• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみとみやんの"ホネさん" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2019年12月10日

ホーネットのリアライズマフラーにスプリングを取り付ける件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
珍しく連日投稿w

写真漁りついでに出てきた画像をもとに日記書いちゃいます。

写真では判りずらいかと思いますが、ふと、マフラーのサイレンサーとエキパイを繋いでいるスプリングが無いことに気が付きました。
今回は装着した際の様子を記載していきます。
2
まーっったく意識してなかったのですが、洗車した際に、あれ?ココってこんなにシンプルな感じだったっけ?と思って過去の写真を見てみたら、あぁ、スプリング付いてるはずじゃん!と気が付き・・・
3
下側も無いことに気が付きました・・・。

う~ん・・・恐らくは無いとは思いますが、最悪の場合サイレンサーがすっ飛んでいく可能性も無くはないわけで。。。
急遽スプリングを購入しました。

過去の写真を拡大しながら確認したのですが、けーっこう前(数年前)から無かったようです・・・。
先に下側が無くなっており、翌年に上側も無くなっていました。

ツーリングの際に出発前に必ず写真を撮るのですが、こんな時に役立つとはw
4
装着したのは此方。
https://item.rakuten.co.jp/uj-factory-webshop/spring_95x2/?s-id=ph_pc_itemname

購入する際に、どの長さがいいのかイマイチ判らずノギスでフックとフックの間を測ってみて伸ばして使うことを考慮してまぁ、こんなもんだろうってのを購入しました。
(リアライズのHP見ても長さ何cmとか無いのね・・・)
5
上側を装着します。
ゆるっゆるって感じではないですが、もうちょっと短くてもよかったのかもしれないです。

でもあまり短いと装着する際にぐぃーって伸ばすのが大変なのかもしれないので、とりあえずこれでよしとしちゃいました。
6
下側も同じように取り付けます。
上側よりさらにゆるいような気もします・・・。
7
まぁ大丈夫かとも思いましたが、スプリングのフック部を内側(?)へ曲げ込みこれなら外れたりしないだろうって感じにしておきました。

一応、これでブラブラ・グラグラする感じではなくなりました。
8
走行していてカチャカチャいうこともない(と思う)ので、まぁ、コレでいいのかなと。

全然気が付かなかったですが、付いている方が断然カッコイイですなw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自賠責保険

難易度:

コンディションチェック走行

難易度:

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

サイレンサーのオーバーホール

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホーネットに可倒式ビレットレバーを取り付ける(交換する?)件 【後編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2213430/car/1715692/6312250/note.aspx
何シテル?   04/11 21:07
とみとみやんです。よろしくお願いします。 2014年6月7日、みんから始めました! まだよくわかりませんぬ・・・。 オサーンライダーです。 こっちにもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホネさん (ホンダ ホーネット250)
もう250の4気筒に乗れるのは最後になるだろうとのことで(当時はそう思ってましたw)ZZ ...
ホンダ VFR VFRさん (ホンダ VFR)
免許を取って(取る前から?)初のバイクでした。 当時、バイト先の先輩から格安で購入致しま ...
ヤマハ SRX250 スーツクラッシャーさん (ヤマハ SRX250)
通勤に使用していました。 ・・・が、オイル漏れが激しく、スーツの裾にオイルの斑点が散ら ...
スズキ アヴェニス150 アベニスさん (スズキ アヴェニス150)
通勤に使用してました。 スーツクラッシャーさんがスーツをクラッシュしてくれるため、こち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation