• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいが!@GK5のブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

納車前日・・・。頭の中はカスタムだらけ。

フィット3 RS 到着まで、あと1日・・・!
なんだか我が愛車、ライフDIVAとの別れが寂しく感じますね(´・ω・`)

外装も内装も、とある3点を除けば純正化完了しました!



それで・・・。
現在、フィット3でカスタムしたいと思っていることが大まかに4つありまして。

①マフラー交換
②LEDフォグへの装着
③社外製ヘッドライトユニットへの交換
④リアガーニッシュの交換


①は無限のマフラーを考えているのですが、お高いので先送りに・・・。

②はもう既にデイライト付きフォグユニット、LEDA FAシリーズのホワイト光を購入しました。
LEDAの商品一覧から外されているところを見ると、もう廃盤・・・?
なかなか良い配光をしていたので、装着に期待ですね(*^ω^*)ノ

③はコプラスの4連LEDヘッドライトのアレ。
実は半年程前からこれを装着したいなと妄想していたのですが、これもまたお高いのでまだ先の話ですね・・・。

④はクリスタルアイのLEDリアガーニッシュなんですが、とある方の整備手帳を見ると車検に通らないそうで・・・。

---以下引用---

尾灯 テールランプ 保安基準37条 

■灯光の色   赤色

■視認距離   
夜間後方300mの距離から点灯が確認出来る事
■面積
15m2以上(H8.1.31以前の制作車は規程なし)
■光源   
平成18.1.1 以降の製作車 5W以上30W以下
■光度  
平成18.1.1 以降の製作車 300cd以下
■取付位置
平成18.1.1 以降の製作車 照明部の上縁の高さが地上2.1m以下であり、下縁の高さは地上350mm以上 最外側かの位置400mm以内

---ここまで---

取り付け位置の最外側より400mm以内、ってのに引っかかってるのかな。

こうなったら、スモール線にスイッチ噛ませて、その他の灯火で通すしか無いね(;´・ω・)
任意に消すことが出来れば、尾灯じゃ無くなるんだから、おkじゃないのかな・・・?

まあこれは陸運局に聞くしか無さそうですけどねー(電話スキルないので多分無理)


とまぁ、色々妄想は膨らみますが、父親からは派手な装飾はやめてくれとクレームが入っているので、控えめに純正風を目指してやっていこうと思います(ぉぃ)

といった所で、今回はここまで。
明日がワクワクですね((´∀`*))



-p.s.
先日、ハンコンとGT6とPS3(中古)を購入しました。
本日、PS3をネットに繋ぎアップデータを受信したのですが、4時間経っても終わりません。
はやくやりたいのに夜遅くに遊べないじゃないですか~┐(´д`)┌



※beatmania II DXとモニターが兼用なため、かなり位置が高いです

Posted at 2016/11/11 22:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「純正のタイロッドエンドブーツとロアアームブーツ、屈曲使わなくなっちゃった😅
ほしい人居ますか??」
何シテル?   07/27 19:02
走る楽しみを求めて、MT仕様。 先輩方々の整備手帳を参考に、チマチマ弄ったりして楽しんで行きたいですね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
678910 1112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) (G4YR)レフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 10:06:24
ハブ交換 抜き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 07:22:12
GK5 左右ハブナックル交換(中古)備忘録+アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 07:10:58

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィット 無限RS 気持ちTypeR (ホンダ フィット(RS))
マイカー歴二代目となる車。 青森の無限フェアでエアロ装着車を目にしてからと言うものの、謎 ...
スバル プレオ スバル プレオ
自動車整備士学校に通うに当たって、皆で整備&カスタムの練習車として使いたいと思い、購入し ...
スズキ アルト スズキ アルト
母上の車です。 通勤くらいにしか使っておらず、年間走行距離も2,000キロ程度。 親の許 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
親父のクルマです。 基本ノーマルですが、ライト周りだけ親父の承諾を得て、LED化やってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation