• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mowの"ブルーロックラフェ" [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

AUX端子をパネル外側に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ケンウッドのCDレシーバーL909の外部入力端子を外側に出して、スマホ📱から音楽を聴けるようにしたいと思い、パネルを外しました。2005年のモデル(20年前!)なのでBluetoothなんて無いものですから、アナログな方法でいきます。
2
AUX端子にピン→ステレオミニプラグのコードを差し込みます。
3
パネルをつけてこんな感じに出しました。
4
音が入力されてるのがグライコのバーでわかります。このバー表示すら今となっては懐かしい。
5
スマホと繋ぐとこんな感じです。なかなかいい音で鳴ってくれます。
コードとシフトノブとの干渉をどうしていくかが今後の課題です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキドラム、再々研磨

難易度:

グリルの艶出し

難易度:

純正ラバーシート(リア)交換

難易度: ★★

ステッカー貼り替え

難易度:

オイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/2210906/46712107/
何シテル?   01/29 15:17
Mowです。皆さんの車いじりを参考にコツコツ触っていきます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ラバーシート(リア)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 19:35:22
Kashimura AK-207 ダブルドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:54:56
サスペンション ショック フロント リア 左右 交換後③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 18:53:15

愛車一覧

日産 ラフェスタ ブルーロックラフェ (日産 ラフェスタ)
前期型白ラフェスタが21万㌔に迫り、不具合が起こり続け、乗り換えを決意しました。  まだ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
日産 ラフェスタに乗っています。中古で見つけ、乗り換えて9年が過ぎました。久しぶりのFF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation