• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

コキコキッ!

コキコキッ! 超ショートストローク出来ました(^o^)


目標はビート、カプチ、ロドスタ辺りのコキコキ感ね。


前作のSSSシフターは上に延長した分と相殺されてイマイチだったんだよね。



と言うことで、今回は下側に65㎜継ぎ足し、その分自然と上に上がるんで上側は延長無し。



結果

すばらすぃ(☆o☆)



ま、当然形状の違うビートやカプチなどのように手首だけで。という訳にはいかないけど、
ショートストロークとしては納得できる物になりました。



ただ・・・・・・・・・・

重い( >Д<;)



普通シフトレバーって適度な節度感であっても無意識でチェンジできる位の重さなはずなのに、
「レバーを動かすんだ!とりゃ~!」と言う意識を左腕に持たせないと動いてくれません(笑)


重たいシフトノブに交換しようかなぁ。
どっかにあった気もするなぁ・・・・


ブログ一覧 | ワークス | クルマ
Posted at 2010/04/04 23:19:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

モス。
.ξさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年4月4日 23:36
うちも結構重いですが、もう慣れました。

見た感じシーケンシャルみたいに見えて
カッコイイです!
コメントへの返答
2010年4月4日 23:41
慣れるかなぁ・・・・これ。



このままでも、ちょいとスパルタンでカッコイイかなとも思うのですが、内装付けるんで見た目はノーマルになっちゃいます(^_^;)
2010年4月5日 8:15
うちのシーケンシフターもトリャーってくらい思わないと縦に動いてくれません(爆)
コメントへの返答
2010年4月5日 8:58
そうなんですよ。
以前触らせてもらったシーケンシフターの重さにソックリになったんですよΣ(・Д・ノ)ノ
2010年4月5日 16:45
重いのは、ツライよww

コメントへの返答
2010年4月5日 18:01
もうすでに左腕が筋肉痛っぽいんですが・・・・・・・(^。^;)
2010年4月6日 13:29
スペーサーって、これ!?w
ロングナットのタワーすげー
ユニクロメッキがぴかぴか光って、全面ガラス張りの摩天楼みたいですね。

>重い( >Д<;)

そうでしょう、そうでしょう。
わたしなんてRX-7の純正シフトレバーでも重くてシフトしにくいと感じてしまう軟弱者です。
コメントへの返答
2010年4月6日 15:52
すごいでしょ(^。^;)

アホっぽいようなスパルタンなような(笑)


正確には重いと言うより「カタイ」です。
方言で言うと「シワイ」です。


SSSシフターいりますか?

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation