• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくそうのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

2018/09/23 ビギナーズジムカーナin筑波 Rd5

お疲れ様でした。

今回のお題



こてこてコースはやりがいがあって楽しいんですけどいかんせん実力が足りないw

ただ、今回は練習走行から本番二本目までミスコースしなかったぞ!
その後のおまけ走行でなぜかミスコースしましたけどw
慣れてきてテクニカルが気持ちよくなってもう一回余計にやっちゃいました。

本番二本目の動画


外周折り返しのちょん引きの不発で超大回り
スラロームどん詰まり
その後のサイド2発不発
ともうグッダグダ

初戦勝ったはいいものの、気温の上昇とともに
ハンデ抜きで1位→4位→6位→11位と成績が悪化してて
暑さのピーク過ぎて少し涼しくなったから今回は貰ったぜ!と思ったら9位になっただけでしたww

と、冗談はさておき次戦は悔いの無い走りをしてしばらくは練習に引きこもろうと思ってます。
ホントは今年がその年だったんだけど。あ、桶川には一回出てみたい。
次のビ筑までに走行機会が2回もあるのでがんばろう。


さてさて、今はセリカ祭りまで二週間切ったのでその準備を再開してます。
まだまだ参戦者募集中です。よろしくお願いします♪

セリカ祭りのページ
Posted at 2018/09/25 23:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年08月28日 イイね!

2018/8/26ビギナーズジムカーナin筑波Rd4

お疲れ様でした。

エントラントはエアコンの効いた車内や日陰など逃げ場があるけど、コースオフィシャルの方々は本当に大変だったと思います。
本当にお疲れ様です。ありがとうございました。

なんでこんなこというかというと、




アカンやろwww

誰も倒れなかったのが奇跡なくらいだと思いますw


はい、そんなわけで年に一度の筑波サーキットコース1000ジムカーナでした。

ミスコースの心配がないあっさり設定だったのにちょっと迷いましたが練習走行からオンコース!

本番1本目



実況「中間50秒台は~中間トップと同タイム!あーっと!」
僕「あーれーwwww」

赤旗出しちゃってごめんなさーい!

で、帰ってくるとすっかりいじられキャラの僕に


ぼくそうさんの車にぼくそうが生えてて草
(写メパシャー
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    芝刈りしようと
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |      しただけですよねw
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


人だかりができる始末wちなみにこんな感じw



でツイッターを開くと


人のミスはすぐ拡散される世の中です!ひどいでしょ!w
まあ3速からのコースアウトなのに笑い事で済んでよかったですけどねホントに。


あれ、ミスコースもしてないのに結局いつも通り2本目勝負だぞ???おかしいな???
前回の反省を活かして昼の慣熟歩行は1回でやめる。
というか暑すぎて無理でしたw
そして車に戻り、外気温確認したら冒頭のこれです。

いやーほんとにしんどいw

本番2本目


早々のパイロンタッチで気持ちが折れる。
2本目はここ直そうとか思ってたけどそういうのが全部飛んでしまいました。
タイムは残ったけどホント下手だなー。。。
第3戦のブログで書いたSEVを充分用意できなかったのがまずかったですね!w

でもねこぜ君が勝ってくれてうれしかったぞ!おめでとう!


そしてオマケジムカーナ走行は無かったけど、7分間の周回走行ができることになりました。
実に2年半ぶりの周回走行がTC1000とはなんと贅沢な!
暑さにやられてて、惨敗で気分もブルーだしどうしようかなと思ってたんですけど、よく考えたら

・7分とはいえ無料でTC1000周回
・周り全員ジムカニアンで民度も高くてウデも間違いない
・ほぼみんな顔見知り
・つかへたくそなんだから頭痛いとかいってないで走れや自分w

ってことで気持ちよく走ってきましたw
普通に走って、アタックもして、後ろ全員行かせて
単独になってからは1ヘアをドリフトしたりして遊んでましたが
なんかそういう何気ない遊びが足りてないなーと思ったりして
とても有意義な7分間でした!楽しかったなー。


オサキニドウゾーw


それと改めて10月7日のセリカ祭りのほうもご参加よろしくお願いします!
Posted at 2018/08/29 00:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年07月19日 イイね!

2018/7/15ビギナーズジムカーナin筑波Rd3

お疲れ様でした。

あの暑さで一日過ごして死人がでなかったっぽいので人間って強いなと感じます()
珍しく土曜日休みの週に開催だったけど前日練習は暑いしパスwポケモンしてました()
路面温度が70℃に達してたというから行かなくて正解でしたねww

本戦当日、ICCでは車楽祭白祭りがあってちょっと迷いました。




さてお題はコチラ。


画像はたまさの氏のブログからパクりました
(だって公式サイトにアップされないんだもんw)



練習走行
ここは安定のミスコース。
8番→7番の270°→180°をわざわざ8の字ターンという難しいことをする桶川走りw

本番1本目
その箇所でコースロスト。
さらにその後の17番パイロンの270°を180°でやめてしまい戸惑ってコースロスト。
が何とかパイロン蹴飛ばしつつオンコースで(酷い)タイムを残すオンコースセリカ。

昼の休憩時間。
慣熟歩行が肝だ!ということで頑張って3回歩くもすっかり日差しが回復。
暑さにやられるw

本番2本目。
待機中に外気温を見る・・・39℃www

前半はいい感じ。しかし走行中にサイドターンでクラッチを切ってることに気づく。
が次もまた切る、と覚えてる限りで確実なのは17番と18番でクラッチ切ってターンしてる。
多分他にも。
あと17番パイロンで270°を180°ターンだと思い込みまたコースロストw
って感じでしたw

動画はコチラ。



リザルトはコチラ


出来ないもんは出来ないけど、出来ること普通に出来てれば
16秒台は行けたなぁと超不完全燃焼ですw
翌日お会いした某氏に暑い時は慣熟歩行は1回で止めるなどの臨機応変さが必要といわれましたw
次も真夏のTC1000なので慣熟歩行は回数じゃなくて質で勝負ですね。

とにかく未熟。何も考えなくてもちゃんとした作法でターンできないとだめです。
アベレージ速度は相当上がってると思うけど進入速度まで速くなっちゃってるんで
今はドライビングの過渡期ってことにしておきましょうw

まてよ、ロスが多いってことはロスを無くせばいいんじゃん!

これだ!
ビ筑のレギュレーションもクリアしてるこれで勝つる!HAHAHA!



おつかれさまでした。
Posted at 2018/07/19 21:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年05月08日 イイね!

5/4 ICCエンジョイジムカーナ

以前の告知の通り、特設クラスを設けて貰いまして『セリカクラス』で7台8名で遊んできました。
一応JAF公認クローズド競技ではありますがお祭り的な感じもあり、ゆるやかに楽しい感じでした。




奥から
ぼくそう/yuki君(ダブルエントリー)
onodaさん
しまのんさん
みっつー君
みょっつ君
セリカの男さん
keratin君

みんカラのみなさん的にはkeratin君に驚いたかと思いますw
彼は今回サーキットデビューとなりました!
普段仲良くしてる人がこうしてチャレンジしてくれるのは嬉しいですね(・∀・)
また年齢的にも19歳〜4○歳とかなり幅広いですw

これだけセリカが集まったものの、昭和車クラスには初代セリカ、通称ダルマセリカがいて僕らは霞んでしまいましたw


うーんカッコイイ。腕も凄いし車も凄いしホントにカッコイイ。

午前は2本〜3本練習で、午後は同じコースで本番です。
そしてハンディキャッパー担当の自分は、午前の感じを見つつ過去の経験からハンデを付けます。
ICCフリーで僕が初めてジムカーナした時onodaさんに13秒差だったので

初走行のkeratin君を基準に
トップハンデはonodaさん +13秒
として残りメンバーは力関係を予想して間に散りばめます。
午前keratin君が22秒台、onodaさん9秒台だったのでやっぱり13秒差は妥当な感じでした。

が、午後始まるやいなやkeratin君が才能発揮の15秒台をマークしてセリカクラス優勝!
さすがに7秒タイムアップは予想外でした(¯―¯٥)
ぶっちぎりはさすがにアカンとonodaさんはタイヤ変更して意地を見せ2位。
3位4位は19歳コンビ、みょっつ君、みっつー君でした!


結果的にはいい感じのメンバーが表彰台に乗ることができ、良い思いをしてもらって主催としてホッとしましたw
そして事故無く一日を終えて良かったですね(・∀・)










午後にST185のセリ影さんとZZT231のぺり華さんがTwitterを見て見学に来てくれました(・∀・)

他にも見学が多数来て下さりとても盛り上がりました!

最後にセリカクラスの撮影をして下さったRX-8たまさのさんありがとうございました(*´∀`)
Posted at 2018/05/08 01:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット
2018年05月01日 イイね!

2018ビギナーズジムカーナin筑波 第2戦

お疲れ様でした。

気持ちいいくらいの完敗ですw

練習走行ではまさかのオンコースで、いつもミスコースしないたまさのさんとかたまさのさんがミスコースして、FMクラスでは半数がミスコースしてAクラスでもミスコース連発してるのをみて、これは僕の影響力(違う

リザルトはこちら


「ハンデを跳ね返して勝つ実力は僕たちにはまだありませんね~」
と、とりぃさんと笑いあってしまいましたw
それでも足りないわけですが。

1本目は最終セクションで軽微なミスコース&パイロンタッチで幻の1:11:86

2本目は攻め気が強すぎて終始突っ込みすぎてダメでしたwタイムダウンの1:12:226+1.5秒
しかし、撮影してもらった動画を見て、個人的にはグっときたのでこっちだけ載せますw
技術は全然足りないんですけど今までで一番感情の入った走りだったんじゃないかなとw
今年からビ筑とビ筑の間に練習をするようになったので、気持ちがドライビングに現れるだけの技術がついてきたのかなw



ガードレールに迫ってくるところで笑いが起きてるのがツボりましたw
まあ技術的には反省点多数ですがやりきって負けたんで悔いはないです。
ハンデの消える3戦目は勝負ですよ!

コース作成のU澤さんの話を聞いて思うのは難易度はそのままとかもっとコッテリしてもいいからわかりやすいコースにしてほしいなと思いますw

あとタープテントが風にあおられて隣の車に迷惑をかけてしまいました。すみませんでした。以後気をつけます。



当日は某PAでセリカが50台くらい集まってたらしいので筑波でも集まってみました。


おお、そうそうSF2に参戦したじょーじ君が彼女のセリカで見事3位入賞。
すごいなーほんとに上手いや。T.O.A恐るべしw
Posted at 2018/05/01 23:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@NARU 最近Twitterで何人かそれ交換してたので真似して僕も他の作業のついでに変えてもらったんですが「今回換えておいてほんと正解でしたよ、この辺とかもう劣化してるし時間の問題でした」ってメカニックさんの話でした。頑張って車維持りしていきましょうw」
何シテル?   04/18 21:28
H26年6月 ZZT231セリカ納車 H27年4月~ サーキットとジムカーナやりはじめました。 H28年10月 JMRC東北ジムカーナSUGOクローズドクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回セリカ祭りのコースが最高でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 23:58:38
第4回セリカ祭り2021 in TCG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 12:30:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:22:50

愛車一覧

トヨタ セリカ プロボックスクーペ (トヨタ セリカ)
愛車ニックネーム『プロボックスクーペ』 車両価格が安い、内装が安っぽい、アナログ故に頑丈 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
レンタカー
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
ハイドラ用に一応これも登録w 仕事だけど全国何処でもこれでいっちゃいますよ~w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation