• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月02日

何とか直ったぁ~・・・ような気がする

結局もう一度タービンを取外し(今回は作業依頼した)、コンプレッサーハウジングを耐熱シリコンでしっかり組付け。
ついでに微量だが排気漏れを起こしていた箇所があったのでオイルストーンで削って、ついでのついでにブーコンを付けてもらって取付。

さて、ワクワクしながら試乗してみると・・・


ブーコンoff:か、かわらん(;´Д`)。0.7でハンチング。

ブーコンon(low):少し調整してみると、0.8でハンチング無し。
パワー感はあまり変わらず。

ブーコンon(hi):調整中1.4まで掛かってしまった(^_^;)
ブーストはしっかり掛かるようだ。
最終的に1.1で固定。でもハンチング有り。
この辺はもう少し乗ってみて調整ありかな?

実際のパワーバンドは4000~7000回転といったところか?



しかしブーコン無しではまともに走らんのか?

・・・ま、まぁ良い、一応直ったことにしよう。


でも前のワークス(HA21S)の時の様な暴力的な加速感が無い。
新規格車両のせいか、Kei用ECUのせいか、改悪タービンのせいか・・・・

たぶん改悪タービンだ(;´∀`)

予想ではスモールエクゾーストハウジングのおかげで低速からブーストが掛かり、ビッグコンプレッサーのおかげで高回転まできれいにパワーが出る。

しかし、現実にはビッグコンプレッサーのせいで低速からはブーストが掛からず、スモールエクゾーストハウジングのせいで上では頭打ち。

っと、まぁこんなところなんでしょう。
もう知らん。



ま、これで方向性は決まった。


ハイパワータービン募集中です(爆)







そういえば思い出した!
以前より気になっていたシューシュー音、1回目のタービン交換時に原因がわかりました。

エキマニとタービンが接続されている3本のボルトのうち、1本が完全に緩んでいました。
と言うか、ほぼ外れていました。
遮熱板のおかげでボルトが無くなっていなかったとも言えるが、遮熱板のせいでガス漏れが隠されていたとも言えるね。

まぁ、そこから排気ガスが漏れていたっちゅうことです。

原因がわかってみれば「な~んだ」的な感じですが。

同じ悩みの方は一度確認しておいた方が良いですよ(って、そうそうはいなさそう)。

ブログ一覧 | ワークス | クルマ
Posted at 2010/04/02 23:16:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年4月3日 0:05
ブースト1まで かけて走ったことがあったかなぁ~?(^_^;)

何回かは あるかもしんないが、見てないもんな(いや、見れないね余裕ないからw

不良箇所がわかって、ヨカッタね(^.^)♪
コメントへの返答
2010年4月3日 0:59
確かに余裕が無いんで忙しいですね。

前方→ブースト→タコ→ブースト凝視w
前方→スピード→タコ→ブースト凝視ww

と安全運転に心がけています(笑)
2010年4月3日 0:19
う~ん、わたしも、アウトレットパイプを絞ると流速が上がって、高回転で回るようになるかもなぁ…なんて期待して読んでいましたが、そう簡単な話ではなさそうですね。
むしろ、出口を絞ってしまったから背圧が高くなってしまったのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年4月3日 1:09
よく考えてみれば素人がチョコチョコっと組み合わせを変えただけで完璧なタービンが出来上がる位なら、メーカーさんは苦労しないでしょうし、すでに出してるはずですよね(^_^;)
2010年4月3日 0:40
ボルトは、よく緩みます。

タービンは、難しいですねー。
コメントへの返答
2010年4月3日 1:25
あんな所も良く緩むんですか!
あそこのボルトは折れる物と思ってましたw

でもまだ希望はありますよ。
静か過ぎるマフラーを抜けの良い物に換えれば激変するかも・・・・(懲りてないw)

あと触媒も・・・・
2010年4月3日 7:32
あのボルトすぐ緩みますね!


わたしもタービンかえる時1㌢近く飛び出てました…o(゚◇゚)o…




たまに確認するべきだなぁっと思いつつなかなか・・・
コメントへの返答
2010年4月3日 12:42
そうなんだぁ。

でも確認するのも遮熱板のおかげで一苦労だなぁ・・・・


プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation