• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sの"208 1.2NA ETG5" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

二次エアからの失火。対策(とりあえず)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
備忘録。とりあえず対処して無事帰宅できたので記録として(笑)
ドライブした先のとある道の駅駐車場にて、土産買って『さぁ帰ろ』とエンジンかけて10秒くらいしたら・・・真っ赤っか(^^;;
まったく吹けず。超アイドリング不調。
2
とりあえず診断機は常備しているので、繋いで診断してみる。
3
まぁ、他にもエラーは出てるけど『エンジンマネージメント』に絞ってコードチェック。点火系かなぁと踏んだら、やっぱそっち系?
4
3番シリンダー失火っぽい。
5
ミッション側から数えて数字。
なのでスロットルから遠いとこが3番。
6
とりあえずコイルチェック。1と3入れ替えて試したけど、相変わらず3番。
7
色々と観察してたけど、負圧がだいぶ落ちてるし、なんか3番インマニあたりがエア漏れ音ひどい。
8
試しにインマニをサージタンク側へ引っ張りながらスマホで動画撮影(画像はキャプション)すると、引っ張る(インマニのサージタンクへの挿入具合を強くする)と負圧が回復。
はい、二次エアからの失火が原因かと。
9
赤矢印側へテンションかけたいので、青丸スペースで何か突っ張ればいけそうと判断。30mmほど。
10
で、工具箱の底にクッションで入れていた30mmポリスチレンフォームの切れっ端(笑)
の、さらに切れっ端を作って使用。ヤレ感満載ですが、仕方ない。
11
応急とはいえ、エンジンルーム内、インマニ(アルミパイプ)剥き出しに直に当てるので溶けたら災難( ̄▽ ̄;)
ポリスチレンが80度くらい?
なので、アルミクロステープで被覆して耐熱補強。テープ自体はそこそこ耐熱性あるし。
12
きつめのスペーサーとしてはまりました。サージタンク側へかなりテンションかかった状態に(^^)
13
負圧もすげー回復。もちろんサービスランプも点かず、アイドリングも安定。
負圧調整したときより良くなった。
( ̄▽ ̄;)パイプの挿さり具合が要因だったのか??
14
ひとまず無事に60kmくらいの復路を走破。よかったよかった。
スペーサーも溶けずに無事です(安堵
しばらくコレ使おうかな。

教訓。
やっぱり車載工具と材料はあったほうが良い(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【48,200km】エアクリーナーエレメント交換

難易度:

オイルキャッチタンク点検&清掃

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

洗車

難易度:

エアクリフィルター清掃(定期)。

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月25日 21:27
工具とスペア電球は積んでいますが、テープや切れ端は無いですね~

コメントへの返答
2023年6月25日 21:37
自分で触った箇所の、最低限補修が出来る材料と工具は積んでます(^◇^;)
遠出するときはさらに補充クーラントやインパクト、ビスも載せます(笑)
まぁ、、、趣味ですな( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

プジョー 208 208 1.2NA ETG5 (プジョー 208)
208 中期型 1.2NA。今は亡き幻のETG5ミッションです。 不具合少ないEB2型エ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド 新ムッチャゴンR (スズキ ワゴンRハイブリッド)
妻の足車、2019.2.19納車になりました(^^) メインの208が二人乗りなので( ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation