• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ兄さんの"曲がランサー" [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2008年11月16日

ランサー・ACD分解・組立

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
デフォルトの制御ではシックリこないのでバラしました。
手順はFデフ脱着とほぼ同じですので、そちらも参照してください。

画像のようにシャフトを抜いた状態になったら、ここでACDを分解しておけば後の作業が楽になります。
まず、12mm7本・10mm2本のボルトを外します。カバーと油圧ユニットを結合してるのは10mmボルトです。
2
画像使いまわしでスミマセン。
ボルトを外したらオレンジ矢印の結合部分をコジって、カバーとプレートASSYを一体で抜き取ります。
この時にプレッシャープレート(?)1枚が外れるので、落とさないようにします。
残った油圧ユニットは袋に入れてメンバーに乗っけて置いておきます。
3
カバーからプレートASSYを取り出した状態です。右にあるプレートが外れるヤツです。
こいつが固定できればFデフ外さなくてもいいのに…。
4
ACD構成パーツです。①のプレートが油圧で押され、フリクションプレートが入った②を③に押し付ける力加減で③~④間の伝達量を変化させてるのですね~。
フリクションプレートは内外8枚ずつなので、摩擦面の選択肢は15・13・11・9・7の5とおりです。
どうするか悩みましたが、アドバイスを頂いて13で組む事にしました。
5
組み立てにかかりますが、その前にFデフを抜いておきます。
ハブをケース側に組み込んで、フリクションプレートが入るリングから巨大なCリングを外します。これがあるとプレートが入りません。
6
画像の状態にしてフリクションプレートを組み込みます。
このようにプレートASSYとケースの間隔が狭いから、オイル交換の時ゆっくり入れないとすぐアフレてくるんです。
7
フリクションプレートを組み終わったら、外周のリングを少し持ち上げて内側の溝にCリングを入れます。
この上にプレッシャープレートを置きます。これには向きがあって、外周に段差のあるほうがフリクションプレート側になります。
これでトランスファーへの組み付け準備完了です。
8
いよいよ車体側に残している油圧ユニットと合体させます。油圧ユニットとプレートASSYをなるべく水平にして組まないと一番上に乗せたプレートがズレるので注意します。
そして10mmボルト2本で固定してACDのASSYは完成です。これはFデフを入れて12mmボルトを締め付けた後は緩みきっているので、増し締めを忘れないようにします。

Fデフ組込時はACDのASSYを画像と180°逆向きにし、クリアランスをつくって入れます。
あとはFデフ組立要領と同じですよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

パワー

難易度:

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

20240602_O2センサー交換(2回目)

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月8日 9:55
こんにちは。
私、エボ9GTに乗っている者です。
最近フロントデフ(トランスファー)のリングギヤとその相手のギヤ(ピニオンギヤ?)を破損しまして、みんカラで情報収集していてこちらの記事を拝見させて頂きました。
大変参考になる記事で、自分でやろうとしている人間にはありがたいです。
少し質問させて下さい。
三菱では、リングギヤなどパーツの供給は無いようなので、中古のトランスファーを購入して、今の使っているクスコのフロントデフを移植する予定です。
そこでACDの方を中古のトランスファーのACDをバラして組み直すか、今のACDは油圧配管をばらさずに車両に残っているのでそれと、トランスファー本体のケースは中古の物とを合体させて使う事が可能か?(ピニオンの方が抜けないので、本体は中古のトランスファーケースを使おうかかと)
等と考えています。
上の記事の4で、ACDのプレートを15・13・11・9・7とあるますがこれはどう言う事でしょうか。
(ジムカーナショップのアルファさんHPでも、ACDはプレート組み直す事で1度だけ復活させられる。というような事も書いてありました。)
また、ACDのエア抜きはどの様に行っているのでしょうか。
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年5月8日 14:38
エボ5RSさん、ようこそお越しくださいました。
何かといそがしくてみんカラも放置気味ですが、整備等は継続していろいろやってます。

トランスファーについてはご指摘のとおり、ACDユニット以外はリングギアボルトに至るまで単品でのパーツ補給はありません。
DIYでのトランスファー交換作業はACDの配管を外すと面倒なので(ポンプを強制作動させるSSTと、イグニッションスイッチをON・OFFする人・トランスファーのニップルを開閉してエア抜きする人・トランク内のリザーバータンクにATFを補給する人の計3名必要です)、ACDユニットはメンバーの上に置いて再利用し、ケース側だけ交換したほうがいいと思います。
この方法だと配蓮管を切らないのでエア抜きの必要はありませんし、手間はかかりますがACDのプレートも交換できます。

ACDプレート配列の件ですが、ユニット内にLSDプレートのような内ヅメと外ヅメが各8枚入っています。
デフォルトでは内外交互に組まれています(摩擦面は15箇所)が、アルファさんの場合は内内外外内内…と2枚重ねに組んでACDの効き(ロック率)を弱くしてます(摩擦面は7箇所)から、それぞれプレートの表裏を入れ替える事によって一度だけ復活させれるという事です。

ACDのエア抜きは、前記したとおり配管を外さなければ必要ありません。私の場合は昨年フル―ド交換のためにSSTを持っているショップで一度やっただけですが、エアの噛みこみはありませんでした。

四駆は維持していくのにはそれなりの経費がかかりますが、ランサーは比較的DIYに向いており工賃が浮かせる車種だと思います。
これからも疑問に思った事は質問してくださいね。
2015年5月8日 16:28
ご返信ありがとうございます。
ACDの配管をケースから外さなければ、ACDのプレート類をバラしても、エア抜きは必要無いんですね。勉強になります。

トランスファーのケースとACDのケースを、元とは違う物を組み合わせるという事になりますが、この点は問題無いと思われますか?
クリアランスやセンターの関係で、これらケースはツイになっているのでは無いかと少し心配です。

ACDのプレートの組み合わせの数字も理解出来ました。純正は15という事でしょうか。
自分の車は、ジムカーナN車両を中古で買った物なのですが、前のオーナーが一度、ACDプレートを新品にしてOHしているので、効きが落ちると良く無いと勝手に思っていました。ジムカーナでは弱めるセッティングの方が主流そうですね。
コメントへの返答
2015年5月16日 10:08
返信が遅くなってすみません。
ケースの組み合わせは別々のものでも問題ないと思います。
リペアAssy自体がケースごと交換するようになってますし、根本的にクリアランス調整のシムが存在していません
ちなみにACDアッセンは現在も三菱から供給されています。

四駆はF/RのLSDセッティングが重要です。
個人的にACDのターマックモードは、フロントのトラクションが抜け過ぎると思っているので使ってません。
ターマックとグラベルを比較した動画をUPしていますのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=-hyM8aodNW8

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ ヴィヴィオ・エンジンオーバーホール⑮ https://minkara.carview.co.jp/userid/221367/car/169555/6211231/note.aspx
何シテル?   02/07 11:31
ヘタクソですが、たまにジムカーナやってます。 なかなか練習する機会がないので、いつまでたってもヘボのままですけど…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 熊本号 (スバル ヴィヴィオ)
H14年に¥30,000で入手しました。 熊本県から引っ張ってきたので別名「熊本号」。 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 曲がランサー (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
エアコン&オーディオ装備のジムカーナN4車両です。 H18年10月30日に納車しました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エアコン&オーディオ付きジムカーナA4→SA3→N4車両 もとはダートラ車です。 ほとん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation