• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくそうのブログ一覧

2021年09月15日 イイね!

セリカ祭り2021補習 in 浅間台

自分で主催して自分で作ったコースを攻略できなかったセリカ祭り。
また、今回残念ながら来れなかった人や、同じように悔しい人、感触をつかみかけてる人等いたら一緒にセリカ祭り補習をやろうってtwitterで募って行ってきました。
結局8人も集まってしまった。
場所は千葉県の浅間台スポーツランド 基礎練習広場

左列奥から
onodaさん ST202
僕 ZZT231
ポンコツ君 ZZT231
yuki君 E46M3
焼鳥麦酒さん ZZT231

右列奥から
のあちん ヴィッツRS G's
のあちんの先輩 プロボックス
直知君 ZZT230

貸し切ってたわけじゃないので僕らとは別にNDロドの方がいたのですが、謎のセリカ軍団が来るということで本コースに移動してしまってなんだか申し訳なかったです。
補習とはいってもダベりながらのまったり進行。それでも結構走れてお腹いっぱいになったし翌日は体バキバキでしたw
セリカ祭りの時は実は結構ゴツいワイトレを前後に入れて走行してたんですがサイドターンが全然感触変わっちゃって難しかったんですけどブランクのせいだと思ってました。
今回振り回してみてやっぱハンドルくっそ重たいぞ勘違いじゃないぞってことでとりあえずフロント外してみたら軽いのなんの。
リアに関してはそのままでも問題なさそうっていうか、むしろスタビリティ上がったのか安心感ある感じ。フロント225でリア195履いておきながら何言ってんだって感じですけどw
焼鳥さんや先輩さんも初ジムカーナ楽しんでもらえたようでよかったです。

動画はこの日最後の走行でやっと良い感じに決まったサイドターン。

とりあえずなんとなく感触をとりもどしてきた気もするし、タイヤも比較的フレッシュだからたまには大会系出てみようかなとか久しぶりに思ってきました。
もうちょっと気が向いたら出てみよう。
ビ筑のポイント表みてみたら今まで出てたNF2とその上位のSF2の顔ぶれだいぶ変わりましたね。最後に競技走行したのがビ筑の2018年末だしそんなもんか。
出るとしたらどっちでようかなーって考え中です。
僕が勝てなさそうな人がSF2で苦戦してるの見ると悩んじゃうw

それと次回のセリカ祭りは、筑波サーキットジムカーナ場の2月のどこか土曜日、外れたら日曜日で抽選待ちです。どっちも外れたらまた考えます。
Posted at 2021/09/15 23:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年08月25日 イイね!

第4回セリカ祭り2021 in TCG レポート

第4回セリカ祭り2021 in TCG レポート第四回のセリカ祭り無事終了しました。
契約をした1月だか2月だかの時点では夏になって一層ご時世が悪化しているとも予見できずこの状況下での開催になってしまったことに関してはとても残念に思います。
(そんな状況下かつ、病院もひっ迫している状況で熱中症もマズいのでせめてできることとしてOS-1を配布しました。)

とはいえこれだけエントリーをいただき、最終的にジムカーナ初参加は15名もいらっしゃいました。そんな人達に楽しんでもらって無事帰ってもらう。簡単そうでいつもドキドキするポイントでもあります。
そしてスポーツ走行初めての動画ってのはほんとに貴重で、持ってない人がほとんどだと思います。
みんなの分はしっかり収めてやるからな!!!ってことで撮影もしっかりと行うことにしました。前回は動画が多すぎてしっちゃかめっちゃかになりましたので、その日の一本目と最終ヒートの一本目だけを目安にw

さて今回は自己紹介がてら「15文字以内の参加車両名」をみなさんに書いてもらいました。


大概古い車だらけなので自虐ネタが多いですねw
個人的には「Can'tOpenロードスター」が一番ヒットしました。
漂うポンコツ感といいゴロの良さといい完璧かなぁとw

それとAグループの33番にとんでもない方がいらっしゃいます。
ドラミでは詳しく紹介できませんでしたのでここでご紹介。
一人欠員が出たためそこに回っていただいた「いながわひろゆき」選手は全日本ジムカーナの選手です。
2019年にはPN2クラスで山野哲也選手に続く二位表彰台を獲得したこともあるすごい方です。PN2は簡単に言うと改造範囲が狭くてモデル年式新し目のハイパワー二輪駆動が出るクラスです。FD2やFK2シビック、ヴィッツGRMN、Z34、アバルト124スパイダー等、そしていながわ選手はZC33スイスポでした。去年からGRヤリスに乗り換えています。

……セリカ祭りではそういう真っ黒いお方はオフィシャルにまわすか同乗走行歓迎で参加してもらうアレですのでその辺はアレしてもらいました。
オフィシャル紹介



そしてセリカ祭り今回のお題はこちら。


初めての人は難しそうと思ったかもしれませんが、簡単に言うと「ぐるっと回ってスラロームが3回」というシンプルなコース。
最終的な配置による調整はコース委員長のonodaさんにアレしてもらって、覚えやすいしシンプルだけど走りごたえバッチリかつ四駆も楽しめて安全なコースが実現したと思います。
僕の想定タイムは1分だったのですが、大体55~65秒で収まったのでバッチリですね(えっへん
ターン練習場と題した方は自由練習。ただ自由といわれても困ると思いバリエーションを記しましたがぱっと見カタギのコースじゃないかもしれませんねw
ちょっとその辺の周知が行き届かず身構えてしまったエントラントさんもいたかもしれません。

午前は純粋に走行し、午後からタイム計測。
有料オプションでつけたタイム計測機は不具合頻発wなんとかしてくださいw

リザルトはこちら。毎度のことながら、競技会ではないので速いからいいとかじゃないです。オフィシャルでいえばぴじぇ選手やのあちん選手は非ハイグリタイヤの走行だったりしているので本当に参考でしかないです。

その上でではありますが、タイムの方見ていくとトップタイムはいながわひろゆき選手。孤高の48秒台ですw
ドライバーはもちろん、GRヤリス凄い車ですね。



僕はというと、自分で作ったコースも攻略できずw
露骨にミスったとこを直したとしたたらればタイムでも52秒前半がいいところでしょう。走るたびリハビリ走行じゃだめですね。
タイヤ
フロント:TY R1R 225/45r16
リア:YH AD08R 195/55r15

ジムカーナ初参加としてはS14シルビアのね選手がトップタイム。
2番手は実質ジムカーナ初参加ATのNDロドのR少佐選手。
3番手はまるっきり未経験のRX-7のブラッディ選手。
のね選手はサーキット経験あり、R少佐選手はメインカーのRX-8ではノーマルエンジン筑波最速というドス黒さ(ジムカーナは真っ白)、とするとブラッディ選手とんでもない大健闘ですね。


ブラッディ選手の動画も貼ろうと思ったけど午後の撮影回ではお休みしてたか撮影漏れで動画ありませんでした。

次に続くのが前回のセリカ祭りで初参加勢トップのwaku選手が今回はエッセで参戦し実質4番手。これがジムカーナの面白いところですね。車のスペックよりドライバーのテクニックの比重が高い。
セリカ祭りがサーキット周回走行のイベントだったらエッセは動くシケインになっていたはずですから。

通勤用の軽でも勝負権のある素晴らしいコースを作ったとも言えますかねワハハ




ということで、第四回セリカ祭りは初の満員御礼、事故や大きなトラブルなく無事終えることができて、後日反応も上々。
また参加したいとか楽しかった等たくさん言ってもらえて続けてきてよかったなぁと思いました。

また企画しますので是非ご参加ください、ありがとうございました。


それと現地でアナウンスしましたけど、ちょっとしたナットはともかくこんなボルトがコース上に落ちてましたけど本当に大丈夫ですか?

Posted at 2021/08/25 22:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年11月17日 イイね!

浅間台練習

2月以来久しぶりのジムカーナは浅間台に行ってきました。
ツイッターで呼びかけて、セリカ5台、スイスポ2台、ヴィッツ1台でフリー走行に乗り込んだんですが現地で思いのほか台数が多かったため急遽基礎練習コースへなだれ込みました。

そちらでは身内だけだったのでガッツリ練習できていいリハビリになりました。
決まったコースはないのですが、大体こんな風に走ろうと決めてみんな走りました。
画面左側のテクニカルセクションはフリーゾーン。
左ターンの成功率は相変わらず低いですがw


ジムカーナたのしーw

そういえば以前ブログに上げた中間パイプの破損云々で、おそらく今までずっと排気漏れしてた説は当たってそうです。
壊れていない中間パイプへのリフレッシュと社外マフラーから純正OP相当マフラーへの変更でテクニカル区間での低回転のピックアップが抜群に向上しました。
街乗りでもわかるレベルでしたけどジムカーナで確信しました。

セリカ祭りでサーキットデビューしたセリカの直知君が今回来てくれたんですが成長速くてビックリです。
後半のテクニカルセクションを楽しそうにターンしてましたよw
僕が2回目の時はターンなんて出来なかったなあ。そういえばICCでデビューして2回目浅間台だと僕と同じ流れですね。

あと彼女がセリカから131ヴィッツRS G'sに乗り換えて初めてのジムカーナでしたが、ジムカーナ用ブレーキパッド以外はノーマルでとりあえずターンくらいできるかとおもったらこれがまた難しい。
条件が揃わないとできないというか、ハンドルまっすぐじゃないときのブレーキングは全部ABSに弾かれるイメージでした。できないわけじゃないけどスイートスポットがめっちゃ狭いというか初心者には難しいなと思いました。
ただ、公式戦走ってた車種でもあるのでそんなはずはないよなぁとも思いつつジムカーナ的にはマイナー車種もいいところなので情報が無いw
とはいえ、スピンは一度もしなかったので安全面からするとかなり優秀な制御なのかも?とも思いつつ。。
スラロームやコーナリング、ハードブレーキング、どれも素晴らしく乗りやすかったのでセッティングでたらかなり楽しい車になりそう!
131ヴィッツRSの情報お待ちしてますw
Posted at 2020/11/17 21:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年02月26日 イイね!

セリカ祭り2020 in ICC レポート

セリカ祭り2020 in ICC レポート




第三回目となるセリカ祭り2020 in ICC 無事事故トラブル等なく終了しました!

天候はというと
第一回は午後ウェット
第二回は台風…が逸れて10月なのにピーカン32℃。
第三回の今回は……強風!でしたw

さて走行台数はオフィシャル含め、28台の走行となり最多となりました。
そしてジムカーナ初めてとかスポーツ走行初めてな人は7人も来てくれましてこれも最多です。ありがとうございます。

7人もデビューがいるということで今回はしっかり動画に収めようと思いました。
というのも、今までのセリカ祭りって動画が弱いと感じていて、過去2回のセリカ祭りフォルダに動画一つも持ってませんのでそれも寂しいなと。
特にデビューしたときの動画って貴重だと思うので今回はみんなの動画残すぞ!

ということで、今回のセリカ祭りでは午前練習して、午後イチから午前の成果を出してもらうためのタイムアタックを2本。その時だけゼッケン順に並んでもらってそれを片っ端から撮影というナイスアイディア。
しかも実況付きで気づけば本番さながらの模擬ジムカーナ大会となりました。

まずはオフィシャル紹介


今回のセリカ祭りのコースはこちら



下段チャレンジコースはこんな感じ


タイムアタックは上段コース
アタックの回ではないしベストの回でもありませんが


リザルト


(念のため申し上げると、競技会ではないので速いから偉い、遅いから偉くないとかじゃないです。振り回す用のタイヤで来た人はタイムでなくて当然ですし、午後から来た方もいますし、終始ギャラリーを湧かせるドライビングをした方もいますのでwあくまでも模擬大会であり参考タイムです。)

青背景はオフィシャルです。エントラントの上位5人は初心者でもなんでもない真っ黒い方々なので気にしない!
としたときの最上位が今回初スポーツ走行の231銀セリカのwaku選手となりました。
また同じく231銀セリカの直知選手もスポーツ走行初めて、231銀セリカのルナ氏ぃ選手もグリップを1,2回やった程度?(多分)でジムカーナは初めて、とほとんど同じスタートラインで同じ車で同じ色でなんなら同じグレード、というトリオっぷりw
この出会いは貴重だと思いますね。
ミスコース王子としてはルナ氏ぃ選手に親近感が湧きますが果たして今後どうなっていくのか楽しみにしたいと思います。
タイム差のほとんどはターンの精度だと思うし、二人とも踏めているのでターン一つ二つでひっくり返る差かもしれません。

さて、二本の模擬走行が終了すると午前と同じ練習モード再開でしたが上段コースに長蛇の列。下段誰もいない!w
きっと模擬走行の二本は初心者さんは吐きそうなくらい緊張したと思います。
そのプレッシャーの中、2本で出し切れなかった悔しさを抱えた人や、もっとタイムだそうと頑張った人もいるんだろうなと思うと、みなさんの貪欲さが嬉しかったですw

たまさの氏が言っていて僕も気づいたんですが「ギャラリーが自分だけを見ていてなおかつ実況されている空間で走る経験」って割とジムカーナならではというか周回走行系ではなかなか味わえない緊張感や高揚感だと思いますしかなり刺激的だったと思います。どうだったでしょうか?

本当は全員に触れて全員の動画をここに貼りたいんですがそうもいかないのでw
エントラントさんのリアルな感想や動画はTwitterにてハッシュタグ #セリカ祭りをご覧ください。
ちなみに、動画はどうしたかというとエントラントのみなさんも編集可能なクラウドを用意してみんなで手持ちの画像や動画をアップしてもらってそこから自由にダウンロードするという形をとりました。個人的には良い感じだと思っています。

愛知から皆勤賞のササキさんが今回もカッコイイ流し撮りをしてくれました。
いつも遠方からありがとうございます。
ササキさんのフォトアルバム


ということで、終わりの挨拶でも触れましたが、みなさんに対してジムカーナを本格的に始めろとは思ってなくて、でも年に一回とかでも安全な場所でこういうことやっとくと結果として愛車に長く乗れるかもね、という風に思ってます。
もちろん遊び仲間になってくれたら嬉しいですけどねw

また次回のセリカ祭りは、一度筑波Gで開催を目指してみようと計画していますのでその時はまた告知いたします。是非またご参加ください、ありがとうございました!
Posted at 2020/02/26 22:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年04月28日 イイね!

第二回キウチカップinナリタモーターランド

新年あけましておめでとうございました。
今年もよろしくお願いします。
新年一発目のブログですw

11月以来となるスポーツ走行はナリタモーターランドで開催された
第二回キウチカップです。
第一回も招待いただいてたんですが、仕事の日程が折り合わずでした。
ナリタモーターランドは僕の原点で、平成最後もナリタモーターランド。
偶然とはいえ何か締まりがいい感じがします
一台ずつ走行っていうのが凄くいいんですよココ、ほんとオススメです。


前日の仕事終わりにとりあえず車に積もった砂を落として


霧雨が降ってたので拭き上げもしないまま帰宅してタイヤ交換、空気入れ。
どーせ明日は雨だしレインタイヤR1R履いちゃうぞ☆

これまた半年前に買ったコンプレッサーようやくアマゾンの箱からだして使いましたが便利ですねー。
シガソケから電源取るタイプですが、シガソケを赤黒のバッ直に変換するアダプタを使用してます。

さて、キウチカップとは、キウチさんの食事を堪能しつつ走行(午前練習、午後タイムアタック、3人4組の団体戦)もできる大変美味しいイベントですw

参加車両はこんな感じ



AE86
NBロド×2
NCロド
124スパイダー×2
エボ8
FD2シビック
コペンローブ
ビート
33スイスポ
セリカ僕

コースはいつもの周回+αの1分前後のコースを二周ローテ。
タイヤはフロントが225、リア195の共にR1R
なんかリアの感触悪いなーと思ったら右リアだけ0.8しか入ってなかったw

午前はハーフウェット→ほぼドライ


午後は団体戦あたりからヘビー?ウェットw


午後のタイムアタックではコンペならではの多大なる忖度の末
優勝させていただきましたwありがとうございます。
グッドイヤーのキャップとシャツに金メダルで、うちのテッド君も喜んでおります。

後ろの雨やばいでしょw

団体戦も面白かったですね。
各チーム5秒ハンデを先鋒中堅大将に自由に割り振ってのタイムアタック。
(誰かに5秒全部振って確実に一人勝ちにいってもよし、均等に振り分けてもよし)
二戦目で僕の相手はエボ8の乱エボさんで僕はチームから4秒貰うも
乱エボさんも3秒与えられてて全く及ばず!

走行前に同チームのスイスポRUIさんから雨用のアドバイス貰って
空気圧や減衰調整してもらったら足引っ張らない程度のタイムが出せたので大きな収穫でした。
ウェット経験がほぼゼロなのでありがたい!w


右のはキウチさん特製の豚汁。季節外れの冷え込みには最適なご飯でした♪
それ以外にも焼き鳥や豚汁、ノンアルビール、サンドイッチなど盛りだくさんw
ごちそうさまでした!

そして今日は良い天気だったので雨でべっちゃべちゃになったアウトドアグッズや工具箱等干してましたw


次回のキウチカップは秋~冬あたりにまたあるそうなのでまた参加したいと思います。
ありがとうございました。

やっぱり走行動画とれるようにしないと、なんかブログとして寂しいですな!w
Posted at 2019/04/28 21:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@NARU 最近Twitterで何人かそれ交換してたので真似して僕も他の作業のついでに変えてもらったんですが「今回換えておいてほんと正解でしたよ、この辺とかもう劣化してるし時間の問題でした」ってメカニックさんの話でした。頑張って車維持りしていきましょうw」
何シテル?   04/18 21:28
H26年6月 ZZT231セリカ納車 H27年4月~ サーキットとジムカーナやりはじめました。 H28年10月 JMRC東北ジムカーナSUGOクローズドクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回セリカ祭りのコースが最高でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 23:58:38
第4回セリカ祭り2021 in TCG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 12:30:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:22:50

愛車一覧

トヨタ セリカ プロボックスクーペ (トヨタ セリカ)
愛車ニックネーム『プロボックスクーペ』 車両価格が安い、内装が安っぽい、アナログ故に頑丈 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
レンタカー
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
ハイドラ用に一応これも登録w 仕事だけど全国何処でもこれでいっちゃいますよ~w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation