• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくそうのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

西日本最大の渋滞箇所

今日千葉から兵庫まで移動したんですが、中国道を走るたびに反対側、つまり西から東(上り?)で凄まじい渋滞をしている区間があります。

その場所とは宝塚IC〜神戸三田IC辺りです。

今日は事故でもないのに20キロ渋滞していたようですがどうも調べてみると構造上しょうがないんだとか。

よそ者が憶測で語っても仕方ないので以下引用。

〜〜〜〜〜
ここは西日本最大の渋滞箇所です。
ここは構造上、渋滞が起こって当たり前の
構造になってます。
西から来ると、中国道に舞鶴道が合流し、次に主力幹線の
山陽道が合流、さらに阪神高速北神戸線が合流です。
神戸三田ICや西宮北ICとかで出る車より流入車が圧倒的です。
さらに急な下り坂での西宮名塩SAからの低速車の合流のあと、
すぐにトンネルという後続車が減速する要因が重なってます。
混雑時はこれで中国道の3車線ではどう考えても足りるわけがありません。
つまり混んでる場合は車線数の足し算があわないのです。2+2+2=3?
今度は東からですが、中国道に名神と近畿道が吹田で合流、
新御堂筋経由の車と阪神高速池田線の車が中国池田で合流、
さらに宝塚で西宮尼崎伊丹(この3市だけで100万以上の人口です)
の阪神間の車が合流と、これまた中国豊中ICや宝塚ICで出る車より流入車が圧倒的
に多い状態で宝塚ICからすぐ上り坂でしかもトンネルのすぐ手前合流という条件です。

〜〜〜〜〜〜引用ここまで〜〜〜〜〜〜

うーん、読んでるだけで出かける気が失せるような区間ですね(=o=;)

オフ会行く人でそっち方面から滋賀へ向かう人は要注意ですね!

とりあえず京葉道路の渋滞なんてかわいいもんだと思うことにしよう。


余談ですがお盆休みやなんかの明らかに混雑することがわかっている時期の移動手段にわざわざ車というものを選んでおきながら渋滞にハマってイライラして、なおかつそのイライラを車の運転で表現する人が今年こそ減って欲しいなと願っていますw
Posted at 2015/07/26 21:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 情報
2015年07月20日 イイね!

日曜日の作業 

3連休中日の日曜はyuki_231君がBMW M3クーペの
ブレーキパッド交換、フルードのエア抜きをするということで
勉強兼手伝い兼自分の作業をしに地元まで行きました。
1人でもいいけど、友達が横で作業してると自分もやる気になりますよねw

M3のホイールを外してパッドを外すためにキャップボルトを緩めようとしてもどれも合わない・・・
六角レンチ・・・10!ダメ 8!ダメ 6!ダメ  えぇ~・・・

うーんさすが外車、いきなりJIS規格外のサイズが出てきて頓挫w
ドイツ車だしインチってことはないだろうから恐らく7番なんだろうけど
二人とも持ってないので慌ててアストロプロダクツに行って買いましたw

その後は無事にというか手間取りながらもブレーキパッドはいけました。


フルードのエア抜きにバルブを緩める作業があるんですが
こっちでもなかなか使われないであろう9番のスパナが必要でしたw

一応yuki君が一つ持っていましたが相手のナットがナメかかっていたのと
スパナの精度も低くかなり危ない感じ。
慌ててホームセンターに行ってKTC製の良いスパナ買いました。


その後エア抜きも完了しホイールを戻して片付けして・・・23時半www
作業始めたの10時半だったのにおかしいなww


その作業合間合間で自分の作業もやりました!

運転席側の窓を開けると途中からゴムを巻き込んでしまっていたので
ドアの内張りをばらして内張りのデッドニング材を一箇所撤去したら解消。

サブウーハー設置したのでトランクフロアのマットをウレタンチップカーペットの上に置き型取りして
それを切り抜いてマットの下に設置。スペアタイヤがあるので接着はしませんでした。

それとフロントバンパーの一部をラバースプレーで塗装しました。


飽きたらベリっと剥がせるし、失敗しても剥がせるから敷居が低くていいですねww
おまけにすぐ乾きます!


狙ったように黒比率が増えてきて結構良い雰囲気になってきた気がします!

ここ塗ると途端にエッジが効いた感じになるというか。
狙ったわけじゃないけど中央下部が大胆に空いてる風に見えると
フェラーリモデナっぽさもありますよね。

それはいいとして深夜12時のこのガソリンスタンドに非常に状態の良いアルテッツァがいました。
クリアテールだしボディもめちゃめちゃキレイ。ホイールもピカピカ。
アルテッツァでこんなキレイな個体見たこと無いなと思ったらオーナーさんがなんと

70過ぎくらいの優しそうなおじいちゃん!

まじですかw多分僕のおじいちゃんと同じくらい・・・。
給油を終え愛車に颯爽と乗り込みエンジンオン!
キュキュキュ ブワァーン!
パーン!パーン!(めちゃ甲高いマフラー音、吹かしてる)
ガチャ(←MT)
そして発進して左折

パーーーーーップワーーーーーーップワーーーーーーップワーーーーー


超甲高い音を深夜の道路に響かせながら凄いスピードでどこかへ行きました
僕とyuki君はわずかな間の衝撃的な出来事に唖然としてましたwwww

割れるか割れないかくらいの絶妙なマフラーサウンドはめちゃかっこよかったですw
Posted at 2015/07/20 15:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業ブログ | クルマ

プロフィール

「@NARU 最近Twitterで何人かそれ交換してたので真似して僕も他の作業のついでに変えてもらったんですが「今回換えておいてほんと正解でしたよ、この辺とかもう劣化してるし時間の問題でした」ってメカニックさんの話でした。頑張って車維持りしていきましょうw」
何シテル?   04/18 21:28
H26年6月 ZZT231セリカ納車 H27年4月~ サーキットとジムカーナやりはじめました。 H28年10月 JMRC東北ジムカーナSUGOクローズドクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第6回セリカ祭りのコースが最高でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 23:58:38
第4回セリカ祭り2021 in TCG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 12:30:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:22:50

愛車一覧

トヨタ セリカ プロボックスクーペ (トヨタ セリカ)
愛車ニックネーム『プロボックスクーペ』 車両価格が安い、内装が安っぽい、アナログ故に頑丈 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
レンタカー
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
ハイドラ用に一応これも登録w 仕事だけど全国何処でもこれでいっちゃいますよ~w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation