• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくそうのブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

後輪駆動以外はセリカじゃない?!

最近ジムカーナブログみたいになってるんで、たまにはこういうのをw

以前、表題の通り「後輪駆動以外はセリカじゃない」とのたまう老害を見たことがあります。
さすがにイラっとしましたが、車両型式から考えると一理ある側面があることに気づきます。

トヨタの型式から紐解いてみましょう。理解すると結構わかりやすいんですよトヨタの型式って。
例えば僕の車はZZT231です。これを分解すると

ZZ→エンジン型式。ZZ型エンジンの載った
T23→車両型式。T型の23系の車
1→同モデル内で仕様が大きく違う場合に0とか1とか末尾で分かれます。イツキのハチゴーと拓海のハチロクとか。
セルシオだと通常サスとエアサスとで0と1がわかれてますね。

エンジン記号→車両型式→モデル番号ってのがトヨタです。

MR2なんか解りやすいかもしれません。車両はW型。
初代は4Aエンジンだったので、AW10/11(1.5Lと1.6L)
2代目は3SエンジンだったのでSW20
後継のMR-Sは1ZZエンジンだったのでZZW30


みんな大好きJZX100系マークⅡ三兄弟もアルテッツァの直6エンジン1G-FEを積んでるモデルはG型エンジンが載ったX型車ということで、GX100系になります。
と、こんな感じでしょうか。



初代セリカはA20/A30という型式で、エンジンがT型とR型のモデルがあり、TA20とかRA30とかなるわけです。
元々セリカはAという型式でした。

そんな感じで3代続き、4代目セリカで大きく変わってT型になります。
FFコロナ・カリーナのフロアパンをベースにしたためだそうです。
それに伴い前輪駆動になりました。
4代目セリカは4A-GEエンジンモデルがAT16型、1S-iや3S-FEエンジンモデルがST16型です。
5代目はST18型、6代目がST20(北米ではAT20もあり)、7代目がZZT23、となっていきます。

つまり、Aはセリカ由来の血統だったのに途中からTに変わったということです。
じゃあAはドコにいったの??ってなりますよね。

2代目セリカの頃に、北米でフェアレディZが成功したのを受けて、直6エンジン積んだ上級グレードのセリカであるセリカXXが誕生します。
これがA40/50で、2代目XXがA60です。
確かスマホゲーのドリスピでもMA61セリカXXがでてましたねw


ちなみにセリカXXは北米では名前が違います。



スープラと命名されて売られていました。

A40/50、A60と来て、セリカXXが販売終了。後継車種が出ました。

あとはわかりますね?



A70スープラです。
ご存知ナナマルスープラです。
エンジンは色々ありますが型式としては今となってはJZA70が代表格でしょうか?
JZエンジンの乗ったA70という意味です。


つまりセリカ系列からいつのまにか消えたAはスープラが引き継いでいたということです。
なのでセリカとスープラは親戚と言われているんですね。車って面白いですね。

話を戻すと、
「後輪駆動以外はセリカじゃない」
というのは、こっちがキチンと知識をもって理解していればただの暴論ではなく一理あるわけですな。向こうはそこまで考えてないだろうけどw

ということで、よくdisられるセリカ乗りとして知識を持っていたことで精神の平穏を保った一例を紹介しましたw
知ってる人から見たら今更感満載ですが、10代のセリカ乗りも増えてきてるんで知らない人に伝われば良いなと思って書いてみました。

※間違ってたら指摘お願いしますw
Posted at 2017/09/06 23:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月15日 イイね!

お台場ジョイポリス&メガウェブ

土曜日は生憎の天気でしたが屋内遊園地?ジョイポリスへ行きました。




屋内を走り回るジェットコースターに驚きつつ色んな乗り物に乗りました。


ハーフパイプで当時のレコードを叩き出しつつ




実車に乗り込むイニD!


僕は星野好造に挑戦しましたが敗北w
その後はトランスフォーマーや逆転裁判、キャバクラ嬢の面接など楽しみつつ夕方になったのでメガウェブに移動。

さっそく6人対戦のグランツーリスモをやりました。ハンドルとかペダルとかあるあれです。
コースは富士スピードウェイ。彼女はグランツーリスモやりこんでるのに対して僕はほぼ初めてだけどここならYouTubeで100周は走ってるぞと思いつつ勝負!

他の四台が1コーナーで壁に刺さってるのを尻目にしょっぱなからデッドヒート。
抜きつ抜かれつして、僕が13コーナーで刺さったら彼女もそれにつられてドーンw
そのまま1秒差でゴールしました。
いや彼女速いわw

その後はトヨタFT-1シミュレーターへ。
こっちはコンピューターとの対戦です。
外人さんが多く並んでいて、彼女の番がきたときも若い女の子を珍しそうに見てました。正直舐めてたと思いますw
しかし、トップスピード〜フルブレーキ〜クリッピング〜立ち上がりを完璧に決めてまとめてオーバテイクかました時の外人さん二人の


こんな顔で顔を合わせてたのがあまりにも痛快でこの日のハイライトでしたww
結局トップでゴール。よくやった!
ある意味プレッシャーかかりつつ僕もトップでゴール。


やっぱハンドルあるのは楽しいですね〜ハンコン欲しくなりましたw

その後下の階に移動して色んな車に乗り込んで遊びました。

色々ある中でタンク/ルーミーはほんと欲しくなりましたね〜。
さっそく例のCMを再現。


別にこれの先を目当てに欲しいわけじゃなくてw←

今時、軽ワゴンですらめっちゃ広いのにそれが普通車になったんだからそりゃもっと広いって話で、このサイズでこの居住性半端ねーぞみたいなw
セリカに無いもの全部あるというか、最近のこの手の車は設計者やデザイナーが仕込んだギミックがふんだんに入ってて便利そうですね。これはこれでお出かけ楽しそう!
そしてプロボックス無かったのが残念!w

良い週末でした\(^o^)/
Posted at 2017/05/15 19:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます~ 去年まとめ

今年もよろしくお願いします!

年末はバタバタとしてしまったのでメモ代わりじゃないけど去年のおさらいをしてみよう。

1月


2月
ハイグリラジアル投入して茂原ツインデビュー。ナリモのタイムアタックで2段のステッカーを貰う。



3月
猫氏の柏SABプチオフ。愛知からうめサンバさんがきてくれて初めて会う。じゃん×2さんNARUさんと初めて会う。 大阪出張の際に桜麒さん、せりたんと初めて会うのに来てくれてナナガン見学。



4月
猫氏と桜見に行く。群馬のドレスアップカー、オーディオカーのイベントにいく。masatoさん、くろふみ君と初めて会う、猫氏と会う。横須賀の車屋さんに行く、みきお、きよちんと初めて会う、猫氏と会う。春日部でプチオフ。Aki君おぷばさん白狼さんと初めて会う、猫氏と会う。



5月
ジムカーナでしまのん氏と初めて会う、ゴールデンウィークに友人とyuki君、和熊さんとで買い焼き食いに行く。千葉フォルニアでしじみさん、Orbさんと初めて会う。yuki君、和熊さん、しまのん氏とジムカーナに行く。
筑波山プチオフ。おっぽさんと初めて会う。猫氏と会う。




6月
湾カーナにいって中学時代の同級生湾君(ガルパンセリカ)と中学ぶりに会う。


7月
19インチのホイールを売る。翌日ジムカーナにyuki君、しまのん氏と行って、がんちゃんと初めて会う。翌日さいたまオフにいってkeratin、ちあき氏と初めて会う。猫氏と会う。大黒PAでオフ。多くの人と初めて会うw猫氏と会う。




8月
大黒オフの件で僕に対する捏造記事への反論ブログを客観的事実に基づいて詳細に書く。約24時間で数千のアクセスを稼ぐものの言い返せなかったのか、通報されて運営に消されるが記事へのコメントやメッセージ等で色んな方から励ましや応援を頂き、人の温かさに感謝する。
彼女と静岡旅行する。帰り道でミチさんと初めて会う。マフラー壊れて横須賀の車屋さんでBLITZのマフラーを購入する。猫氏とオソロ。
茂原ツインサーキットに見学へいくも走行会日なのに2台しかおらずwその時にエレクトロワールドさんと初めて会う(超近所w)





9月
ジムカーナ本番に備えて、リアの車高をプリロードかけて無理やり上げる。
南千葉で特訓して360°以上ターンで回れるようになる。
茨城出張の際にノムソンさんがハイドラで近くにいたのでプチオフ、初めて会い晩飯を食べる。


10月
牛タンツアーで仙台へ。牛タンやずんだもちを食べて満喫して、SUGOでジムカーナ公式戦デビューして事故るものの軽症だったので自走で帰る。
セリカミーティングin群馬60台以上集まる。猫氏と会う。
桶川ジムカーナ見学。ロータスエリーゼ、ロータス2-11に感動するw
部品をぺーさんに頂いて直す。
スタンスネーションに行く。みきおがインタビューされてるのを目撃、後にベストカー?かなんかに掲載される。




11月
ジムカーナに行くもののブレーキトラブル。
1ヶ月棒に振ることになる。
彼女とSUPERGT観戦。彼女に解説してもらいつつZENTを応援するも振るわず。
来年はLEXUS応援シートに行ってみたい。




12月
セリカ直る。やっぱりセリカは良い。
ゴールド免許取得。
来年公式戦に出る際には人が多いクラスに出たいので国内Bライセンスを取得。
イブに彼女とディズニーランドに行き、翌日サンタさんが来る。



去年もいろんな人にお世話になりました!
今年もよろしくお願いします!

僕のツイッター
あのブログがプロフ欄にあります。
Posted at 2017/01/01 21:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年11月26日 イイね!

プロボックスクーペ入院

先日のジムカーナフリー走行中にブレーキがすっぽぬけて

これはまずい!wwww

と、ステアリング切ってサイドブレーキ引いてスピンで免れました。
森に突っ込むところでしたw

で、帰り道ではブレーキ踏むと左前からゴーーーーという異音。


パッドももう寿命な感じだけど、ブレーキのすっぽ抜けはなんだったのか。多分異音とそれは別?

ということでまずベーパーロックを疑ってブレーキのエア抜きしてみたところ何度やっても上手くいかない。
もう車屋さんに投げてしまおう→どうせならブレーキパッドも交換してもらおう。
ってことでやっと届いたので今日入院させました。

ディーラーと車屋さんに話をしてみると、両者とも
「マスターシリンダー逝ったっぽいすね。その状態だとそこからエア入るのでエア抜き上手くいかないです」

ってことなのでマスターシリンダー交換になりそうです。

ついでに前後のキャリパーをオーバーホールしてもらって、そのついでにパッドも交換。


早くマイカーに乗りたいぜ~。今月はジムカーナ以降動かしてないから丸々3週間乗ってないんだな~。


車復活したら、すき家キングサイズ牛丼オフ開催予定←
あとは忘年会シーズンに入ってくるし個人的にはカラオケオフとかやりたいんですよね~w
ぼんやり考えてる段階なんですけど、来たい人いますか?w


あと、南千葉サーキットのパイロン広場でターンの練習やりたいと思ってます。
どうせなら人数あつめて貸しきってオフ会的に集まって好きなだけサイド引いて遊びたいですねw
ガチ競技じゃなくて、パイロンが4つ5つ並んでるだけで1台ずつ自由走行。もちろんサイド引かなくてもオーケー。
ベテランの同乗走行体験有り。←
ジムカーナとかサーキットとかやったことないけど普段公道でできないことやってみたい!みたいな人も大歓迎って感じでw
日程の都合はともかく行きたいよ~!って人いますか?w
どちらもよろしくおねがいしまーす!
Posted at 2016/11/26 21:26:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年11月01日 イイね!

今後の走行予定的な?

先日のブログでの体調不良は、抜歯による一時的な細菌感染なんかでの
発熱や悪寒っぽいような感じです多分w

ふと、そういや食欲は普通だったよなぁとか思って。翌日にはほとんどケロっとしてました。


さてさて、昨日はJAFに国内Bライセンスの申請を出しました。いわゆる、Bライ。
今日、2016の申請ですか?2017の申請ですか?と確認の電話があり
来年のにしてくださいと返事。

来年は練習はもちろん、ポツポツと草ジムカーナ大会に出つつ、牛タンツアーになるべく参加して
SUGOリベンジといきたいところです。
当面の目標はonodaさんに5秒差以内でくらいつくことですかねw
少なくともSUGOでならそれが出来ればビリは回避できるはずw

技術的な目標を挙げたらキリがないのですが
多分一番経験値が足りないのが高速コーナーかなぁ。
TC1000が練習になるよと教わったので行きたいは行きたいのですがw
まぁ来年は無事故で走りたいところです←


今月は今週と最終週?にICCでジムカーナを予定していて、来月は今のところお休みかな?

そんで1回練習しつつ2月に行われるであろうビギナーズ筑波に出てみたいですね。2月といえば湾カーナもあるかw

ビギナーズ筑波、桶川ジムカーナ、SUGO牛タンツアー

あぁ楽しそうw


お金・・・w


あ、今月ジムカーナやってみたいとか行きたいって人は連絡お待ちしてますw両方共練習ですので!
Posted at 2016/11/01 22:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@NARU 最近Twitterで何人かそれ交換してたので真似して僕も他の作業のついでに変えてもらったんですが「今回換えておいてほんと正解でしたよ、この辺とかもう劣化してるし時間の問題でした」ってメカニックさんの話でした。頑張って車維持りしていきましょうw」
何シテル?   04/18 21:28
H26年6月 ZZT231セリカ納車 H27年4月~ サーキットとジムカーナやりはじめました。 H28年10月 JMRC東北ジムカーナSUGOクローズドクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回セリカ祭りのコースが最高でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 23:58:38
第4回セリカ祭り2021 in TCG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 12:30:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:22:50

愛車一覧

トヨタ セリカ プロボックスクーペ (トヨタ セリカ)
愛車ニックネーム『プロボックスクーペ』 車両価格が安い、内装が安っぽい、アナログ故に頑丈 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
レンタカー
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
ハイドラ用に一応これも登録w 仕事だけど全国何処でもこれでいっちゃいますよ~w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation