• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくそうのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

横須賀へGO

土曜日は茂原ツインサーキットでグリップとドリフトの走行会やってるなってことで
彼女と見に行ってみたんですが、駐車場についてもどうも静か。

歩いて近づくにつれて走行音が聞こえて、今はグリップの時間だから静かなのかと思い
ギャラリースタンドに入ってみると走行しているのは黄色いスイスポが二台のみ。

あれれ~?と思いつつ眺めていてもずっと2台が走っていて、2台がパドックに行くとコースは走行台数ゼロw

まさかとおもってパドックに行って見るとその2台しかいませんでしたw

天候不順と、季節と、第3土曜日というのがあってなのかな・・・。

しかしZC31Sスイスポの方が快く会話してくれて、住んでる場所も近いということで
さらにみんカラもやっているとのことで友達になっていただきました!


その後は彼女とハイタッチドライブドライブ(ハイタッチドライブのためのドライブw)を敢行し
いくつか未取得のCPをゲットして千葉県を緑化して楽しみましたw



そして今日は横須賀の車屋さんに行ってきました。

というのも、ただ暇つぶしではなく
ここ1ヶ月マフラーのトラブルを抱えていて、2000回転を越えるとバリバリと音がなるようになってしまって更に徐々に悪化してきていたので見過ごせないレベルでしたw
なので運転にはとても気を使うし進んでセリカを運転できずにいました。

で、土曜日の朝早くに時間がとれたので色々点検してみると、最初はアームとの干渉を指摘されていたんですが
ウマかけて下にもぐって力いっぱい揺すってみても干渉はしておらず、遮熱版とのクリアランスもとれている。

ということでマフラーと中間パイプを切り離してみることに。




やはりマフラーを切り離すと異音がしないのでやはりマフラーっぽい。
そういえばもぐった時タイコの部分からアイドリングでも微かに異音がしてたし一部ベコベコしてた。焼け方も変だ。

その後ヤフオクを検索したりしてみたけど、まてよ??ツテがあるじゃないか。
ということで連絡を取ってみるとマフラー色々在庫してますよってことで横須賀に行きましたw

前置きが長いですねwwwww

在庫の中から言えば、同じHKSサイレントハイパワーかフジツボのどっちかが良かったけれど
どちらも在庫車両についてるってことでうーんとおもって目に入ったのがブリッツのNUR SPECマフラー。


そう


我らが猫セリカのマフラーだ!!!


しかし、猫氏のを聴く感じ僕にはちょっと音が大きいかなぁと思いつつ取り付けてみると
ビックリするほど静かだったので即決で購入!
というか暑くて一応他のを試してみるっていう元気がなかったw

多分猫氏のはエイジングが進んでいるのでしょうw
あ、自称800馬力もあれば音もでかくなるってことなのかな


という冗談はさておき、HKSと同等レベルで静かというのは本気で意外でした。
パイプの取り回しがリアのジャッキポイントを潰すのはデメリットではありますが、運転してみると非常にいい感じ。
吹け上がりも、壊れたマフラーとは大違いで非常に軽やかだし発進も楽になりました。
というか、本来こうだよな壊れる前もこうだったよなと交換してから気づきましたw

サイレンサーとテールエンド下部に、車止めかなにかにぶつけたような跡がありますが気にしない!w



猫氏とオソロ========┌(┌ ^o^)┐ホモォ
Posted at 2016/08/21 23:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業ブログ | クルマ
2016年08月15日 イイね!

静岡旅行🙌

みなさんこんにちは。
良い休暇を過ごしてますか?

僕は彼女と静岡旅行をしてきました🙌

メインの目的は静岡の友人に子供が産まれたのでそのお祝いで、ちょうどいいから観光もしてしまおう的な感じです。


木更津を出発して、ただアクアラインを渡るより非日常を味わえる東京湾フェリーを使って久里浜港へ。








そして9時頃久里浜港を出て静岡県富士宮市へ移動。
横浜町田〜秦野中井で渋滞しましたが一時間弱のロスで済んだので想定内。

富士宮市では富士宮やきそばだろうってことで『さの食堂』でお昼ご飯。




富士宮やきそば(500円)ともつ煮(650円)
美味しかった〜!
やっぱりこの少し芯がある感じの麺と上にまぶしてあるだし粉が超好み。

その後白糸の滝へ。



平地では35度あったんですがここは肌寒いぐらい涼しくてオススメです!

その後、いでぼくミルクファームで絶品アイスを食べて富士市の友人宅へ。

出産祝いにあかちゃんのよだれ掛け三種類をプレゼントしたんですがウケたんで良かったw



わかりますか?
フォーマル風のよだれ掛け。
これとブレザーみたいなやつと、白シャツ×サスペンダー風のやつがセットでしたw

あとは、土地柄なのか奥さんがよく、運転してて煽られるってことなんで僕なりの対策グッズをプレゼント。




旦那さんが着用。
その名も刺青スリーブ。
これ着けて窓から腕垂らせば車間が開くらしいと聞いたのでw

面白がって僕らも着用!






治安悪い()


その後、知る人ぞ知るというか、静岡にチェーン展開している炭焼ステーキ・ハンバーグ店『さわやか』で晩御飯。




ステーキもハンバーグも食べたい!ってことで友達と半分こ。
香ばしくてめちゃくちゃ美味しかった〜ステーキもめっちゃ柔らかい。

写真が美味そうに見えないのでネットから拾ってきたの貼ります←




店員さんが仕上げてくれます。




そして美味しいのに結構安いです😊
彼女は牛肉苦手なのでチキンのにしてましたけどそれも香ばしくて柔らかくて美味しかったです!
あとドリンク100円なのがいいですね!
千葉にもできないかなぁw

翌日の昼前に友人宅をおいとまして、近所のマックスバリューに寄って富士宮やきそばを大人買いw

行きたかったお寿司屋さんや料理屋にことごとくフラれて、以前行ったことがある由比港付近のバイパス沿いにあるお店でお昼ごはん。



おろしそば、桜えびのかき揚げ、ミニマグロ丼。
かき揚げが絶品!
それと名物生しらす!



贅沢です!


そして渋滞が嫌なのもあって予定通り14時過ぎくらいには高速に乗って帰路へ。
途中足柄SAで土産物と


こんな物を買いw

17時に厚木で、ミチ☆さんとお会いしました🙌
写真撮り忘れた😇😇😇😇😇😇😇😇

サベルトの4点ベルトを戴きました!ありがとうございます!
ちょうどフルバケ入れたとこだったのですごいタイミングですw
それとお土産も戴きました!


翌日美味しく頂きました😄

ミチ☆さんセリカの雰囲気大好きだったんでお会い出来て良かった〜🙌🙌
マイホーム計画頑張ってください!


久しぶりの静岡旅行最高でした😄
また行きたいな〜


あ、3大ムズムズシリーズ『ワンチ(180SX)』『ロスタ(ロードスター)』『エムツー(MR2)』も昨日コンプリートw公道だとMR2全然見かけないw
Posted at 2016/08/15 10:56:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「@NARU 最近Twitterで何人かそれ交換してたので真似して僕も他の作業のついでに変えてもらったんですが「今回換えておいてほんと正解でしたよ、この辺とかもう劣化してるし時間の問題でした」ってメカニックさんの話でした。頑張って車維持りしていきましょうw」
何シテル?   04/18 21:28
H26年6月 ZZT231セリカ納車 H27年4月~ サーキットとジムカーナやりはじめました。 H28年10月 JMRC東北ジムカーナSUGOクローズドクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

第6回セリカ祭りのコースが最高でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 23:58:38
第4回セリカ祭り2021 in TCG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 12:30:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 22:22:50

愛車一覧

トヨタ セリカ プロボックスクーペ (トヨタ セリカ)
愛車ニックネーム『プロボックスクーペ』 車両価格が安い、内装が安っぽい、アナログ故に頑丈 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
レンタカー
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
ハイドラ用に一応これも登録w 仕事だけど全国何処でもこれでいっちゃいますよ~w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation