• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァンプ笑軍のブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

来た!

来た!ワシのSが入庫!

登録は予定通り来年だけどね。

Posted at 2015/12/09 10:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年09月25日 イイね!

ワシのS660が

ワシのS660が配車が決まったみたいです。
12月15日
(この表によると3/31に契約した私のは、どんなに遅くても11月頭には配車は済む予定なのになぁ。
何か変ですよ、本田技研さんよぉ)

え〜、
当初10月予定だったはずなのに!
ラインが20%増産したはずなのに!
納期が2ヶ月も遅れてます!!

おそらく、ディーラーが別の契約者とオーダー入れ替えたのだと思われます。
ワシなら文句言わんだろうと・・・
(その分大幅に値引きしてもらうかんね!覚悟しとけよ)


もうね、こうなったらアレですよ。年内は諦めて登録は来年、平成28年式にさせますよ。
やっぱね、27年1月登録車でも27年12月登録車でも27年式には変わりない。
でも、たった1カ月違いで28年式になるのであれば
「オレの車は28年式」
って言いたいじゃないですかw

査定だって基本的に年式で分けてるし。


しかし冬納車だといきなりスタッドレスにしないといけなんでイヤだなぁ。


おっと、まだカプチーノの嫁ぎ先が決まっていません。
誰か買ってぇ~。


あっ、あれだな。
待たされた8ヶ月、俺も金払わないようにしようっと。
Posted at 2015/09/25 15:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年04月25日 イイね!

ニヤニヤが止まらない(^∇^)

ニヤニヤが止まらない(^∇^)ついに、ディーラーにS660が入庫しました(^O^)/
この店舗どころか同系列の法人の中でも第1号らしいです(^-^)

ん〜、でも残念。これは私の車じゃありません(^_^;)

ごめんなさいね、オーナーさん。
あまり触らないようにするからジックリ見させてくださいねと、見過ごしていた各所を眺めてました。

この車両も私のと同じくセンターディスプレイ非搭載だったので、気になっていたバックカメラ取付部分を見てみると、何とバンパーに切り込みどころか切り欠いてある状態でした(◎_◎;)
純正カメラ単体は¥48000-だったので社外品確定なのですが、あれだけしっかり切り欠いてある状態なら取付位置も確定って事ですね。





あとは荷物が積めないS660から空間を絞り出す奥の手として、シート下に期待して手を突っ込んでみると・・・・・
平にした手がギリギリ入る程度。残念。荷物置き場にはなりそうにないです。

ただ、ボンネット内のユーティリティボックスは小さいとの評判のおかげでハードルが下がっていたのか、意外と大きいと感じました。
オープンにさえしなければ冬場の1泊、夏場の2泊程度の着替えなら十分入りそうでしたし。

あとはあっちやこっちのサイズを測ったりしてずっとニヤニヤしてました(*^_^*)

良いなぁ良いなぁっと。



Posted at 2015/04/25 23:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年04月10日 イイね!

S660 ノリセツ (乗り方説明書)

S660 ノリセツ (乗り方説明書)どの乗り方にするか今から練習しとかなきゃw



Posted at 2015/04/10 22:09:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年04月06日 イイね!

乗ってきた

昨日、出雲まで足を延ばしてS660を試乗しに行っていきました(またまた別ディーラー)。

どうやら朝から試乗が引っ切り無しだったようですが、事前に営業の方から連絡を入れてもらっていたのですんなり試乗できました。
(知らない土地での試乗なので車が引けてくる夕方~夜になるように入ったおかげか、私がその日は最後の試乗だったみたいですけどね)

あっ、試乗時には暗くなったのでまたしても写真はありません(汗)
今度こそは撮ろうと思ってたんですけど・・・・



・ドライビングポジション
運転席は余裕がありますね。ステアリングもチルトが効くし、シートを一番後ろに下げるとクラッチがまともに切れない位広くなります。
ただ、シートとフロア面が近いので長時間運転だと疲れてくるかも知れません。(シート下に小物入るかな?・・・・)

ちなみに助手席は、やはり狭いです。ビートより1.5~2回り大きい程度かな?
カプチよりは狭く感じます。特に足元はカプチに比べると雲泥の差。


・シフト
悪くはないけど良くはない。ビートの時にはコクコク決まったし、もっとショートシフトだった気がするがストロークが若干大きいと感じた。ステアリングからも少しだけ遠いかも。
無限にクイックシフトが用意されていた事に納得できた。


・シート
見た目ほどスポーティではないと言うか、サポート性はそこそこだが柔らかい。
もっとレカロのようなしっかりした固めのウレタンの方が好みなのだが(柔らかいシートは腰に来る)
αの革シートでこの状態ならβのファブリックだと更に柔らかいのか・・・・
シート交換か?


・ギア
クロス具合がイマイチ。ビートの時は非常に気持ち良くパワーバンドに乗っかるようにシフトアップしていたが、ビートに比べると少し離れてる。


・エンジン
実用性は十分あるが、面白いほどのパワーはない。もっと言うと使えるのは5000回転までで、それ以上は仕方なく回ってる感じ。
ターボは音を含めて全く主張してないのは好みだけど、やはりもっとターボらしいモリモリ感は欲しいなぁ。
だが、気が付くと意外とスピード出てた(汗)
体感以上にスピードが出やすいのかも。


・ハンドリング
人に語れるほど腕はないし街乗り程度の感想だけど、ビートの時ほど感動はなかった。
でもコーナリング中の切り増しにも平気で付いてきた。
ネオバのおかげなのか、設計なのかはわからんが。


・ボディ剛性
「あっ、しっかりしてる」とは全く思わなかった。が、「緩い」とも思わなかった。
オープンカーだからこんなもんかな?


・静粛性
ビートに比べれば超静かだけど、カプチよりはちょっとうるさいかも。
音が前からか後ろからかで随分印象が変わってくるから単純比較は出来ないけど、とりあえず高速道路でも助手席の人と会話できそうな感じ。


・ブレーキ
超効く。最初慣れなくてカックカクなってた(笑)


・乗り心地
知らない土地なので、どこまで路面が荒れてるかわからんのだけど、乗り心地が悪いとか、足が暴れるとか、固いとか全く感じなかった。
ある意味ホンダ車らしくない。
(ホンダ車のスポーツカーどころかホンダ車らしくない)
かと言ってフワフワもしてない。
乗り心地は乗ってて全く気にならない位自然。
あれ?もしかしてこれってすごく良い味付けなのかも・・・・・

ボディ剛性と言い、乗り心地を言い、「新車買って初めての車検が来ました、走行2万キロです」
って感じですかね。
良い感じにこなれてきた感が新車の時からあるような・・・・・



あと、初めて体験したLEDヘッドライトはムラなく明るくて見やすいし、ヒルスタートアシスト機能もたぶん効いてたんでしょう。後ろに下がらなかったんで。


一昨日までどんな感じの車なのかわからないままだったので期待と不安の入り混じった気持ちでしたが、これで少し気持ちが落ち着きました。









Posted at 2015/04/06 12:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation