• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月10日

安全運転管理者講習

安全運転管理者講習 今日はこの集金制度の為に1日棒に振ります…

毎回「死亡事故が年々減っているのはこの制度が出来たからだ」と遠回しに言って、安全運転管理者制度の意義を謳っているけど、安全運転管理者制度と死亡事故減少の因果関係を示す資料は一切出ないんだよね。ま、無いから出せないんだろうけど。

死亡事故減少の要因としては車の安全性が上がったとか1BOXタイプの車が増えたとか罰則の強化とかそっちの方がはるかに効いていると思うけどな。

この講習も止めろとは言わないから、せめて半日にして。


あとエコドライブに心掛けようなんて言いつつ、印刷物を大量に渡されてもなぁ。エコロジーに対する多面的な見方が出来てないことの証明にしか感じないし。
ブログ一覧 | その他たわ言 | 日記
Posted at 2009/06/10 09:49:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年6月10日 10:38
安全運転管理者講習っていくら?(笑)

エコを言うなら講習会はメール文書を送付しておしまい!

が一番エコ?(爆)
コメントへの返答
2009年6月10日 18:52
私の時給で換算すると・・・エライ安い事になりますww

ニコ動で配信とかね(爆)
2009年6月10日 19:10
安全運転管理者講習とは、なんですか?

コメントへの返答
2009年6月10日 21:19
一応法律で定められている安全協会の啓蒙活動です。
企業で5台以上車を所有している場合は登録して講習を受けなくてはならないんです。

でもこの制度、知らない人多いんですよね。
登録申請してない会社も結構あるんじゃないかな?
2009年6月10日 21:46
ムンク 下さいっっっっっっっっっっっ



マジ欲しいーー

(>_<)買ってもいい!!


どこで コレを!?!?!?
コメントへの返答
2009年6月10日 22:03
今日の会場で手に入れました。
輸入品じゃないかな?これ。


マジで欲しいっすか?ww
どうしようかなぁ・・・・なんてね(^o^)

メッセ入れて貰えれば送りますよ(^0^)
2009年6月11日 21:39
>死亡事故減少の要因

・・・・・・・・・

言っていいですか?

・・・・・・・・・




救急救命医療の進歩。



・・事故後、24時間異常、とりあえず生命活動をしていれば死亡事故にならないから。

・・・・・・・・・ああ言ってしまった
コメントへの返答
2009年6月11日 22:22
あっ確かにそうですね。
交通死亡事故の定義がおかしいとまでは言わないにしても、交通事故から24時間以上経過して亡くなった方の数って表に出てきませんね。

変化が無いとすれば尚更この制度の意義が・・・・

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation