• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sの"208 1.2NA ETG5" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

秋のメンテナンス①エンジンオイル、フィルター、コア内全交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
秋の晴れ間、絶好のメンテナンス日和。そして土日連休♪
FBM帰りから1ミリも動かしてません(笑)。メンテナンスします。
2
今回は久しぶりにオイルクーラーコア内のオイルも抜き取り。
3
フィルターも交換します。
4
まずはFBM前のオイル抜き。980kmほどしか走っていないですが、かなり高回転(ローギアード化した加減)、長時間運転したのでちょうど良いかも。
5
オイルフィルターも交換。
6
買い置き品、いつもの低頭コンパクトフィルター。
7
フィルター取り替え完了。
8
オイルクーラー取り外します。
フィッティング緩めて
9
指先作業で解いて、
10
コア台座のビス外し。
11
取り外したコアのオイル全部抜きます。
12
約3.2L抜けました。結構真っ黒けー。
13
で、せっかくクーラーコア外したので、戻すときにレイアウトを若干変えようと思います。そのためのステー作り。
適当なカタチの余っていたステーに穴開けます。
14
こんな感じに2つ準備。
15
コアの台座両端へ取り付け。
16
開口部の奥まった位置に有ったコアですが、前面へ出して配置。
ただし、フロントホースメントがあるので垂直にはコアが立ちません(-。-;

なので若干寝かし気味に固定。
17
コア固定完了。
18
30°ほど傾斜して取り付けしました。
19
ホースメント避けてオイルラインのフィッティング取り付けも完了。
20
で、エンジンオイル投入。
今回はペンズオイルのプラチナムユーロ、0w-40をチョイス。ローギアー化し、若干高めの回転域で走ることも想定し、標準0w-30より1ランク粘度アップ。
前回までシーホースのクラウド0w-25だったため少し連続高回転域(高温)で不安でしたが、、、これでまた試してみます(^^)

3.1L投入。
21
アイドリング放置でコアにもオイルを充分に回します。オイルブロックがサーモ付きなので、だいたい72℃超えるとコアへ周ります。実際に触って熱くなるまで放置。
22
循環慣らしも完了し、エンジンオイル交換完了。

備忘:85,129km
インターバルは981kmでした。
一応表示燃費は16.7km/L。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Engine Oil & Oil Filter replacement

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイルandエレメント交換 110525㌔

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換 114469㌔

難易度:

サクサクっとオイル交換 その11

難易度:

キャッチタンクメンテとホース交換(と今後の対策案件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド ワゴンRさん (スズキ ワゴンRハイブリッド)
2019.2.19納車。 当初は妻の足車でしたが、我が家のメインカーになっています。 ...
ダイハツ ミラジーノ レイ(息子&娘号) (ダイハツ ミラジーノ)
光岡自動車のレイ(三代目)です。 みんカラの車種設定にレイが二代目までしか無く、画像もお ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation