• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

冬のとある一日。

冬のとある一日。こんばんは(´-`)
年明けからの寒波二連続もなんとか凌ぎ、まだ若干残雪はありますが〜、なんとかただ寒いだけのいつもの冬に落ち着いております。

しかしながら、これと言ってシーズンスポーツの趣味もなく、どこかへ行こうと子供に声掛けてもインドア(これは遺伝か)な子供たちは在宅遊びが好みのようで・・・

嫁さんは日曜日関係ない仕事なんで、仕事へ行きまして

ということで、朝からゴソゴソとやりたかったステッカーの整理整頓を(^^)




フロント周りと




サイドのこのあたり

が、なんかごちゃごちゃしてきたので(^_^;)

要らんもん剥がして、貼りたいやつはまた精査して貼ろうかと思います♪






ヒートガンであぶって、ヘラ(と爪も少々)でチマチマと・・・




剥がしたら汚れ取りスプレーで拭き拭き







チマチマ、拭き拭き










てな感じで、除去完了。




とあるステッカー、在庫してたやつを利用(^^)
下部のトリコライン切り取って




アンダースポイラーの先端部分にワンポイント(^^)




リアのTRIALステッカー下にもトリコライン♪
トリコ関係無いけど(^_^;)




とあるステッカーも、まとまった所に再度貼り直し。






完了しました(^_^)

朝作業完了です。
昼までまだ時間あったので、ちょっと思うところありドライブへ。

向かった先は・・・

となり町の綾部市〜福知山市あたりにある府道沿いに最近出来たロードパーキング🅿︎




いい感じに雪がある!




注意:ぼくが走ってつけた跡ではありません(笑)




深いとこで10cmくらいは残ってます(^_^)




で、早速、年末から試せていなかったアジアン系スタッドレスの性能を!!

今回のはミネルバという、コンチネンタルのサブブランド的なタイヤ。生産は中国。

205/50R16サイズで一本5,800円ほど( ̄▽ ̄)!
安い〜♪

前回までダンロップのなんとか(忘れた)ってやつだったけど、たぶん1/3くらいかな値段w

で、雪の無い間にドライ&ウェットは十分堪能しまして、静粛性、乗り心地、グリップ(一般的な走行)ともに全く不満なし( ̄▽ ̄)細かいインプレ出来ませんが(笑)ようはスタッドレスという名のサマータイヤみたいです(笑)

そして今回





ようやく雪上を試せました♪

結果から簡潔にいいますと、


10cmではほぼ走りません( ̄▽ ̄)

5cmくらいなら何とかいけます(^_^)

サマータイヤが1、国産スタッドレスが10とすると、このミネルバは3〜4くらいの感触です。国産スタッドレスを5シーズンくらいノーメンテで使ったような感覚です。
なんというか雪を掴んでいる感触があまり無く、ブロックタイヤで走ってるだけみたいやw
と、別に不満を言っている訳ではなく、もちろんある程度予想して、コスパで選んだので問題なし。言うても浅い積雪くらいならサマータイヤよりはちゃんと走りますし、ぼくも積雪時は乗らないつもりで、万が一降ってきた時の保険のつもりで履いています。高速ICで降ろされたり、乗れないのも不便なので(~_~;)

そもそも




(~_~;)ラッセルして失速→スタックしますので(笑)

ということで、一人グルグル行ったり来たりして雪上試走してましたw

上記のような割り切りでスタッドレスを安価に最低限履くスタイルにはオススメです(^^)


そして、午後から自宅に戻ってムフフパーツのお掃除




funkybluelionさんから受け継いだ由緒あるGTIブレーキキャリパー(^^)
funkybluelionさんのへんた・・・もとい、情熱のエキスが染み込んでますw




来るべき作業に備えて出来るだけ掃除しておきます。パーツクリーナー併用、井戸水洗いです(^.^)





冬場の井戸水は冷たく無いので、洗いにはもってこいです。成分も、飲料で充分いけるくらいキレイですし便利♪





午前もチマチマやりましたが、今回もチマチマやります。




1基あたりだいたい30分くらいかけてチマチマとやりまして




掃除できる範囲はあらかた出来ました(^^)
分解してまでするスキル無いので、現状のままではありますが











ここらあたりは気をつけながら汚れ取りしましたです(´-`)

掃除完了です♪







あとは乾燥させて、保管しときます。

車検が五月あたりなので
(~_~;)弄るタイミングと、ウズウズが難しいとこです(笑)
まぁ、焦らずじっくりとやっていこうと思います。

以上、なんとなくの日曜日、過ごしたブログでした(笑)(^_^;)とりとめ無い内容でお粗末でした(_ _).。o○
Posted at 2017/01/29 21:18:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月24日 イイね!

2017年関西舞子始まりました~からの準備

2017年関西舞子始まりました~からの準備2017年始まりまして、、、、

さっそく寒波にやられております今日このごろ。

今シーズンより、Newなスタッドレスに交換し、初アジアンスタッドレスの性能を試そうと意気込んでましたが。。。

( ̄。 ̄;)そもそも車庫から出ること出来ない状態で2週間放置。

で、21日(土)の状態が下



なんとか日曜朝に積もらなければ。。。


行けるかも♪ 

2017年、一発目の関西舞子サン。


で、

日曜日の朝、




降らなかった!

脱出できる!

(・・・雪無いから結局スタッドレスは試せませんケド~)

というわけで、久しぶりの関西舞子へ向けて出発しました。



途中、西紀SA寄ると、積雪の名残が。

でも、さすがに道中に雪上走行することも無く、無事に神戸総合運動公園の関西舞子会場へ到着♪





プジョー軍団では一番乗り(・∀・)
初めてでしたw

funkybluelionさんとも事前に9時半着で落ち合う予定でしたので。(ここ重要)


そうこうしているとスグにyamakenさんの205が到着(^-^)

すごく久しぶりにお会いしましたw

たぶんちゃんとお話ししたのは・・フレ尼以来??(笑)




そして更にいつもの白ライオンさんご家族も到着。

funkybluelionさんとも9時半に集合する予定だったので、白ライオンさんも急いで来られました(^-^)(ここ重要)



そして、予定通り(?)に10時すぎにはfunkybluelionさんも到着し、以降はアっという間にぷじょぷじょ面子が集合w



ふじたくんNBさん(5008)、いずみのあまのじゃくさん(2008)



そして初めましての車の猿人さん(206)

(^-^)

そのほかにも308のkoteさんご家族も加わり、気がつけばプチオフです(*^O^*)





いずみのあまのじゃくさんの2008バッチ。ご本人そっくりな控えめ紳士な主張(←一応言っておきましたよ、いずみんさんw)で、



皆さんガン見でした(笑)

ぼくはちょっと私用も有り、11時には先に撤退させてもらいましたが、アッという間の楽しい時間でした。

関西舞子も3年目に突入され、18回目を迎えられて・・・益々活気づいてきています(*^_^*)
微力ながら、少しでも貢献できればと思います。
また、短時間でも来れれば参加しよっと♪

やっぱり人との接点があると刺激になるし、心地良い時間過ごせるので、イベントも好きです(^-^)


そして、今回・・





白ライオンさんの姫をだっこしてご満悦の方(funkybluelionさん)からいただきました・・・





ジャン!!
GTI純正ブレーキキャリパー&ローターセット※フロントのみ

(*^_^*)私の2017年、最大のムフフ案件ですw



パッドもまだ残ってますし、



何よりブレーキラインが・・・



グッドリッジ製のテフロン製ブレーキホースに換装してある特別Ver.♪

やったーーー(*^O^*)



もちろんローターもまだまだ使えます。

funkybluelionさんがフロントにAP製特注セット入れられたので、お下がりをいただいた次第です。
m(_ _)mありがとうございます。

さ~て、材料は準備できたので、これから取付けに向けて色々と調べて計画していきたいと思います。すでにみん友さん(某sei-gさん)経由でちょっとした資料も入手し、GTIとプレミアムとの構造差異なんかはある程度把握はしていってますが・・・

(ーー;)一筋縄ではいきそうにないですw
それもまたおもしろいかとw

また進行度合いは追ってお知らせしますです。funkybluelionさんにも引き続き相談乗っていただいてますが、よろしくお願いします(*^_^*)

楽しみです♪

プラス、こんなものも同じくfunkybluelionさんより



交換用のディクセルのパッド。
ストリートユースのMタイプです。

と、



これまた交換用のディクセルのPDタイプのローター。


(^◇^;)ここまで準備したら、多少手がかかろうが、やるっきゃ無いです。

頑張りますw


ではでは、近況報告兼ねての報告ブログでした。

お粗末。






Posted at 2017/01/24 23:56:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年01月04日 イイね!

年頭にあたり

おはようございます。
昨年も同じ時期に同じタイトルで書き出してましたが、(^_^;)今回もたくさんのかたが、2016年まとめブログを書いておられる中・・・
書こうかなあ・・・って気はありましたが相変わらずの面倒くさがりな性格でして・・・

いまになりました。

まぁ、年末の仕事納め兼忘年会で二日酔いがひどくて大晦日までアッと言う間やったんです(汗←という言い訳。




2016年も色々な場所、仲間、事柄に会いまして非常に充実した一年を過ごしました♪

208も相変わらずノーマル状態ですが、飽きることなく(笑)楽しく一緒に走ってくれますw

いよいよ2017年5月には初回車検も待ち構えていますし・・・
(~_~;)いまから車検受けるトコ探さなくちゃ(笑)

上記の『ノーマル状態』とやらに近づけなくては車検も通らないので(笑)(^_^;)

最低限マフラーは丸ごと交換なのと、スペーサーも外し、付属スポイラー関連も一旦撤去です(汗
それくらいと言えばそれくらいの事ですけどねw


さて、2017年、年頭にあたり、弄り計画を立てておきます。昨年も計画を立てて→無事計画コンプリートしましたし(一部超過しましたがw

まず、コレがメインかな




GTI純正ブレーキセット。フロントのみですが。

(^_^;)そもそも構造的に差異があるので、かなり大掛かりな弄りにはなる予感ですが、・・・

いまからワクワクします( ̄▽ ̄)


で、そろそろ純正ミシュランタイヤからの履き替えで





195/55R16→205/50に(^-^)
アジアン系にする予定です。
まわりのみん友さんもシェアが広がりつつあるアジアンタイヤですが、評判も良いので♪
なによりコスパ良しですし。
今冬履き替えた冬タイヤ、ミネルバというベルギー発(中国製造)タイヤですが、まだ雪上性能は試していませんが(冬タイヤなのに肝心なとこ分からずw)、ドライ、ウエットともに全く違和感無く、快適安心な乗り味です(^^)
やっぱ試してみないと分かりませんね〜何でも。とくに僕みたいな鈍感な人間は、コスパ恩恵しか感じません(笑)

あ、画像のナンカンタイヤ(台湾)に拘りはありません(^_^;)たまたま205/50で、スポーティなやつがソレだっただけです。ほんとはATRスポーツ探したんですが、サイズが無かったので。

あとは




補強。賛否ありますが、ぼくは満足感優先でしたいだけ、・・・という理由です(笑)
長期的なこととか、スポーツ走行どうこうは気にしません。ただ、弄りたいだけです( ̄▽ ̄)
どんな感じに変化するかなぁ〜っていうワクワク感があれば触って行きますw

GTIに比べて、僕の車体のほうが純正状態の補強関連も劣るとは思うので、この手の補強は効果高いとは思うんですが・・・(^^)


そして最後(・・・かは分かりませんが)、




羽根です。

ただ、GTウィングそのまま取り付けると違和感出そうですし、何かステーやレイアウトを工夫しないとなぁと考えています。

イメージ







こんな(笑)

屋根上に『載せる』ウィングじゃなくて
ハッチバック後端から『延びる』取り付け方法を(*'▽'*)

また考えていくのも楽しみです。


以上、2017年の弄り計画(妄想)でした。


というわけで、また今年もオフやイベントに出来るだけ参加していくつもりです♪

関東方面ももちろん24時間以内に往復できれば向かいます(笑)
皆様、どうぞよろしくお願い致します
m(_ _)m
Posted at 2017/01/04 08:46:25 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド ワゴンRさん (スズキ ワゴンRハイブリッド)
2019.2.19納車。 当初は妻の足車でしたが、我が家のメインカーになっています。 ...
ダイハツ ミラジーノ レイ(息子&娘号) (ダイハツ ミラジーノ)
光岡自動車のレイ(三代目)です。 みんカラの車種設定にレイが二代目までしか無く、画像もお ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation