• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんちゃん1の愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2018年9月12日

スパシャン2018を試してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近やっと涼しくなり30℃を下回る日が続いて嬉しい限りです。

灼熱の日々がそろそろ終わり、空には秋特有の鱗雲が沢山で曇ってますので洗車好きには嬉しい季節です。

そこで今回は以前より試してみたかった

スパシャン2018

をついに購入しましたので、レビューも交えて試していきます。

色々ネットで検索した結果、送料が掛かるネットより、オートバックスで買う方が送料分安かったので現地購入です
2
まずビフォー

やばい(笑)

今週コンバイン(水稲や、麦を刈る機械)

の検査がある為(前回刈り取りで使ったのが、小麦だったので水稲と混ざらない様にちゃんと清掃をしているか)

コンバインを分解清掃しなければなりませんでした。

その際ブロアーや、コンプレッサーを使用しましたので、粉塵がすごいことすごいこと


クラウンが廃車並みにホコリがかぶりました

写真では窓ガラスだけホコッてる様に見えますが、肉眼ではボディ全体がリアウィンドウ状態です😱
3
まず水だけでホコリを落としました

日頃の手入れと、車庫保管のお陰でコレだけでまーまー綺麗になり、
撥水も強撥水を保っています。
4
いきなりですが、洗車後

粘土クリーナーによる鉄粉とり

その後某ブロガー様オススメのストロングバブルにて、全てスッキリコーティング、ワックスを落としました。

これがこちらの写真で水がのっぺり

何気にこの作業やり慣れて無い為めちゃくちゃしんど!

しかも今までの時間と努力がきれいさっぱり無くなるなんとも言えない気分

さよならシュアラスターブラックレーベル

さよならウィルソンプロックスファイナル


さよならゼロプレミアム
5
ストロングバブルで古いコーティングを落とした後、もう一度洗車しました。

その後本当はブゥードゥーライドのシルクを使って下地を完璧にしたかったけど、夕方からだったので、時間が取れませんでしたので、このままスパシャンやっていきます。

使い方は、スパシャンを初めて使う場合は初回のみ、希釈倍率50倍

2回目以降は80〜100倍がオススメとの事だったので50倍希釈でスタートです。


皆さんバケツに入れてバシャバシャ使ってますが

なにせ高級品?高額品?に加えて貧乏臭い性分ですので、スプレーボトルを使いました。

500mlの水に10mlのスパシャンを希釈後よく撹拌して、スプレーして、新品スポンジでよく塗り拡げてました。

てかシャメ見づらくてまじすんません

白だから全然シャメが思う様にとれない(´;ω;`)
6
サイドの撥水感
7
拭き上げ後

シャメを三十枚以上撮りましたが、伝わりそうな奴があんまありませんでしたー

ここから使ってみて正直な感想

今回はワックス等と違いを見るため、全てリセット、下地を概ね整えてからの施工です。

まず


①使いやつさ

簡易コーティング剤>スパシャン>ワックス

注意点はスパシャンをヌリヌリしたら、必ず水で洗い流すことこれだけです

そして全てのパーツに使えるのも高評価




②ツヤ感、ヌルテカ具合

ワックス>スパシャン>簡易コーティング

流石にワックスには負けてる様に感じました。

と、言うかツヤ感の種類が違う感じ?





③手触り、スベスベ具合

ワックス>スパシャン>>>>>簡易コーティング

これも僅かにワックスの勝ちです

しかしかなり素晴らしい

ワックスを10とするならスパシャンは9は行く感じです。

普段簡易コーティングしか使わない方は感動するかも

ワックスにも言える事ですが下地がある程度の整ってる前提ですが…


④値段

簡易コーティング>>ワックス>>>>スパシャン

流石に簡易コーティング剤が大差を付けて圧勝です(笑)

初期投資がまぁ…

躊躇しますね(笑)

仕方ありませんスーパーカーに施工する事を目的に作られた商品らしいので


基本金持ち相手の商品?なのかもしれません

施工も楽ですが値段が値段ですので、お気軽には使えません。



ネットやパッケージには疎水を謳ってますが

施工して思った事は、普通に強撥水…

予想ではありますが、希釈倍率が濃ゆいからだと思ってます。

次の施工からはさらに薄めますので次に期待

動画みたいに疎水を想像してたら、コレジャナイ感でます。
8
施工後次の日のシャメです


今までのワックス等と違うのが、次の日見てもホコリがついていませんでした。

大体ワックスをかけた翌日はホコリが付いていますが(やはりばりばりの油分の為静電気等で吸い寄せる感じ)

スパシャンはそれが全く無し

これには素直に感動です。


総評

値段を除けば素晴らしい商品

パーツを選ばずどこでも使える

ワックス並みの艶、撥水、スベスベ具合

ホコリは寄ってこない気がする

女性でも使える施工のやりやすさ

今回はスプレーで施工しましたのでソツが無く500mlで1台まるまる行けましたので

使うまではうさんくせーとしか思ってませんでした(笑)


でも…やっぱり…ワックスが好きなんです(笑)

苦労感とヌルテカ感がやめられないのです

やっぱり自分はワックス派かなぁ

写メでは伝わらずスイマセン

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

芳香剤2

難易度:

ATFのオイル交換を実施(その1)

難易度:

ATFのオイル交換を実施(その2)

難易度:

安心運転 その2 足回り洗車

難易度:

ヘッドライト ウレタンペイントクリア塗装

難易度:

安心運転 その3 トップシェード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/2208837/47202649/
何シテル?   09/08 15:52
家族でお出掛けするのでシンプルに弄ります。どっちかというと、ごりごりの弄りより、洗車とメンテが好きです??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー開閉故障・修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 14:17:08
電動格納ミラーの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 13:43:20
リアハブオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 13:04:26

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
距離は乗っていますが、大事に乗りたいと思います!20乗りの皆様ロイヤル、アスリート限らず ...
ダイハツ タントカスタム たんとくん (ダイハツ タントカスタム)
特に故障も無くいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation