• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

フェンダーはぐり

先日フェンダー補強バーを付ける為に、生まれて初めてフェンダーを外した。

補強バーの方はパーツレビューを見てもらうとして、フェンダーを外すってまぁメンドクサイこと。

いや、正確に言うと外す作業は簡単だが、外した後の掃除とサビ取りが嫌だ。触りたくもない(自分の部屋とか車の中は汚いくせにね)。

でも、補強バーを付けるためには避けて通れない作業だし、まさか土の塊やサビを無視してそのままフェンダーを戻すなんて考えられないし。

と、考えていても始まらないので作業開始。


外してみると、当然のように土の塊は落ちてくるし、その下はサビだらけ。
水で洗ってワイヤーブラシでサビを落としてPOR-15(クリア)を塗って・・・・




そして運転席側。
この土の塊を落とした後、穴が開いてた。
適当にPOR-15塗って、パッチパテとファイバークロスで応急措置だけしておきましたよ。一応。
はぶてながら作業してたんで写真も無し。

ここのことは忘れてください。




掃除が終わってしまえばテンション上げ上げなんで、こんな無駄なことまでしちゃったり。






最後の仕上げは「パッと見アルミリング化」


三菱のペイントマーカーっすけどね。


ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2012/09/05 00:18:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

定期検診日
Nori-さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年9月5日 9:03
やはりレストア気分でやることになりますよねぇ。
がんばってください。
コメントへの返答
2012年9月5日 12:31
何かを外す=サビを覚悟=サビ処理
が完全に成り立っていますからね。
一応毎回「うちの子に限って・・・」と願ってますが、毎回ため息です。

まぁ表面のサビだけならカワイイもんなんですが、穴まで開いちゃってるとねぇ・・・・凹んじゃうよねぇ。

2012年9月5日 12:42
パーツレビューの方の写真で、ジャッキの上や周囲に散乱した泥が物語っていますね。
じつはラリー車でしょ。
コメントへの返答
2012年9月5日 13:05
おっ、良く見てますね。

あと、一番下の写真のタイヤの前にあるのも落ちてきた土です(水洗いの為に車を前後させてたんでタイヤで圧縮されてますが)ww

ラリーやダートだとこの位汚れの内に入らないんでしょうねぇ。




プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation