• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァンプ笑軍のブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

何とかなる・・・・のか・・・・・な?

昨日の失敗?と思われた水温計リニア化。

昨日までの経緯はこちら。

ヤヤコシイことは出来ないので、何とかシンプルに行かないか?と無い知恵を絞って仮説を立ててみた。

・ツェナーダイオードの抵抗値を測ってみたら165Ωだった。
・そのダイオードをカットしてバイパス線引いて抵抗を0にした。
・針は下の方でちょろちょろ動いているようだ。

と言うことは、針をノーマルと同じ位置に持っていくには165Ωの抵抗を挟めば良いんじゃないの?

メーターの仕組みはわからんけど、簡単に出来そうなのでやるだけやってみようと。


抵抗を買いに行ったが165Ωなんてものは無かったんで、160Ωで。



で試走。


やったね(^o^)

この位置で水温約87℃

ノーマルと同じ位置じゃなけど、一応目盛りの中に入った。

何となく見えてきたぞ。

しかしノーマルとの位置の違いは抵抗値の違いなのか?
これが5Ωの差なのか?
5Ωの抵抗って売ってたっけ?


でも、ついでなんで一目盛り10℃から二目盛り10℃にしてみたい気もする・・・・




Posted at 2013/05/16 22:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年05月09日 イイね!

Sick'S春のオフ会参加紀行

先日、と言ってももう1週間位前の話になってしまいますが、Sick'S春のオフ会にこちらかcony2さんと参加してきました(島根カプチーノキーパーズだから僕らもある意味Sick'Sだよねと言いつつ)。

朝も早よから出かけまして、渋滞にはまりつつ、会場である与島のちょいと手前で
「やる? ( ̄ー ̄)ニヤリッ」と、2人で戦闘態勢


そのままラストスパート。
「風は気持ち良いけど、やっぱオープンだと車体がプルプルするなぁ・・・プルプルは気持ち悪いなぁ」などと思いつつ走っていると横をパシューッっとブローオフの音を立てて抜いていくカプチが。
同時にcony2さんからメール。
「へなcapさんです」

ならってことで追いかけて無理やりカルガモw



で11時に会場入り。



会場内での詳しい写真はcony2さんのフォトギャラを見てくださいw←また手抜き!

いろいろ写真撮ったつもりだったんですがね、色んな方とお話ししてるとそっちが楽しくて写真を撮ったつもりになってただけでしたw 脳内保存のみです。



みん友のふぇりるさん、taiheiさんとご挨拶。
山口ABCでご挨拶出来なかったカプジとルーコさん。
山口ABC同様良くしてくださったたろっちさん。
りっちゅんだよさんのエリートバンパーに涎を垂らしながら
cross@cafe.くんのクリアヘッドライトを眺め
途中そーめんを頂きながら
ガルウィングだぁ、フェラーリレッドだぁ、
これは何ですか?このパーツはどこのですか?
これがトヨシマクラフトさんのかぁ。と大興奮。

しかしまぁ当然かも知れませんがトヨシマクラフトさんの
エアロの装着率&白ナンバーの高いこと高いこと。
これは四国(香川)のカプチの特色ですかね。

そんな中、私の一番はshowkenさんのカプチでした。良い色でした。
私も全塗装する時にはあの色にしたいです。

その他色んな方とお話して楽しい時間を過ごしていたら、あっという間に閉会時間。

有意義な時間は経つのが早いですなぁ。
水分も取らずに立ちっぱなしでしたわ。
(トイレも行ってなかったわ)



と言う事で、次の目的地へ。

ポツーン。



ではなく、アップガレージ高松店です。

私とcony2さんとへなcapさんの3人で(またグリーンカプチトリオ!!)物色。

まぁほとんど買い物は無かったんですが、私の目標はアップガレージ全国制覇!!
なので、これで良いんですww
四国の1件を制覇っと..._〆(゚▽゚*)



で、最終目的地、ゆめタウン高松店。
疲れるであろうことを見越していた私はマッサージの予約を入れていたのであったww
(えっ?なぜゆめタウンなのか?まぁそれはおいおい・・・)

あぁすいません、cony2さんとへなcapさん。
私の個人的な目的の為に引っ張り廻してしまって(^∧^) ゴメンゴメーン



が、早朝から運転~立ちっぱなし~日焼け~運転だったからなのか、帰りの運転が地獄でした。
一言で言えばエコノミー症候群。
下半身が痛い痛い。
元々腰が悪いから腰から下の血行が悪くなってたんだと思われ。
マッサージを受けたのに(受けたから余計に?)毒素が体中に回ったのも手伝ったのか歩くのも辛い状況に。

パーキングで休もうにもフルバケだとリラックスは出来ないし、外はまだ寒いから適当なところに寝そべることもできない。

更には眠気まで襲ってきて自宅まで辿り着けないんじゃないかと本気で思っちゃいました。

おかげで他の連休はほぼ休息日w

まぁ3日が充実してたからすべてOKですけどね(^-^)

またお会いする機会があればみなさんよろしくおねがいします。
ありがとうございました。




ただ、唯一の心残りは香川に行ったにも関わらず、昨年同様またうどんを食べて無かった事。
次はうどん目的のツアーを組もうかなw

Posted at 2013/05/09 13:00:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年04月19日 イイね!

乗り比べオフ

乗り比べオフ先日、cony2さんより「私の車を運転してみたい」と連絡が入った。

その目的は何となく判っていたので理由は聞かずにお互いの車を換えて島根県最西のセブンイレブンまでプチドライブ。
私的にはあんなにキレイなカプチを運転するのは非常に緊張するんですが(;・∀・)


でも、たまに他人の車に乗ってみるのって非常に勉強になりますね。
同じ車ならなおさら、自分の車の悪い所があぶり出されます。


特にcony2さんのは足回りがノーマルスプリングだったり、シートも張替えの本皮+α、タイヤ、補強系パーツの少なさなどが乗り心地の良さ、とりわけ突き上げの無さが運転を楽にしてくれます。

マフラーも私のより静かな気もしたなぁ。
内装の雰囲気がそう感じさせているのかも知れないけど。


と、

同じ車なのに結構違う性格になっちゃってる車を乗り比べるのは面白いですね。


あっ、私の車はいつでも試乗OKですよ(^0^)

Posted at 2013/04/19 13:01:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年04月14日 イイね!

金目

金目先日cony2さんがヘッドライトを交換しているのを横目で見ていて、私も触発されたので重い腰を上げてみました。
でもなんやかんやありますんで、片方だけ。

ここで悪い病気が・・・・・
どうせだからついでにアレもやってみようか?
どうせだからこれもやりたいな。
どうせだからここは対策しておかないと・・・
どうせだから

どうせだから・・・・・


作業が進みません。


結局すべてのことを行うとこの土日どころか数ヶ月かかってしまいそうなので、心を鬼にして
「どうしてもやりたければ次の機会っ!」っと決めて事を進めて行きました。

とは言え「簡単に出来るものならOKにしよう」と勝手に自分ルールを解釈して得意のペイントマーカーで金目にしてみた。


ジャジャーン!
ゴールドアイ?
ゴールデンアイ?
本当のゴールデンアイズ?

キレイなんですが、何だかイメージと違うと言うか、ボディカラーに合わないと言うか・・・・
別の色ならどうなのかと悩んで土曜日は終わりww


一晩考えてシルバーにしてみる。



が、純正と代わり映えしなかったので写真すら撮らずにボツ。
結局色付けは不採用。

普通に組みましたw(組む事を優先したことを思い出した)




大して変わってないじゃんとお思いでしょうが、これは写真写りが悪いだけで、本当は左右でかなり色が違います。
「あれ?事故車?」なんて普通に思われてしまうほどに。




これなら多少わかるかな?

上が今回付けたライト。表面クリアー塗装済み。
下が今までのライト。表面クリアーなしで半年前に磨いた物。
ちなみにインナーの色は同じです。


夜、ライトを付けた方が判り易いかな。




ね?
真ん中の縦線の色が全然違いますよね。


半年で結構黄ばむんですね。今回は板金屋さんのクリアー吹いたんですが、どの位持つかなぁ?

つーか、これで引っ込みが付かなくなったから早めに運転席側も仕上げようっと。



Posted at 2013/04/14 23:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年03月13日 イイね!

シザルマットについての一考察

シザルマットについての一考察先日購入したマット

麻のマットな訳ですが、世間的にはkaroのマットが有名ですよね。
特にヨーロッパ車を中心として高級マットとして名前が通っている感じですかね。

でも私は以前より麻のマットのメリットが全くわかりませんでした。

(私的には)高級感を感じないどころか安っぽい気もする。でも結構高い。
触り心地もゴワゴワ、チカチカしそう。
更には砂は目地の奥に入っていきそうだし洗うと縮むらしい。

最低ジャンw
なんであんなに高いの?
世間的には高いから高級品と言われているだけじゃないの?
高級感を感じないのはワシだけ?


と普段から思ってて、買うなら普通の絨毯生地の物を買おうと思ってたんですが、好みの柄で安かったのと
「麻のマットも使ってみれば良さがわかるのかも知れない」と思い(karoではないけども)買ってみたんですが・・・・


良さがわからん。(爆)


どうしたものかと思いつつ、外車が得意な車屋さんへ行って見せびらかしwついでに聞いてみた。

「高級感は感覚だから置いといて、なぜ麻なの?メリットは?ワシにはわからんわ」と。

すると、

「あのマットはね、靴の汚れを落としてくれるの。
靴も綺麗になるし、ペダルを踏むのも安全性が高まるの。
マットを汚さないように靴の汚れを落としてから車に乗り込む日本人とはそもそも考え方が違うんだよ。」



なるほどぉ~~!!


その答えが本当かどうかはわからんが、私は納得したのですっきりした。


でもなぁ、日本人な私はマットで靴の汚れを落とすのは勇気がいるなぁ(汗)

Posted at 2013/03/13 13:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation