故障

難易度:

ホイール交換とハミタイ

難易度:

全塗装

難易度:

ホイール交換+塗装とタイヤ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月22日 1:15
きれい!
とりあえずのクオリティには見えません。
しかも実質1日?
意味がわかりません。(笑
さすがです。
コメントへの返答
2016年5月22日 7:46
いえいえ…
近くで見るとアラがたくさん見えちゃいます(汗)

鈑金は、自由度が高い分仕上がりを妥協すれば、とりあえず形にはなっちゃいますね。
だからこそ「超厚塗りパテ」なんて、後々困るのも出来ちゃうのですが(笑)
2016年5月22日 8:08
毎度様です

きれいに直しますねえ
オイラのポンコツも早くしなければ
コメントへの返答
2016年5月22日 8:57
時間に余裕があれば、もう少し頑張れたのかなという仕上がりです(汗)

作業自体は楽しいんですけどね~

プロフィール

「流れてる。 http://cvw.jp/b/220830/46901353/
何シテル?   04/21 19:12
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンドイッチからの復活。(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 10:58:03
SHI-GEOさんの日産 Be-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 18:55:48
ISCVを交換してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 23:31:35

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation