• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人v40の愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2016年1月16日

ステアリングリミッター取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
単身赴任先のDではダメだったので、今回は帰省しつつ購入先のDで対応してもらいました。
いつも感じがいい(^^)
2
今はスタッドレスタイヤでサイズも205/55/16なので、リミッター解除しても問題ないと思いますが、夏タイヤがどうか?
Dも気になるようなら、タイヤ交換したら見てくれるとのこと。
今まで、リミッター解除した人で問題は出ていないらしいけど、リミッター装着は正規作業だけど、解除はダメらしい。
あくまで「自己責任で」ということでした。
3
購入前はハンドル切れないの承知してましたが、やはり切れなさすぎで、ストレスがありました。
切れる〜(^^)
これで普通の車並、V40の満足度もさらに高まりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やはりプロに頼みました

難易度:

ナビ更新

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

今回はオイルのみ交換です

難易度:

ABSセンサー故障

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月17日 8:52
はじめまして。
とても興味のある記事、読ませていただきました。
昨日、Dでリミッター解除相談しましたが、見事に断られました(。>д<)
拝見すると、夏タイヤは同じようなので、経過が気になります。
また、記事楽しみにしています(^^)
コメントへの返答
2016年1月17日 14:55
こんにちは
はじめまして
今回解除してもらったDの話だと、隣県からも、近くのDで対応してもらえず来店される方がいたそうです。
やはり車も個体差があるので絶対大丈夫とは言えないそうです。やはり今の時代、会社は責任問題になると困るので対応出来ないんだと思います。
ただ、個人的には、最小半径を小さくするのと、純正DRL装着は最初からやってほしかったですね(^^)

夏タイヤはまたご報告いたします。

プロフィール

「キリ番達成(備忘録) http://cvw.jp/b/2210037/46925771/
何シテル?   05/02 13:49
鉄人v40です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングリミッター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 21:39:40
サービスキャンペーン エンジン制御モジュール 再 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 16:51:22

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
丸10年 色あせないデザイン 今でも最先端の安全機能 大好きです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
当時は、モーターショーで実車見て決めたなー
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
はじめてのマイカー 乗りやすかったけど、かなりカッコの割には非力だったな
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
当時は、RX-8、マツダスピードアクセラがマニュアルだからと妻の了解を得られず、このアテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation