• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

昨日の雨

昨日の雨 いやぁ凄かったですわぁ、昨日の雨。

具体的にはね、家の中でもちょっと大きめの声でないと話しにくい位の雨音がする位の雨の量。
(いわゆる「バケツをひっくり返したほどの量」まででなはい)
 
その雨が12時間ずっとって感じでした。

あまり具体的に言っちゃうと我が家が特定されるのでアレなんですが(^。^;)、我が家の裏が堤防を隔てて川なんです。
堤防の高さは余裕があるんですが、うちの裏に排水溝がありまして増水すると逆流してくる可能性があるんですわ。
そうすると真っ先にうちが浸かっちゃう。

まぁ排水溝はうちの裏だけじゃないんで、どこから侵入してくるかわからんのですがね。

ただ昨日思ったのは「逆流してくる水よりも、排水出来なくなった雨水で浸かるな」って実感しましたわ。

幸いうちの地区はギリギリセーフだったんですが、島根県西部~山口県東部って本当に田舎で人口が少なかったり、建物が少なかったりしたことが被害が比較的少なくて済んだ原因じゃないかと思いますよ。
良いのか悪いのか・・・・・



あ、それから数人の方から心配してメールとかいただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。



雨終息後5時間後位の様子


今朝



雨終息後5時間後の排水溝


今朝


ブログ一覧 | その他たわ言 | 日記
Posted at 2013/07/29 12:58:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2013年7月29日 13:59
ヴァンプさんもカプチも無事で何よりでした><
コメントへの返答
2013年7月29日 18:16
ありがとうございます。

最悪カプチに乗って逃げようかと思いましたよ(笑)

2013年7月29日 14:25
冒頭の写真を見た時、「カプチ冠水?」って思ってしまいました。

被害に遭われた地区の方にはお気の毒ですが、御無事で何よりでしたね^_^;
コメントへの返答
2013年7月29日 18:19
ありがとうございます。
堤防を頑丈に作ってくれた先人に感謝ですね。

あの写真は駐車場に入れていたにも関わらず、水が跳ねて泥まみれになってる図です。

2013年7月29日 15:40
それは不安ですねぇ。
うちは幸い浸水しそうなところに住んだことはないですが、昨年、京都府宇治市であちこちが土砂崩れした雨の中を移動していたら、もしかしたら帰れなくなるかも、という不安は感じました。
江津市に住んでいたときは通学路が土砂崩れでふさがってしまったことがあります。
コメントへの返答
2013年7月29日 18:24
そうなんですよね、山陰って結構土砂崩れの警戒地域が多いんですよね。

でもお金も無いから、その場凌ぎの対策しか出来ないんでしょうけど。

2013年7月29日 15:43
いや~凄かったですねわ(^-^;

夜に普通にメールが帰ってきたので安心してました。

うちの家の前の畑(草むら)が池になって
カプチのタイヤが2センチくらい浸かってましたわ(-_-;)
コメントへの返答
2013年7月29日 18:25
いやぁ、私はcony2さんのカプチの雨漏りが心配でww

やっぱ車庫いりますかね?
2013年7月29日 21:45
ご無事でなによりでした!
水不足も困りますが、一気に降られても困りますよね〜
コメントへの返答
2013年7月29日 21:53
ありがとうございます。

確かに前日には「多少雨降らんかな?」なんて雑談していましたが、さすがに降りすぎだろうと・・・。

しかも被害にあった友人に聞いてみると、その地域は断水しているらしく、雨が降っても水不足になっているようです。

2013年7月29日 22:16
被害が無くて何よりです。

昨年、自分の家の近くが豪雨で被害を受けたので怖さは十分わかります。


九州北部は未だに爪痕が至る所にありますし・・・


北部九州豪雨は連続で来たのでまだまだ、油断は禁物です(-_-;)
コメントへの返答
2013年7月29日 23:44
去年は九州北部豪雨がありましたもんね。

毎年どこかで大きな被害が出るようになっちゃってますよね。

明日また雨が降ると予想されていますので、緩んだ地盤には近づかないようにしないと・・・・・。
2013年7月30日 5:54
大変でしたね~(+o+)

無事で何よりでした

西部で大雨警報と聞いたとき
まだこっちは雨すら降ってなくて…
でもこっちも昼からすごい雨でしたよ(+_+)

プチオフはまた今度ってことで正解でしたね





コメントへの返答
2013年7月30日 10:05
ありがとうございます。

結果論で言えば出掛けてても問題なかったんですが、さすがにあの状況では出れませんでした(^。^;)

また近いうちに予定組みましょう(^-^)

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation