• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノボリーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2014年11月22日

バッテリー交換 純正を40B19L カルシウムへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正をパルス充電器で回復させる間、暫定のつもりで、古河のカルシウムバッテリー 40B19L 密閉でない普通の物に交換しました。新品で3500円ぐらい、新品のまま
の頂き物です。純正バッテリーよりも小型で、高さが少し高いですが、純正の金具のままで、ギリギリ取り付け出来ました。重量はかなり軽いです。交換した結果は、オーディオの音がスッキリして、いい感じです。純正品も少し劣化したかな?程度で、セル回して普通にエンジンは掛かっていたのですが、オーディオでは、かなり差が出ました。純正バッテリーが完全回復したら、元に戻す計画でしたが、このままでも良いかぁ。後で自作のガス排出カバーを作って逃す予定です。レースなどは、やらないので、液漏れは大丈夫でしょう。こんなに軽いとは、思わなんだ!
2
純正バッテリーは、CTEKの充電器で回復中です。この充電器は、充電完了後、パルス充電で、回復を図ります。
但し、完全回復までに、経験から1、2ヶ月は、掛かります。1.2週間では、サルフェーションは、取れません。途中で、負荷のランプをつないで、時々消費させると、早く取れて良いようです。回復しても、重量差が分かってしまったので、ううんどうしよう。悩

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

ロド バッテリー交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

反対側切開!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンジン掛からず 燃料が来てない? https://minkara.carview.co.jp/userid/2213629/car/1715866/7827590/note.aspx
何シテル?   06/09 22:18
キノボリーです。 NA8 乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 18:19:49
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:09:12
アクセルペダル嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 23:39:54

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
1BOXを、アルファードに乗り換えました。 今度は、ガソリン車なので、DIYがやり易く、 ...
マツダ ロードスター まだ、名前は無い。 (マツダ ロードスター)
色々あって、遂に、NAから乗り換えました。まだ、NAも暫く持っています。NAの方が、より ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S、娘の車。最近は、整備担当してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation