• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柚子しゃも。の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年2月11日

自作したフロントアンダーフラップの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントアンダーフラップを自作します。

既製品のアングルとかボルト類をホームセンターとAmazonで事前に購入。当然穴の拡張等の加工はあります。

補強も入れてしまいます。ホームセンターで見つけた絶妙に2ミリほど返しの付いたアルミLアングル。EVAシートは3ミリですが、パタパタしてたら嫌じゃないですか? 走行中は自分で確認出来ないし。
2
フロントアンダーフラップも仮合わせ。この段階で下穴も開けてしまいます。

せっかく作ったロゴを貼ってから穴位置が…てのを避けるためです。
3
フロントアンダーフラップ本体。EVAシートは高さ50ミリ×幅900ミリでカット。真ん中のマスキングの印はロゴの貼り付け位置です。

EVAシートってツルツル面とザラザラ面ありますけど、自分はマッドフラップも含めてツルツル面を表にしてます。どっちが良いんだろう? ステッカー貼るんならツルツル面の方が密着性は良さそうですけどね。
4
シャモニーロゴの貼り付け。TARO Worksさんのメッキ調ラッピングシートを一文字づつ切り出しました。微妙に取り付けボルトにかかりそうなんで、文字間を数ミリずつ詰めてます。
5
完成したフラップを補強のアルミに両面テープで貼り付けてから取り付け。

めっちゃ地味ですね。主張し過ぎないのがいい感じです👍
6
前回取り付けたディフューザーともいい感じで合ってるんじゃないですか?
7
アンダーフラップをアップで。

シャモニーのロゴはアニバーサリー仕様のメッキ調。かなり前に自作したマッドフラップとの相性も良いかな。
8
ちょっと引き気味で。

おぉ‼︎ やっぱりめっちゃ地味😆

自分の目指す、地味に純正風カスタムのデリカ。

後はリアアンダーフラップですね。材料はあるんでまた作ろう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W]ナンバープレートロックボルト

難易度:

[CV1W]Atomicworks デリカD5後期用マッドガード

難易度:

マッドフラップ自作交換(ウマ娘タマモクロス仕様)

難易度: ★★

KADDISテールレンズガードの取り付け(取付編)

難易度:

なんちゃってフューエルリッドプロテクター

難易度:

カーボンシート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつまでもかわいいやつ http://cvw.jp/b/2209045/46991088/
何シテル?   05/29 16:47
柚子風呂に浸かりたいデリカ乗り。 旧型ガソリン仕様のシャモニーです。 あまり派手好きではないので、いかにも純正っぽいカスタムを目指してます。 そんな地味っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
柚子風呂に浸かりたいデリカ乗り。 旧型ガソリン仕様のシャモニーです。 基本は純正派。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
使用しなくなってしまうため、手放すことになりました。 どっしりとした走行安定性は今の軽 ...
三菱 i-MiEV シャルロット (三菱 i-MiEV)
三菱 i-MiEV(14型)Mに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation