• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ つ じのブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

レシート確認

レシート確認昨日、購入したYUPITERU(ユピテル) GWR63sdのレシートをおそるおそる(?)見てみると、元の売価は39,800円!!これに10,000円が差し引かれ29,800円となっていました。
たぶん、大量納入して何処よりも安く売ることが出来るよう担当者の頑張りが価格に反映されてるのかな? それともY社・C社・S社が競合して各メーカーの作戦が影響しているのか???
営業と店の担当者の力で仕入れ価格は決められないと思うので、ある方法で1つ当たりの単価を下げて販売時の利益を確保していると思われます(商売上、書けません^^;)。
また、OBDⅡアダプタを0円で仕入れして5,980円の利益が丸っと入る仕組みになっていて調整が利くように仕組まれているのかもしれません。

次にOBDⅡアダプタを加え30,000円以上の購入となり、対象で30,000円の20%引。といってもキャッシュバックという形で値引きされました。
ここで6,000円引き。

29,800+5,980=35,780円
6,000円引きで29,780円になりました。

販売開始早々にしては良い買い物でした♪


ここで疑問が・・・前日に計算していたのですが、35,780円の20%オフだと合計29,816円になるはず・・・

少しだけの差額ですがなんだか得した気分になりました♪
しかし、前日はスーツの上着に定期を入れたままにして会社に置いて帰宅したため往復分の交通費のほうが得した気分代金より高かったorz...
まぁ買い物自体は安く買えたのでよしとします(と心の中で慰め中)。

最後にSABって何?といつも疑問に思ってます

SA○○○○ってのが正しい呼称です。
店員さんに「SAB/SAどちらで呼んでますか?」と聞けば答えが分ります。
先ずは各店舗のレシート見てね♪
今まで購入したことのあるSA伊勢・名古屋ベイ・植田・浜松・姫路はSAでした。

たぶん無知な人が広めてしまった可能性が高い・・・はず
まぁどうでもよい話だとはおもいますが・・・
Posted at 2011/06/24 22:48:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2011年06月23日 イイね!

20%オフの誘惑に負けて・・・

20%オフの誘惑に負けて・・・2つを取り外し1つにまとめてみました~♪

今日はメガネなので文字が見えてませんでしたので使い勝手は判らず^^;

そのうちレビューします。
Posted at 2011/06/23 23:18:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | カー用品 | ショッピング
2011年03月02日 イイね!

パオ~ン♪

パオ~ン♪写真のスロットルは純正です(爆)
証拠にバタフライバルブを見ると55と刻印されてるのが見えます^^
←クリック♪













土曜日に全然違うあるものを買おうとSAナゴヤベイに行ったのですが、希望の金額で売っておらず><
諦めて帰宅しました。

それから夕方になりいつもの雨降り前の頭痛がやってきて日曜日も夕方過ぎてもぐったりしていました。

夜になってみんカラ徘徊していくうちに土曜日の買いたいものが買えなかったストレスが出たのか?一日中外出が出来なかったストレスなのか? 自分のことですが良く覚えていません^^;
思わずポチってしまいました。
1~2週間かかるということだったので気長に待つつもりが・・・今日とどいてしまいましたぁ~(笑)

それが今日届いたものだから気分も高揚し、晩ご飯とちょっとみんカラ徘徊して早速取り付けに・・・

何かというとゾウの鼻を取り付けました~
これだけなら簡単なんですが^^;



角度を変えて・・・



もう言わないでもわかりますね^^





無事取り付け完了しました♪






実はもう一つ、土曜日の頭が痛くて辛かった夜にDから1月に注文したブツが届きました~♪と連絡があったのですが、これも仕事の途中で近くに来たので引き取ってきました。


そしてこれも取り付け。


ビスの顔を出すのにパズルのようなことをやって計8本外して取り替えるだけでした。
納車以来一度も降りたことのない某サルも満足しています(?)

もう一度戻って取り付け完了の画像

最後に綺麗にできたように見えますが、一本ビスを折ってしまいました(汗)。
振動が無ければそのままにしとこっと♪

Posted at 2011/03/02 02:36:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2011年01月24日 イイね!

昨日はSA名古屋ベイ

先日、よ~ちゃんからある情報をお聞きして気になったので行ってみましたSA名古屋ベイ。

何が気になったかというとコレコレ

どうやら明日25日発売開始らしい。

デモ機がすでに置いてあったのですが、数値の表示が滑らかでチラつきも少ないみたい。

問題はこのメーカー特有の貧弱サウンド。
ソーラーレーダー探知機が登場する前のモデル(10年では済まないな^^;)の音とあまり変化が無く4モデル続けて使用したメーカーだけあって音で飽き飽き。
たぶん、聞きなれた音なので知らない土地に行って気づかずオービスを通過する何てことが起こりそうでコワイ^^;

あと、現在BLITZのR‐vitとPivotの3DriveもOBDⅡ接続しており空きが無い^^;

価格は2万円半ばで今は購入できるようですが(SA価格)、見送りしそうです。

どうしてもレー探とタコメーターが欲しいという方にはお奨めできる商品となっています。

誰か購入の人柱になってください♪
Posted at 2011/01/24 22:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2010年11月10日 イイね!

来た!!

来た!!ポテチを食べながら荷物待ちしていましたが、ようやく連絡が入り持ってきてもらいました。



F1のリヤタイヤ2本???
そうだとしたら使い道に困ります^^;



超ていねいな梱包を少し剥いで

ムフフフ・・・




































プリウス用軽量ホイール♪



しばらくして安心したためかうたた寝を Zzzz




起きて早速やったのが体重測定重量調査。



タイヤ含めて13.7Kgってかなり軽い!!
前車に取り付けていた18インチのENKEI RS+M がホイールだけで7.2kgでも軽いなと思っていたのですが、18インチホイール2つ分(タイヤ無)と比較して15インチタイヤ付1本のほうが軽いのはメリット大きいです。
ちなみにスバル純正18インチ+スタッドレスBS MZ-03が1本21.5kgでした。

その差は大きく、持ち運びも楽=作業も楽になり嬉しいぃ~

ところで、
今回タイヤサイズを185/65R/15にしたこと。


通常なら195を選択する方が多いと思いますが、ツーリングタイプの215/45R/17の外径の近似値だと195より185が近いんですね。

タイヤサイズ.NET参照

まぁ昔のようにタイヤ幅を細くして荷重がかかる部分で食い付きを良くするという方向性を狙った訳ではなく、外径と価格で買ったと言うのがホンネです^^;

タイヤの鮮度も気になるところですが、2010年の27週目製造なので全く問題なし♪
通販購入でしたが、あの梱包で窒素充填で価格も満足レベルでしたので補助金の有効活用ができたと思います♪

購入したのは山形県のお店です。

購入価格は実質60,000円以下で買えました♪


Posted at 2010/11/10 04:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ

プロフィール

「昨日のライブの余韻を感じながら一日中のんびりしています。
やったことといえばクルマを車検に出しただけ

※昨日のライブ画像ですが、スマホで静止画像撮影OKという高待遇」
何シテル?   08/23 20:45
い いぢめないでください(ぷぷぷっ) 2度目のもらい事故から3年以上が経ちました。 頸椎2個所がボロボロで長距離走行するとけっこう負担がかかるようになり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

MTK コンフォートファンシートKCSH-S12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:27:56
純正フロアマットの雪解水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:48
ふじザップ合宿第2クール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:51:17

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
一周まわって紺色の日産車に ゴルフ7 .5はほとんど不満はなかったのですが、今後のため ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2021年7月18日注文して2022年7月17日納車となりました。 まさに365日我慢し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年12月27日乗り換えとなりました XVハイブリッドは何も不自由なかったのですが ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年9月27日注文、2013年12月22日納車となりました。 当初、5か月納車待ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation