• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかつぃんのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

サイドカメラが白内障に。(完治!)

サイドカメラが白内障に。(完治!)サイドカメラの映像が白く飛んで、どんどん見え辛くなってきた為、カメラを交換することにしました。しかし、またミラー内を再配線するのが面倒だったので、先っちょだけ交換することにしました。♪(´ε` )










同型のカメラとカプラーを購入し、





先っちょをチョキンとして、カプラーを取り付けました。(^◇^)






ホットボンドとビニテで防水処置。(^ω^)




車側も先っちょをチョキンとして、皮むき。♪(´ε` )




カプラーを取り付けて、




ホットボンドとビニテで防水処置。(^ω^)




カメラのカプラーと接続してビニテで防水。(^ω^)




元に戻して、




クッキリ画像に戻りました。\(^-^)/

Posted at 2017/11/03 20:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月15日 イイね!

サイドカメラが白内障に。。。

サイドカメラが白内障に。。。レヴォーグのサイドカメラを自分でつけてから約三年。
ここのところ、画質が白く飛んで見にくくなってきた。(・Д・)
カメラもモニターも安物なので、買い替えどきかと。。。
フロントカメラは若干ましではあるが、白っぽいのには変わりなし。。。







まず、モニターを変えて見た。密林で1,485円




残念ながら変わらず。。。(*´Д`*)

次に、同機種のカメラを買って、途中の配線からすげかえてみた。。。密林で2,878円




くっきり、はっきり〜(^O^)

でも、またサイドミラーの中を配線を通すのがめんど臭いから〜ヽ( ̄д ̄;)ノ

先っちょだけ変えようと思います。(・Д・)

つまり、配線をちょん切って、付け替えるのです。♪(´ε` )


配線の結合部を見ると、4ピン。でも、画像反転用とガイド線表示用に線が2本出てるので、合計6本と想定。
そこで、6極カプラーを手配。(^◇^)




防水はホットボンドとビニテで行くかな。♪(´ε` )

でも、雨がやまないので、作業は来週に持ち越し〜( ´Д`)y━・~~
Posted at 2017/10/15 23:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月09日 イイね!

レヴォーグのリアヴィークルディテクションType-Mへの道(その4)

レヴォーグのリアヴィークルディテクションType-Mへの道(その4)ここのところ仕事が激務すぎて、作業できてませんでしたが、(;´д`)
やっとこさ休みがとれましたので、作業再開〜♪(´ε` )







速度センサーを実装しました。。。。
配線は、更にエライことに。。。。(^_^;)





配線をリアバンパーまでひいて、センサーを取り付けます。(^ω^)
ホールソー使って大穴開ける勇気が無かったので、この辺にこっそりと穴を開けて配線を通しました。(^ ^)
パテで固定しつつ、カーボンシートを貼ってごまかしました。♪(´ε` )








そしてテスト〜(^O^)
停止状態では電源が入ってません。



動いてる状態で、ウィンカーを出した斜め後ろ方向にセンサーが働き、警告を出します。( ´∀`)
以前、コーナリングランプでツッコミを頂きましたが、ハザードでもセンサーが働きます。(^O^)




動きは想定通り。( ^∀^)
実際、街乗りで使ってみると、意外と反応してうるさい(・∀・)
駐車場内なんて、他車が近いのは当たり前ですから〜
もうちょっと音量を下げるよう調整ですね。。。(^_^;)
Posted at 2017/10/09 19:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月24日 イイね!

レヴォーグのリアヴィークルディテクションType-Mへの道(その3)

レヴォーグのリアヴィークルディテクションType-Mへの道(その3)今週こそ!っと意気込んでたのですが、仕事の残務と、平和維持活動で、時間を取られて。。。(^_^;)
来週末は仕事で潰れることが確定なので、先は長そう。。。(;´д`)






とりあえず、車速スイッチキットの車速設定スイッチを手配。(^ω^)





配線を準備して、




車速設定スイッチをイグニッションスイッチの隣りあたりに設置〜(^O^)




普段は使わないので、嫁子供に押されないように、レーダーのリモコンで覆っておきます。♪(´ε` )




ここで、時間切れ。また時間のある時に施工します。(^_^;)
Posted at 2017/09/24 23:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

レヴォーグのリアヴィークルディテクションType-Mへの道(その2)

この3連休は、ずっと仕事で何も作業出来ず。(>_<)



でも、構想は練っており、信号待ちでウィンカー出してもピーピー言わないように車速センサーを手配しました。(^o^)

果たして、うまく行くのか?!(・∀・)
Posted at 2017/09/18 23:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫁が買い物中に、配線の仕込み!(^^)/
イトーヨーカドーにて。

何シテル?   01/28 13:39
レヴォーグ2.0GT-S ギャラクシーブルーシリカに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア連動LEDスカッフプレートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:33:10
カプラーから電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:29:40
バッテリー電圧計の設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:25:03

愛車一覧

スバル レヴォーグ ブルーディスティニー2号機 (スバル レヴォーグ)
乗るのが楽しい車です。\(^o^)/

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation