• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月26日

ダルイ

ダルイ 昨日何とかバッテリーが間に合い、今朝のうちに交換。
あれ?大きさが一回りちいちゃい。
よく見てみるとCCAの数値が低くなってる。
ダウングレードしちゃったのか・・・。
ま、重量が軽くなったし車が復活すりゃそれで良いけど。

昼頃からナビ取り付け開始。
天気は良かったが風が強い強い・・・・。
車ん中砂だらけ_| ̄|○
しかも途中知り合いが来て話し込んでタイムロス(×2)。


ナビって初めて取り付けたど作業しにくいなぁ~。ケーブル長いよナニヌネノ。
この写真のケーブル群の中にナビのケーブルを組み込む・・・・
これ見てるだけでテンション下がるわ。

夕方5時頃から寒くなってきたし、疲れたので本日終了。
何とか動くようにはなったが計画の半分しか進んでない。
車内で細かい作業しかしてないはずなのに体中がダルイ。
風邪引いたかな?

トゥービーコンティニュー
ブログ一覧 | 156 | クルマ
Posted at 2008/04/26 23:46:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

胃カメラ
もへ爺さん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

お休み〜
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

こんばんわ
パッパ―さん

この記事へのコメント

2008年4月27日 10:52
ご苦労様です。
ナビの配線ですか。ほにゃららケーブルとか、太いし切れないし、
無駄に長いものとか、大量にありますねー。がんばっちゃってくださーい。
コメントへの返答
2008年4月27日 12:53
長い配線の処理、本体設置、GPSアンテナ設置・・・まだまだ課題がたくさん。
2008年4月27日 21:49
うへぇ ほんとにいやんなる光景ですね
わたしもこういうのが苦手で、電装系に手を出すのはつい後回しになってしまいます。
コメントへの返答
2008年4月27日 22:33
ケーブル4~5本繋ぐだけなんで、頭の中では簡単なんですけどね。

ただこのヤル気を失せさせるケーブルを目にしながらいかに集中力を保つかが問題で・・・・・
2008年4月27日 22:18
取り付けですか~
僕もナビとは縁がなくまだ一度も取り付け作業をしたことがありませんが大変な作業みたいですね(^_^;)
がんばってくださいね!
コメントへの返答
2008年4月27日 22:37
ケーブルはオーディオ付けるのとそんなに変わらないんですが、設置&配線隠しが大変なんです。

今日ようやく取り付け完了しました(完了という事にしましたw)。
2008年4月27日 23:38
色弱の俺には危険すぎる作業!!
ブラックモンブランとコンビニおでんの玉子買い占めて風邪乗り切って!!
コメントへの返答
2008年4月27日 23:51
やってみればそんなに難しくはないよ。ちゃんと何信号かケーブルに書いてあるし。ただメンドクサイのみw

風邪では無く単なる疲れだったようだ。今日も疲れた。

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation