• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

国道最高地点をリトライしてきた


わあい(゚ω゚)


金曜日の夜中出発で前回のドライブで行き損ねた

長野~群馬の「国道最高地点」と「毛無峠」にリトライしてきました!


しかも今回は現地で「にゃご」さんと「国道最高地点」オフも兼ねてのドライブ!



前日から車洗ったり毛布詰め込んだりモヒカンやトゲ付き肩パッドを装着したり

結構気合入れました!

本当は泊りがけで日本海まで抜けて新潟もかじろうかと思ったのですが・・・

台風もあり宿を探すのが遅れたのもあり

結局日帰りになりました。




―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――

さて、行きの高速で休憩する予定だったPAを通り過ぎてしまう~

なんてトラブルは置いておいて・・・



朝5時。

前回通っている道をそのまま走るので比較的すいすいっと進む。

長野県道112号線を走り高山村を抜けると山道に入る。

まだこの時点では真っ暗。だれもいない峠道はちょっと怖い・・・

そのまま県道を走ってもよかったのですが、

下調べしたときに気になっていたすぐ近くの湯沢林道という所を通れば

毛無峠の手前まで林道ドライブが楽しめるみたいなので

前回と同じ道を通るのもアレかとおもいそちらへ行くことに・・・

。。。(゚ω゚)

と思ったのですが道に迷い朝闇の村道を彷徨うハメになり

結局県道112号線をおとなしく進むことに(。。;)


―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――

長野県道112号線の峠道をのぼり、途中で東屋が現れるのですが

そのあたりで霧 (エンヤ婆のスタンド攻撃) が発生。

さらに登ると霧がなくなったのと同時に空が少しだけ明るくなってきた・・・

峠道の後半(大体標高1700mくらい)でだいぶ景色も見えるようになってきて

ミラー越しに登ってきた道を覗いてみると・・・


雲で下の集落が見えない


おお、雲海?こりゃすごい・・・!

自然現象って奴が相手なら 写真を撮らざるを得ない(゚-゜ )


かろうじて月と雲海と愛車を写真に収めることが出来た




さっきのやつは霧じゃなくて雲だったのか(゚ω゚;

(エンヤ婆、疑ってすんません・・・)




―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――


長野県道112号線の分岐を右に曲がり毛無峠へ向かう道に入る。

進むにつれて遠くの山の緑が少なくなって・・・

次第に北斗の拳みたいな雰囲気に!

腐敗と自由と暴力の真っ只中をすすみ、

長野県と群馬県の境目が見えてきたと同時に・・・



こういうときドラレコは本当に便利




にゃごさんだー(゚ロ゚)!

ついに会うことが出来ました(ノA`)

感動の対面のあとお話しながら周囲の写真を撮りつつ・・・

この土地の歴史を思い浮かべる。



・・・





群馬と長野の「国境」付近


朝日が昇ります。世紀末救世主オフ会


場所が場所なだけに硫黄のにおいもするのかと思ったのですが

そうでもないみたい。

日本かどうかもわからないくらいの風景に

何もさえぎるものの無い風が2台のCX5の間を吹き抜ける・・・。




―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――

そのあと先ほど少し書いた湯沢林道へにゃごさんが連れて行ってくれました(゚ω゚)

全部走ってしまうと山を降りてしまうので途中の広場まで進軍することに。




CX5が2台で林道を走る!

ATタイヤ(ジャリジャリ・・・)だからこそ安心して(ガゴン!)

走れるし(ジャリジャリ・・・)なによりCX5が本当に(ドスン!)頼りになります(*'ω'*)





(*'ω'*;)・・・ナリマス





そしてゆっくりできそうな広場に到着して

なぜか林道ど真ん中でガンダムの話をしました・・・


―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――

そのあとはついに念願の渋峠「国道最高地点」へ!

登れば登るほどいままでみたことの無い景色が広がっていて

車を止めて眺めてみたいところだったのですが、

それは家に帰ってからドラレコで楽しむことにしよう。



ひょっとしたら紅葉渋滞くるかとひやひやしていたのですが

まだ時間が早かったからか、そこまで車も走っておらず

無事に到着!!!


念願の国道最高地点。ダンプティー先生と喜びを分かち合う


にょえ~


白根山。前回は別の道から眺めたんだっけ





うおおおお!!

天候にも恵まれて2000mの風はとても気持ちがいいものでした。




―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――



そのあとすぐ近くの県をまたぐレストハウスに寄ったのですが・・・



まだ時間がはやすぎて開いてません。







トイレもありません。






トイレ行きたいです。





トイレくらい使わせてください。






トイレを探しつつ下山・・・。




なんというか・・・最後の最後までご迷惑おかけしました(゚ロ゚;




そしてその後も長い間にゃごさんと車談義や林道酷道談義をさせていただきました。

すごく楽しかったです。本当にありがとうございました(ノA`)




―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――




帰りもALL高速で帰路に就きました。

出発前に平均燃費をリセットしておいたのですが

今回のドライブでの平均燃費は16.2くらいでした。

あれだけの山を走って無補給、15以上は結構うれしいですね(*'ω'*)


ATタイヤに変えて燃費が落ちるかと思ったのですがそうでもなかったみたい。

高速道路はクルコンでがんばったのでそのおかげかもしれません。
ブログ一覧 | ドライブえくすぷろーらー! | 日記
Posted at 2014/10/13 15:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 18:50
あいかわらず冒険してるね~

国道最高地点・・・
あのあたりにそんなところがあったなんて知らなかったよ

次は俺も気にして走らなきゃ(^O^)
コメントへの返答
2014年10月13日 21:08
ありがとうございます(゚ω゚)
CX5のおかげで冒険が生きがいになってきました。

渋峠のあたりは一回のドライブでは足りないくらい
楽しそうなところが沢山あるみたいです(*'ω'*)
もし近くまで来たらぜひ国道最高地点で記念写真を。

そして朝早く来るとあのあたりトイレに困るから気をつけてください!!(゚ロ゚)
2014年10月13日 19:55
重複してしまいますが、先日は遠くからお越しになられましてお疲れ様でした!
知多様のガンダムネタはめちゃめちゃツボでしたし、ハイトルクを活かしたドライブルート(林道含む)をCX-5同士でドライブできたのが凄く楽しかったです^^
何気にATタイヤの燃費はノーマルタイヤと比べて大差ないんですよね(笑

当日は天気にも恵まれて、雲海も拝めたりと流石にモヒカン棘付肩パットを装備した方はいらっしゃいませんでしたが(絶対いないよw)まさに絶景ドライブに相応しい景色の数々でしたね!
そして不可能を可能にするFA-CX5も凄く格好良かったですよ♪
(*'-')b

是非またお会いできればと勝手ながら思っていますのでその時はまた宜しくお願いしますね~
コメントへの返答
2014年10月13日 21:42
こちらこそ本当にありがとうございました!
やっぱりにゃごさんの青いCX5はすごくかっこよかったです。

着いて行くのがやっとでしたが林道を一緒に走れて本当に感動しました(ノA`)
機体の性能存分に発揮できたドライブでしたぜヒャッハー!

やけに轍に敏感なきがするATタイヤですが思ったより燃費も下がらずほっとしました。
これで遠くまで冒険できるってもんです(゚ω゚)
やっぱCX5って、不可能を可能に・・・!

本当に天気も良くて悪漢も現れることなく楽しい時間をありがとうございました。
これからも私の冒険はまだ始まったばかりなので
また次も林道ドライブオフを開催できればうれしいです(*'ω'*)
そのときはどうかよろしくお願いします!

プロフィール

「いい天気や・・!本日は個人サークルで参加・・・!」
何シテル?   01/19 10:13
知多どくおです。よろしくお願いします。 とはいえもう知多半島には住んでいないのですよね・・・ お絵描きとドライブとキツネを生きがいにしています。 高速...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAOS オーバーフェンダー type X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 15:11:20

愛車一覧

スズキ クロスビー 河豚チャン (スズキ クロスビー)
CX5に引き続き、高速・林道・雪道・酷道、どんな道でも走って行くことができるオールラウン ...
マツダ CX-5 FA-CX5 (マツダ CX-5)
おつかれさまでした・・・ 本当にいろいろなところへ行ってたくさんの人と会ってきました・・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation