• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァンプ笑軍の愛車 [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2014年7月21日

サイドブレーキグリップレザー貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
唯一デザイナーが手を抜いたであろうパーツ、サイドブレーキグリップ。
社外品のグリップに交換するか、レザーカバーを付ければ良いのでしょうけど、高いし好みの物が無い。しかも殆どの物が純正より太くなり、ドリンクホルダーのおかげで唯でさえ狭くなっているグリップ周りがもっと狭くなり、グリップを掴めなくなりそうなので厚みの少ないフェイクレザーを貼ります。

まずはグリップの摘出ですが、力技でグニグニ捻ります。
ある程度隙間ができたら細くて長いマイナスドライバーを突っ込み、時にはパーツクリーナーを隙間からスプレーしてグリップと金具から引き剥がして抜き取ります。
2
手元にあるパンチングレザーを適度な大きさに切り出して
3
コニシボンドG17を塗ってレザーを貼っていきます。
4
レザーの重なる部分はグリップの裏側の溝に沿って綺麗に切ります。
レザーを重ねて接着するのが手っ取り早いのですが、指で触るとすごく気になりますので重ねずに切った方が良いと思います。
多少接合部が汚くなっても見えませんしね。
5
完成です。
フェイクレザーは本革と同じように(本革より簡単に)伸びますが、本革と違い全く縮みません。
なので、先端の処理が一番大変です。
6
素人作業ではこの辺が限界です。
7
あとは車両に戻すだけです(接着剤も使わず差し込むだけ)。
8
社外品に比べれば地味ですけどね、パンチングなので地味過ぎないところが良い塩梅かと。

触り心地も良いですし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカーレバー加工

難易度:

未塗装樹脂コーティング

難易度:

Lowビーム・HiビームをLED化

難易度:

プラリペアの代用品

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

助手席エアバック蓋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ宇部で観て正解だった。」
何シテル?   03/13 00:01
内弁慶で天邪鬼  座右の銘は[他力本願] くしゃみフェチです。 物を買うと言うよりアイデアを買う 出来るだけ安くイジる! 中古で済む物なら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 幌のネジをDIYメッキ加工する🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:40:00
[ホンダ S660] S660 ステアリング の「クークー音」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 23:39:50
ドアポケット(ドアグリップ)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 05:58:28

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
最近画像←―――→過去画像 車の出来としては日本車にも負けない位良く出来ていますね。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最近画像←―――――――――→過去画像 H27-03-31 契約 10月予定。 気長 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
6型 グレード不明(B?N-1?) そんなこんなで購入(ヘルニア対策が主)。 以下、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤&サーキット用です。 ------------------私的メモ------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation