• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

2017年関西舞子始まりました~からの準備

2017年関西舞子始まりました~からの準備2017年始まりまして、、、、

さっそく寒波にやられております今日このごろ。

今シーズンより、Newなスタッドレスに交換し、初アジアンスタッドレスの性能を試そうと意気込んでましたが。。。

( ̄。 ̄;)そもそも車庫から出ること出来ない状態で2週間放置。

で、21日(土)の状態が下



なんとか日曜朝に積もらなければ。。。


行けるかも♪ 

2017年、一発目の関西舞子サン。


で、

日曜日の朝、




降らなかった!

脱出できる!

(・・・雪無いから結局スタッドレスは試せませんケド~)

というわけで、久しぶりの関西舞子へ向けて出発しました。



途中、西紀SA寄ると、積雪の名残が。

でも、さすがに道中に雪上走行することも無く、無事に神戸総合運動公園の関西舞子会場へ到着♪





プジョー軍団では一番乗り(・∀・)
初めてでしたw

funkybluelionさんとも事前に9時半着で落ち合う予定でしたので。(ここ重要)


そうこうしているとスグにyamakenさんの205が到着(^-^)

すごく久しぶりにお会いしましたw

たぶんちゃんとお話ししたのは・・フレ尼以来??(笑)




そして更にいつもの白ライオンさんご家族も到着。

funkybluelionさんとも9時半に集合する予定だったので、白ライオンさんも急いで来られました(^-^)(ここ重要)



そして、予定通り(?)に10時すぎにはfunkybluelionさんも到着し、以降はアっという間にぷじょぷじょ面子が集合w



ふじたくんNBさん(5008)、いずみのあまのじゃくさん(2008)



そして初めましての車の猿人さん(206)

(^-^)

そのほかにも308のkoteさんご家族も加わり、気がつけばプチオフです(*^O^*)





いずみのあまのじゃくさんの2008バッチ。ご本人そっくりな控えめ紳士な主張(←一応言っておきましたよ、いずみんさんw)で、



皆さんガン見でした(笑)

ぼくはちょっと私用も有り、11時には先に撤退させてもらいましたが、アッという間の楽しい時間でした。

関西舞子も3年目に突入され、18回目を迎えられて・・・益々活気づいてきています(*^_^*)
微力ながら、少しでも貢献できればと思います。
また、短時間でも来れれば参加しよっと♪

やっぱり人との接点があると刺激になるし、心地良い時間過ごせるので、イベントも好きです(^-^)


そして、今回・・





白ライオンさんの姫をだっこしてご満悦の方(funkybluelionさん)からいただきました・・・





ジャン!!
GTI純正ブレーキキャリパー&ローターセット※フロントのみ

(*^_^*)私の2017年、最大のムフフ案件ですw



パッドもまだ残ってますし、



何よりブレーキラインが・・・



グッドリッジ製のテフロン製ブレーキホースに換装してある特別Ver.♪

やったーーー(*^O^*)



もちろんローターもまだまだ使えます。

funkybluelionさんがフロントにAP製特注セット入れられたので、お下がりをいただいた次第です。
m(_ _)mありがとうございます。

さ~て、材料は準備できたので、これから取付けに向けて色々と調べて計画していきたいと思います。すでにみん友さん(某sei-gさん)経由でちょっとした資料も入手し、GTIとプレミアムとの構造差異なんかはある程度把握はしていってますが・・・

(ーー;)一筋縄ではいきそうにないですw
それもまたおもしろいかとw

また進行度合いは追ってお知らせしますです。funkybluelionさんにも引き続き相談乗っていただいてますが、よろしくお願いします(*^_^*)

楽しみです♪

プラス、こんなものも同じくfunkybluelionさんより



交換用のディクセルのパッド。
ストリートユースのMタイプです。

と、



これまた交換用のディクセルのPDタイプのローター。


(^◇^;)ここまで準備したら、多少手がかかろうが、やるっきゃ無いです。

頑張りますw


ではでは、近況報告兼ねての報告ブログでした。

お粗末。






Posted at 2017/01/24 23:56:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年06月20日 イイね!

初関東(車で)。フレンチフレンチ幕張へ行ってきましたw

初関東(車で)。フレンチフレンチ幕張へ行ってきましたwタイトル通り、初の車で関東(^-^)
そして、千葉県はイオンモール幕張の屋上が会場の、フレンチフレンチ幕張へ行ってきました。

まだ若干寝不足気味で、いまいち文章も思い浮かびませんが(いつもの事だけどw)・・

出発から帰宅までダラダラと写真貼っていきたいと思います。

そもそも今回、幕張へ行くのは、こんな機会じゃないと関東勢に会えないからw


ただ、前泊や後泊する余裕(日程的な)も無いので強行で行きましたが(=_=)


では。進めます。



6月18日(土)。仕事を気持ち早めに切り上げて、19時半。

急いでパパっとシャワー浴びて、身支度して近所の洗車機へ♪



いつもの600円ワックス洗車(^-^)





( ̄。 ̄;)まぁ、どうせ高速走れば・・・顔面虫だらけになるけどw




行程はこんな感じ。

ノンストップで約7時間。

(^_^;休憩入れると・・8時間くらいになるのかな。

ひとまず出発です。20時半くらいにスタンドを出発です。


舞鶴若狭道を福井方向へ。敦賀JCT経由して名古屋へ向かいます。

途中、いつもの三方五湖PAにて補給。



先は長い(^_^;)



すでに虫虫・・・・

で、走ること約2時間ちょっとで岐阜通過して、名古屋へ。

第一休憩ポイントの『尾張一宮PA』



時刻22時半くらいだったかな。



イチかバチかの夜ご飯(笑)

お腹は空くけど・・・食欲と睡眠欲はしばしば反比例するとかしないとか・・・(ーー;)



吉野家、いただきます♪



意外と眠気がこない!

快調にビューンとひた走り・・・

第二休憩ポイントの静岡県『駿河沼津SA』到着♪



1時すぎくらい。ここまで約400kmほど(*^_^*)思ったより楽勝♪



頭の糖分補給にコンビニでマスクメロンソフト食す(・∀・)

で、追加補給の



マカさん(o^^o)



で静岡脱出し、神奈川県に入る。





『海老名SA』到着。第三休憩ポイント(*^_^*)

もうすぐ3時。

ナビによると、会場のある千葉県のイオン幕張店までアト80kmほど。

ここで、朝を待って動くことに。

仮眠に入る前に・・



準備しといた虫取りスプレーで



(~_~;)落としておかないとw

そんなことしていたら、時刻は3時半。

さぁ、ちょっと寝よ。



(1時間後)





(;´Д`)夜が明けてきましたwww


車の往来も始まり、なんだか落ち着かない(笑)

しばらくはSA内をウロウロして時間つぶしてましたが、ぼちぼち出発することに。

フレフレ幕張自体は8時半からとなってますが、会場へ入場は7時すぎくらいからでもOKみたいなので、早めに向かうことにしました。



お~( ̄。 ̄;) 東京



なんか普通に走るだけでも緊張するなぁww





どんどん都心へ



こんな案内図・・・見方がわからんわ(゜Д゜;)



レインボーブリッジ♪



見えてきたw



初レインボー♪(なぜか・・織田裕二が脳裏に・・・(;´Д`)



この丸いのも見たことあるわ・・

そうこう走っていると、超久しぶりの再会(1週間も会っていない)Jk2008keiさんと偶然合流♪



しばらく先導してもらい・・・2008と208でランデブーします(o^^o)



千葉県上陸♪



そしてJKさんのおかげで迷うこと無く
イオンモール幕張店に到着♪





まだぼちぼち会場入りが始まったくらいですが、



プジョー勢はすでにこんだけ集合(^-^)

208の青率高し!



flimさんのXYも(^-^)





まだイベント自体の公式な開場は8時半なのですが、そこそこ集まってきました。



なかよしsei-gさんと(^-^)



アニバ2台体制。メリーさん、dimancheさん。



208勢揃いました(*^_^*)

・・・と思ったら



ある~るさん到着(*^_^*)



イギリス製のNewホワイトホイールも見せていただきましたよ。やっぱ青に白は映えますね~♪



sei-gさんも恍惚の表情(←たんに熱中症注意)



sei-gさんのリアディフューザーを確認するのも目的のひとつでした(・ω・)
いやー・・すばらしい完成度。PRO-TECさん、流石です(´。`)



ぼくのもsei-gさんと同じく、インプレッサ用流用ですが、sei-gさんのはスポイラー形状、ぼくのはフラップ形状なので、またタイプが違っておもしろいww







10時くらいになると開場もかなりの台数に!
プジョー勢だけでもこんなにww



レアな5008も3台揃い(・∀・)

ふじたくんさん、良かった(泣)ですね(笑♪)



いつものケツアングルも入れてと・・




駐車場料金を一部サービスにするために、イオン内で買い物へ♪

デキッコナイスさん、ある~るさん、



sei-gさん、と、sei-gさんの親戚(みんカラは無関係)の4人で店内買い物へ。。。


無事1000円以上買い物し、3時間無料GET(*^_^*)

その後は11時半~12時半までランチをば・・



フードコートにて、ぼくは かき揚げ丼とミニうどんセット。sei-gさんに奢っていただきました(*^_^*)
年下に甘える(笑)



dimanncheさんご夫婦、デキッコナイスさん、sei-gさんで雑談も盛り上がり、そろそろ帰宅しなくては(;´Д`) なんとか今日中に帰還希望(笑)



駐車場戻ると皆もぬけの殻状態ww



せっかくなので、sei-gさんと『グレード不詳化推進委員会』並び♪



堪能した♪

(^_^;)で、以上です(笑)

会話に夢中で写真をほとんど撮らず・・・

友達と居るのが心地良くて、他のブースへ移動せずww

こんな感じのまとめかたで、すみませんw

また、お別れの挨拶もろくに出来ず失礼しました。またフラっと現れると思いますので
その際には宜しくおねがいします。



幕張を出たのが13時すぎ


そのまま快調に飛ばし・・・じゃない、走り、途中プチ休憩を挟みつつ、一気に岐阜の養老SAまで。
18時。



夜ごはん食べてラストスパート\(^_^)/



自販機でこんなもんも見つけた♪



で、無事に20時半に帰宅完了(´。`)



とりあえず、日帰りで行けるギリギリラインかも(^_^;)

せめて2連休あればゆっくり出来るんだけど。土曜も月曜も仕事なもんでw

次は秋にまたフレ幕があるそうなので、・・・次回はゆっくり味わいたいなぁ(笑)旅の時間を。


以上、駆け足なブログでした。


おまけ





顔面ひどいことになってましたわ(;´Д`)


Posted at 2016/06/21 00:39:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年04月17日 イイね!

春爛漫~びわ湖バレイ編

春爛漫~びわ湖バレイ編こんばんは(・ω・)

今回は、近江舞子の会場から、道の駅『妹子の里』へお昼コースしたところからです。

参加したのはfunkybluelionさん筆頭に、長野の猛獣かっとさん、おもてなしのyomoさん、姫路大使の白ライオンさん、いずみのあまのじゃくさん(あ、そのまま)、などなど・・・(←手抜き)

総勢18名ほど(アバウト)、13台にて向かいました\(^_^)/



ちょっとした認定中古車スペースなみに並んでおります(笑)


で、道の駅内のお食事処へワサワサっと・・・



近江と言えば、近江牛!!




もちろん、ここは奮発して!!!









( ̄。 ̄;)まぁ、次に来る楽しみにメインはとっておいて、人気商品の近江牛重にしました♪


われらが長野の眠らない獅子 かっとさんは




そぼろ丼(大盛り)をw

今回もかっとさんの食事写真いただきました。


食事後は各々、土産買ったり、スイーツタイムに入ったりと





funkybluelionさんのかけ声の元、このまま『びわ湖バレイ』へ移動し、まだ咲いているであろう桜を観に行くことに♪





いざ、出発~♪





15分ほど下走り~






到着!!




たまたま一区画貸し切り状態(*^_^*)

しかもロケーションサイコー!









全員、集合できました(^-^)




皆サン思い思いに撮影会♪お花見タイムです。



まったりと時はながれていきます(´。`)



パシャパシャと・・・




なんか・・・・・哀愁を感じたので撮りました(=_=)





駐車場から撮影






たまには車イベントらしく(?)、撮影ばかりしていました(^-^)



お決まりのトリコ(並び逆だけど)




ケツから




新型208。che1さんの愛車(*^_^*)

斜めカットバージョン。



水平バージョン。



ふじたさんの5008。

赤いものづくしw



こちらも赤いものづくしパート2。逆光を制するモノはなんちゃらを制す?

制してませんでした(ーー;)



またケツ。



funkybluelionさん号。

赤とピンクのコントラストが良いですね(*^_^*)




白ライオンさんの108♪



上から覗くと・・・




姫はお昼寝タイムww



そしてたまには自分の愛機もw








ケツ写真が・・・多いw




funkybluelionさんの撮影のもと、それぞれ記念撮影タイム(^-^)

パーセクさんご夫婦。




ぷじょぷじょ~ズの女子メンバー♪



桜、赤208、女子

やはり画になります(*^_^*)♪






と、そうこうしているうちにお開きの午後5時にもなり。



funkybluelionさん中心にお開きの会(o^^o)



またこのメンバー、ひいてはさらなるメンバーも一緒に参加して。

たくさん遊べたら幸せだなぁ~と思いました。



いつも中心になってひっぱっていただいてる、funkybluelionさん、お疲れ様でした♪ありがとうございました(*^_^*)

そして、一緒に時間をすごせた皆様、またお付き合い宜しくおねがいします!ありがとうございました!!





名残おしいけど解散!・・・・として帰りかけた時に












(・∀・)!!!桜ふぶき!!

ナイス、風!

慌てるfunkybluelionさん!

iPhoneカメラの起動もアタフタ(笑)

※まあ、ぼくもピントおかしいけどw





なかなか粋な演出w






素敵なお見送りでした(*^_^*)







(^_^;・・・白ライオンさんは騒動でしたがwww


↓↓↓


で、帰路は小浜を抜けてボチボチと~



途中、道の駅『若狭熊川宿』で休憩して→ 無事帰宅♪

(*^_^*)一日満喫しました~





恒例のリザルト。今回も優秀でしょう(o^^o)


以上。写真多め、文章少なめの面倒くさがりがお送りしましたw
稚拙、乱雑な文章やコメントで申し訳ありませんでした( ̄。 ̄;)

おしまい。

Posted at 2016/04/17 00:57:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年04月14日 イイね!

春爛漫~近江舞子サンデー編

春爛漫~近江舞子サンデー編(・ω・)どうも、久々のブログとなりました。

(~_~;)何もしていなかった訳ではないのですがw
なんとなく筆(キーボード)が進まずw→ ひとさまのブログやコメントに相づちを打つ日々を過ごしておりました(笑)


さてさて、先日の4月10日(日)に滋賀県は近江舞子にて、関西舞子サンデーと新舞子サンデーとの合同オフである『近江舞子サンデー』へ行ってまいりました♪

(*^_^*)オフ参加は(ブログさぼってあげていませんでしたが)大阪20xオフと名古屋20xオフ以来となり、約1ヶ月ぶりw(・・・ぶり、って言うのかどうか・・)

いつものように

仕事あがりで前夜の洗車(機)タイムから




600円ワックス洗車(^-^)



追加メーター眺めながらニンマリw




キレイになりました。



そして翌日4時起床、4時半には出発。



ニャーがいつものように見送りです。



『交通安全週間、気をつけろよ、ピカー』

とりあえず下道で丹波までは走ろうと出発。



丹波からは京都縦貫に乗り・・・



一路、集合場所の草津PA目指します(^-^)




快調に、のんびりと走り・・



あいかわらずの好成績(笑)



草津PA到着!時刻は 7時 !!


そうこうしていると 9時前にはfunkybluelionさん、9時半には白ライオンさん到着♪
時間通り!!






草津PAを出発し、会場のある近江舞子中浜海水浴場駐車場を目指しますw

めずらしく僕先頭→白ライオンさん→ケツ持ちがfunkybluelionさん(*^_^*)

予定通り、ぼくが脱線し、その間に順番は逆に(笑)

しかし、ウサギとカメ。



会場へは白ライオンさん先頭に、僕、そして先に行ったfunkybluelionさんは旧道途中のコンビニで時間調整していた(間に湖西道路で追い抜かす)ために再び最後尾に・・・・www(~_~;)

しかし、すごい台数!
入場待ちがかかってました。

それでも僕たちが到着したのが遅めの11時着だったので、かなり回転し出した頃だったので(^_^;)まだマシだったとのこと。



会場一番奥にライオン組の陣地がありました(^-^)



皆さん、さきに到着、集合されていたようで( ̄。 ̄;)会えなかったかたや、一瞬だけ会えたお友達も。。

あいさつもロクに出来ずスミマセンでしたm(_ _)m



KenGoさんや、ちゃっきりさん。KenGoさんはカングー村へ行かれていたようで会えず(^_^;)
ちゃっきりさんはお休み中~(^_^;


まずはお約束



トリコ並びから(*^_^*)

今回、めずらしくブルーが僕一台(!)貴重でしたw

で、向かって左から









あ、かっとさんのが見切れたので特別に





(*^_^*)♪


そして集合写真




撮影していただいたのはこのお方



ラインハルトフォンローエングラム閣下。

目線いらず。


そしてあいかわらずの被写体ホイホイな白ライオンさんの娘さん♪







画になって良いです♪(*^_^*)

心霊写真も撮れましたが・・





(゜Д゜)


そしてこのライオンブースでひときわ注目だったのが、この新型208(*^_^*)



che1さんの208です(^-^)

僕も生で見るのは何気にお初ですw



このヘッドランプの処理がうらやましい。。。キリっとした目になるし、シャープで好きですねぇ・・



リアランプも何人かのみん友さんが交換されていましたが・・
ライオンの縦爪がより強調されてgoodです♪


そうそう、周辺の風景も



少しガスが濃い日でしたが、天候も持ち、良いオフ日和でしたね。



(*^_^*)



(゚Д゚)



桜も満開♪



良い景色です。

あ、ちなみに画は、K-30をこれまた久々に使って撮影しています。
最近はiPhone撮影ばっかだったので( ̄。 ̄;)




帰り際、ラインハル(ry閣下のDS3もパシャリ♪



ライオンさん達のオシリ側もパシャリ。


入場したのも11時、少ししゃべったり、撮影したりしているだけでアっというまに時刻はお昼(ーー;)
13時か・・・・

ということで近江舞子を跡にすることになりました。
ここからはお昼ご飯場所の道の駅『妹子の里』を目指します\(^_^)/

(眠気に負けて)次回後半につづく~・・・・






Posted at 2016/04/15 00:43:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年12月22日 イイね!

2015年、オフ納め。と、何かの縁。

2015年、オフ納め。と、何かの縁。こんにちは。

タイトル画像の国旗は『アルゼンチン』の国旗です。

ぼくはサッカーはしませんし、観に行きません。南アメリカに特別思い入れあるわけでもないです。
知り合いもいません(笑)

何となくタイトル画像に選んだわけでも無いです。

(・∀・)関連ブログは後半にwww



てなわけで(←どんな訳だ)、12月20日(日)にいつもの新舞子サンデーに行って参りました。

今回で栄えある50回目記念ということもあり、・・・そして天候も良さそうな予報ということもあり・・・
2015年最終ということもあり・・・これは混雑しそう!!

ということで、早めに出立。




AM3時起床、3時半出発(o^^o)

(ーー;)うわ、2℃か。

これでも例年に比べると確かに暖冬かも。去年の今頃は積雪がありましたし。
今年はまだノーマルタイヤのまま。



ビューンと順調にいつもの養老SAに。



朝食にチャーハンセット(重かった・・)(~_~;)



名古屋市内へ入ると朝焼けが~




無事に7時には新舞子浜マリンパークに到着(*^-^*)



TEAM208のお友達もぞくぞく到着♪



208スペース確保(すみません(ーー;)





だんだんと日が出始めました(^-^)





今回、208チームはKenGoさん、kiyoさん、ある~るさん、yomoさん、かっとさん、Noirさん、そして今回みん友になっていただいたinakichiさん♪合計8台です(^-^)

そのほかにもいつもの面々勢揃い♪



ちゃっきりさん(*^-^*) Newな19インチAW♪じっくり鑑賞♪



なんて迫力・・




KenGoさんのGT仕様なステアリング(^o^)

ナッパレザーのこのデザインのほうがグリップ良く握れそうでイイナ~・・



熊猫さんのパンダもじっくり拝見させていただきました。





EGルームも(^-^)
( ̄。 ̄;)おっと企業秘密でした。



そして相変わらず愛くるしいあおいちゃん♪

今回はカメラ目線撮れず・・・(ーー;)





マクラーレン様も



2台。




陽もだいぶ出てきました。



ポカポカと(と言っても寒いけどw)



ここでジャンケン大会まで時間があったので、せっかくと言うことで僕のヘッポコ208を試乗~




同じ1.2リッターNAのある~るさん(^-^)

予想以上に楽しんでいただけたようです(笑)

マフラーとサブコンいかがでしたか?www



inakichiさんにも試乗していただきました(^-^)
(助手席はNoirさん)



yomoさんにも試乗してもらい、良かった良かった♪

そしていつものかっとさん号囲んでの談義ww

そうこうしているとジャンケン大会開始。





ある~るさん



KenGoさん



Noirさん

順調良く撃沈。




持っている男、ちゃっきりさんが持って行かれました(´。`)♪




会場には11時まで滞在。

さすが記念回ということもあり大盛況で、駐車場は常に満車状態(^_^;)

天気も非常に良く、快適に楽しめました。
遊んでいただいた皆様、ありがとうございました!



ある~るさん、お疲れ様でした(笑)(*^-^*)





で、11時30分には会場を跡にし、帰路へ。

嫁様や子供には昼2時くらいには戻ると言い家を出たので、急いで戻らねば(^_^;)





養老SA下り到着。12時半。

トイレ休憩をして、お土産を数点買い、豚まん買って(*^-^*)

さぁ帰ろうかと思いきや

『スミマセン』(カタコト)

ん?

車に乗り込む直前に見知らぬ外国人さんに呼び止められた。

そして紙切れを見せられる

『(日本語で)京都まで行きたいです。どうか乗せていってください。お願いします』と(・д・)

ヒッチハイクか~(ーー;)

京都は京都でもおそらくこの京都は京都市だろうし・・・。ぼくは逆方向の北の京都(舞鶴)ですもの~。。。。無理!

で、断る。

そして10分後









こんなカンジ(。・ω・。)  ん?なにか?

豚まん食べながら様子見ていたら、ことごとく断られており、見ていて不憫に(;´Д`)

このご時世、テロだの、詐欺だの、物騒な世の中。ただでさえ、日本人の習慣にヒッチハイクなんて馴染み無いし(笑)

てなわけで・・・以下原文まま。

『へい!あ~・・・きょうとすてーしょん、みー。。と、れっつ、ごー!』てなカタコトの英語で呼び止めて車に乗せてあげました。話し掛けてきたのは写真左(後席)のラファエルさん。そして離れた場所でA4ノートを胸前に掲げてヒッチハイクしていたミゲルさん(写真右、助手席)をひらって・・・

一路、京都駅を目指しました(・∀・)

養老から1時間半。

米原JCTで舞鶴、福井方向を横目に京都を目指しますww

なんと二人とも日本語できず(ーー;) エー・・・・

アルゼンチンはスペイン語。 お互いカタコトの英語で延々英会話(笑)

でも割とコミュニケーションってとれるなぁと感動w

色々とアルゼンチンについて勉強になりました。



ミゲルさん曰く、アルゼンチン人は日本のことよく知っているらしいのですが、日本人はアルゼンチンのことを知らない(笑)←正解。

ぼくのイメージ



このひと。


主食はビーフ!



特産品はワインとハチミツ





とか(*^-^*)

会話を楽しみつつドライブドライブ~

そうそう、アルゼンチンにはフランス車ないそうです。

プジョーやシトロエン、ルノーと言っても通じませんでした( ̄。 ̄;)

向こうはトヨタ、ニッサン(アキュラじゃなくてニッサン)、VW、GM、フィアットが主流だそう。

すげーな、トヨタw

208のモニターの燃費表示(そのときは17.5km/Lと表示)を見て、すごく感動してました。こんな燃費の良い車は走っていないそうで、割と古い型のものが大半だそうです。

あとは食の好みとか、日本の教育とアルゼンチンの教育の違いとか・・・・

宮崎アニメの話しとかwww

ず~っとカタコト英語で会話できました。

こうなると、やっぱ英語の文法より、実践の英会話のほうが使えるなぁ・・・w




で、14時すぎに京都駅に到着。

高速代や駅ビル駐車場代を出そうとしていたので、『のーぷろぶれむっ』(←あってるのか?)と言っときました(^_^;)
記念記念。



記念ってことでパチリ。

せっかくの京都だし、



八つ橋を買ってプレゼントしておきました♪
めっちゃ喜んでくれていた(*^-^*)

これで日本人株が少しは上がったかとw




記念撮影(^_^)v

これも何かの縁ですし。

いや~、楽しかった。

二人は一週間ほど京都に滞在して、寺なんかを見て回るそうな。次は広島へ行って原爆ドームへ向かうとか言っていました。

ミゲルさん、ラファエルさん、グッドラック♪



さて、ようやく本当に帰れます(疲)(^_^;)



で、京都回りで舞鶴に。



14時には帰る予定が( ̄。 ̄;) 帰宅は16時半に(汗
家族からはしたい用事が出来なんだ~とプチブーイング。でもいい経験できて良かった。



ラファエルさんから記念硬貨にとアルゼンチンペソで2ペソ(約20円)もらいました(笑)

良い土産と土産話しになりました(*^-^*)

お粗末。




Posted at 2015/12/23 00:40:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド ワゴンRさん (スズキ ワゴンRハイブリッド)
2019.2.19納車。 当初は妻の足車でしたが、我が家のメインカーになっています。 ...
ダイハツ ミラジーノ レイ(息子&娘号) (ダイハツ ミラジーノ)
光岡自動車のレイ(三代目)です。 みんカラの車種設定にレイが二代目までしか無く、画像もお ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation