• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァンプ笑軍のブログ一覧

2016年07月21日 イイね!

原因特定?

原因特定?ホンダ技研さん!
例のヘッドライト焦げ?の原因が判りました!・・・・・たぶん
早急に対策をお願いします。


昨日のおやつの時間の頃、タマタマ駐車場の方に行ったのでヘッドライトを覗いてみたら、なんと直射日光がヘッドライトをせっせと焦がしている最中に出くわしました。

「やはりレンズかなぁ?こればかりはメーカーも対策しにくいよね。」
と思いつつ、ジッと見つめていると位置的にレンズの集光では無い気がしてきた。




そして怪しい部分を手で隠してみると・・・・




並べて比較





手でヘッドライト上部全体を覆っている写真ですが、ヘッドライト上部の「角」の部分です

そう、あの無駄に上方向を透明にさせる為の角の部分ですね←嫌味。
デザイン的にも良いとは思えないのに、なぜこんな形をさせているのか意味不目な部分です←超嫌味
将来的に絶対日焼けが避けられないところですね←文句

ここの可能性が高いですね。
いや、ここです!!

取りあえず(本当に燃える可能性があるのかどうかは判りませんが)、焦がしたくない人は上側全体にアイライン的なカバーを付けるか、この角だけカバーを付けるかすれば防げるかも知れませんね。

こんな感じか?




ホンダ技研さん、車両火災が起きてからでは遅いですよ ( 」´0`)」
対策法としては(お金の掛かる順で言うと)、
・デザイン大幅変更
・若干のデザイン変更で「角」の角度を緩やかにする
・整形時に「角」の内側の肉厚を少し変えて集光しなくする
・上部のみボディ同色
・上部のみ黒樹脂
・上部のみ擦りガラス風(非透明)
・カバー製作

ってとこですか?

まぁメーカーさんですからね、デザインの大幅変更してくれるんでしょう!←希望
Posted at 2016/07/21 12:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年07月19日 イイね!

例に漏れず

例に漏れず私のS660にもヘッドライト焦げ?ヘッドライト溶け?が発生しておりました(助手席側のみ)。

メーカーで対策していない以上、今の段階で交換してもらっても同じことになるし、これによる弊害は今の所皆無なのでこのままにしておきますけどね。
ま、症状が出ないまま保証期間が過ぎてその後症状が出て有償交換になるよりは、早めに症状が出てディーラーで交換の確約を取っておいた方が安心ですしね。

皆様も良~く覗き込んでみては?

Posted at 2016/07/19 10:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年07月11日 イイね!

ホイール塗装2日目

ホイール塗装2日目車載ジャッキしかなかったので、片輪づつ行います。







タイヤ外して簡単に掃除して、乾かして



マスキング。



ミッチャクロン吹いて、塗装。
天気が良かったのでここまでで20分位(ただし汗だく)。


1分も乾燥させれば装着できます(笑)
(丁寧に扱いましょう)



今回はニッペ、アルミカラースプレーのブロンズメタリックです。
節約しながら吹いて、フロント2本分でした。


塗装前(ブラウンメタリック)



塗装後(ブロンズメタリック)




ブラウンメタリックの時よりはちゃんとホイールの輪郭も出たし、リアとの色の差も少なくはなったけど、やっぱりイメージとは違う。



なので、今度は今と違う色で前後とも塗ろうと思います。
(いつになるやら・・・・)

Posted at 2016/07/11 12:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年07月10日 イイね!

猫今朝?だか昨日だかからディーラーに出没したみたいです。

誰も猫飼ったことない人間ばかりだから、みんなオロオロするばかり・・・・・

今晩無事に過ごしているのだろうか・・・・






Posted at 2016/07/10 23:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月05日 イイね!

何色なんだコノヤロー

何色なんだコノヤロー先日、フロントホイールをやっと塗りました。
と言っても途中雨が降ってきたんで片方だけ。

まぁタイヤもバラさずにマスキングだけして、足付け無し、サフ無しでミッチャクロン→アルミカラースプレーのみですので、色合わせの為の実験的な意味合いが大きいんですがね。

このアルミカラースプレーのシリーズの「ブラウンメタリック」「ブロンズメタリック」「ゴールドメタリック」「カッパーブラウンメタリック」の4色が候補ですが、色見本で見る限り「カッパーブラウン」は違うっぽいので「ブラウン」「ゴールド」「ブロンズ」の3つから選択することになります。


リアのCR-KAIのオリジナル塗装にフロントを合わせたいと思います。




まずはブラウンメタリック(手元に使いかけがあったから)。
オリジナル塗装の黒色の上に直接スプレー。

再塗装前提なのでバルブにマスキングテープは付けたままですw



艶消しクリアを塗れば近くなるのか?

単体で見れば似てる色だと思ったんですけどね、こうして見ると結構違うんですね。
色が濃いのかフロントホイールが沈んでますね。
もっと浮かび上がらせたいのでこのままではNGです。



来週は反対側にブロンズメタリックでチャレンジしてみます。



※4本とも塗れば?と言う意見もありますが、それは最終手段と言う事で。


Posted at 2016/07/05 12:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation