• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月26日

何とか出来た

何とか出来た 先日やっとナルディ(ボロボロ)の激安を手に入れたので温めていた計画を実行しました。

昔オークションで買った偽物ナルディの表皮を本物ナルディに移植しました。


偽物から革を剥ぎ取るのは比較的簡単。
その後お湯で洗って、本物ナルディのボロボロの革の上から縫い付けます。
(その方がグリップが多少太くなるからね)

余分な皮を切って、本物に合うように一回り小さくします(幅8.5cm位)。

隠れるとは言え本物の方も革を若干修正しておいて、変な形にならないようにしておきます。


そして縫う。


が、百均の糸は切れまくりw
二重にしても切れた。

四重にすると針も太くしないといけなくなり、下穴の開いてない革を縫うには大変過ぎ。

で、手芸屋さんにいって強い糸を購入。
麻の糸でも切れたため、相談してみたらこれを勧められた。



赤が無かったのでピンクw


これでも切れたのだが、二重にしてようやくまぁまぁの強さ。

で、縫い始めたのですが、手縫いでは縫い跡がグチャグチャwww



もう一度黒い糸を買ってきてようやく本縫いを開始して、3日で完成。

縫跡はバラバラだけど、糸が黒いから判らないよね(^O^)



あと細かいところを仕上げれば完成だ。


しかし指痛てぇ~。


ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2014/03/26 13:01:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

アバルト
白二世さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年3月26日 21:48
職人技ですね。

愛着が湧きそうですね(^ー^)
コメントへの返答
2014年3月27日 12:23
職人なんてとんでもない。
裁縫にもなってないような出来です。

愛着はすでに湧いてますよ(^O^)
付け替えたい・・w


2014年3月26日 22:28
器用だなぁ(  ̄▽ ̄)スゲェェェ

ヴァンプさんってなんでもできちゃうんですよね(*゚▽゚*)
羨ましいなぁ~♪
コメントへの返答
2014年3月27日 12:25
縫うだけですからね、器用なうちには入らんですよ。
ただ、コツコツ縫うのを楽しいと感じるかどうかの問題だと思いますよ。

意外と楽しいんですよ(^O^)
2014年3月26日 23:04
凄いなぁー。

職人芸ですね♪
コメントへの返答
2014年3月27日 12:27
いやいや、素人の足元にも及ばない位のド下手なんですが(^。^;)

でも、生まれ変わったら革職人か鈑金職人か刀鍛冶になってみたいですww


2014年3月27日 12:59
テトロンはアルカンターラを縫うのにも使う東レの指定品ですよ、良い選択♪
レザークラフトはかつてワタシもチャレンジしかけたのですが、菱目打ちという道具で下穴を開けつつやるといいですよ。
コメントへの返答
2014年3月27日 21:27
手芸屋さんは良い物を選択してくれた訳ですね(^_^)

下穴を開けたいとは思っていたんですが、パンチングのおかげで千枚通しでは思惑通りにいかなく、近くにレザー専門店なんか無いし、どうせ設計図もなく現物合わせだったので、直接針を通す事を選択したのですが、おかげで見た目は悪く指も痛くなりました(^_^;)
2014年3月27日 23:24
うちの会社はP社やB社の純正革巻きステアリングも作ってるんですが、革だけは手作業なんですよね。
わたしが技を見せてもらった職人は、ルーマニアからドイツに出稼ぎに来てたおばちゃんだったんですが、手の動きが華麗なマジシャンのようでした。
量産品なので、スピードもハンパないです。

革を縫うなら糸に蝋が塗る(もしくは塗ってある物を買う)と滑りがよくなって切れないし、縫い目もしっかりしますよ。
コメントへの返答
2014年3月28日 18:56
P・・・・パ○ーニ?
B・・・・ベ○トレー?ブ○ッティ?


なるほど、蝋ですか。
確かに蝋が塗ってあれば糸も絡まりにくいだろうし、滑りも良さそう。
レザー専門店とかで買えるのかな。



プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation