• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

よっしゃ~!!O/H完了!!

よっしゃ~!!O/H完了!! ボクニモデキタぁ







結局、先にピストンにブーツを入れてからキャリパーに組めば比較的簡単に出来ました\(^o^)/
しかも1枚も破らずに!!

皆様のおかげです。アザシタm(_ _)m




んが!んが!
1歩進んで2歩後退。

まず、ブレーキのタッチが良くならない。
何て言うか、ブレーキが深い?踏み代が多い?

もうこうなったらフロントのO/Hとマスターバック(?)のO/Hもやっちゃいます。


んでもっと問題なのが、こちら。


わかります?
上側(動画では右側)のスライドピンを支点にキャリパーが動いてるんですね。
左右共に上側支点で。

下側のスライドピンは一生懸命仕事してるんですが、上側のスライドピンはほとんど動いてない。

こんなもんなんですかね?


ブログ一覧 | ワークス | クルマ
Posted at 2010/10/16 22:39:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダいじめじゃないか‼︎
kazoo zzさん

本日(7/24)の帯広の最高気温 ...
あしぴーさん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

首都高ドライブ
R_35さん

【コーティング派ユーザー大歓喜!】 ...
みんカラスタッフチームさん

朝の一杯 7/25
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年10月16日 23:47
動画での動きはよく見えませんでしたが、ブレーキタッチが悪いのとキャリパーの動きが変なのは関係があるかもしれません。
理屈の上では、ローターが回転していない状態でブレーキを踏んでもスライドピンは動かないはずです。
それが動いているということは、そのストローク分だけ踏み代が増えているということだと思います。
コメントへの返答
2010年10月17日 0:02
あ、そうか。
「スライドピンの中に空気を多少入れて、(ダンパーのように)押しても戻るように組め」
と指示されたのでその通りに組んだのですが、そのストロークの分踏み代が多くなってると。
(@.@)フムフム

逆に空気は抜いてパッドとローターが密着するように組めば踏み代も減ると言うことか。
2010年10月17日 0:12
動画、画面に近づいてみたら動きが見えました。
確かにこの動きは異常ですね。
スライドピンにラバーグリスは塗りましたか?
コメントへの返答
2010年10月17日 7:03
ビデオではわかりにくいですね。
直に見るとすぐわかるんですが。

一応ゴムは新品にしてグリスも塗り直しているんですが「ラバーグリス」ではなく普通のグリスです。
グリスの種類が違うからいけないのかな?
2010年10月17日 19:17
>グリスの種類が違うからいけないのかな?

とりあえず、どんなグリスでも塗ってあるなら、それが原因で動きが悪くなることはないと思います。
となると、トラブルシューティングとしては、まずキャリパーを付けないでスライドピンがスムーズに動くかどうか。
次に、パッド無しでキャリパーを付けて、手でキャリパーをスライドさせてスムーズに動くかどうかを確認してみるのがいいかもしれません。
いずれもスムーズなら、パッドスプリングのあたりの動きが渋いのかなあ…

ちなみにラバーグリスは、ダストブーツなどのゴム部品を侵さないグリスなので、長期的な視点で、汎用のグリスよりもラバーグリスを使った方がいいです。
コメントへの返答
2010年10月18日 12:22
なるほど。

今度見てみます。

グリスも何かのタイミングで入れ替えておいた方が良さそうですね。

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation