• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-black1007のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

乗り換え


おはようございます。

家族で乗るクルマ、リバティを入れ替えることになりました。


色んな所に乗せて行ってくれて、ありがとう!!

まだまだ乗れるので、知人が欲しいと言うので、お嫁に行きます。


次のクルマは、会社の下取りで入って来たクルマで走行距離の割に格安なんですが、前オーナーが高齢の方なので傷だらけ(._.)





仕事の合間に仕上げてます。










磨きは本業じゃないので、思うようにいきません(._.)

今週末には入れ替えができるかな⁈



Posted at 2018/05/30 07:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

十日町クラシックカーミーティング


自分達の主催する、イベントが5/4に無事に終わりました。

昨年までは、5/3の地元の「きものまつり」の一部としてやって来ましたが今年からは独立したイベントとして開催です。
10日ほど前から会場の入り口に立て看板を設置



前日の5/3に、スタッフで会場の準備。
休憩所の設置やテントの準備。
天気予報では降らないようだったので、チョークで車両の展示場所にマーキングなどなど……

ちなみにこの日は成人式でした。ウチの下の娘もでした(^^;)
出発前にパチリ





で、当日。
朝起きたら雨(-_-)


早めに会場に行ってみると、、、すっかり消えたチョークの跡…………

耐水チョークで引き直し〜〜

会場にはすでに参加車両1台が仮眠してました。
朝早くからありがとうございます😊

その後、続々と参加車両が集まって来ました。
参加受付は嫁と上の娘にやってもらいました。

マシントラブルで、来れないと連絡が2人から来ました。うーん、残念。


無断欠席が5人……連絡くらいよこせばいいのに(-_-)










運営であちこち動き回ってたので、写真はほとんど撮れませんでした(・・;)


実行委員のクルマ



右のGT-Rは会長のクルマ。
ちなみにここのイベント会場は会長の会社の敷地です。



みんともさんの車両


りんごさんの空冷ポルシェ。
いい音してました〜



たーぼさんのカリーナ。
キャンバーと車高が決まりすぎっス(^^)



だーさんのAW。
だーさんには他にもGTS-Rのプラモデルも展示してもらいました。


見にくいですけど自分のクルマのダッシュボートの○印のところに飾ってありました(^^)


本来ならボンネットもドアもはめ殺し。
加工してエンジンも自作!
まだ未完成のため、また後日にとの事でした。楽しみです!



飲食ブースの他にもリラクゼーションマッサージも設置…



若い尾根遺産に揉んでもらって、ご満悦の自分です(^^;)


その他にも沢山のみんともさんから見学に来ていただきました。
ありがとうございました!

雨が降ったり止んだりと気温も寒かったので、少し予定を繰り上げて抽選会を行い早めに終了しました。

予想より見学者も多く、いいイベントが開催できたと感じました(^^)

参加、来場された方ありがとうございました!



で、夜は慰労会。


1次会の居酒屋






2次会はとーぜん尾根遺産のいるお店に(^^)




3次会に行く頃は日付も変わり、メンバーも半数以下に(^^;)

5日の朝は目覚めたら、重度の二日酔いで頭クラクラでした(-_-)


お昼過ぎ……酒も抜けて人間らしくなってきて、外はとても天気が良いのでカブでプチツーへ。





帰りにクラッチが滑り始めました(・・;)
交換しなきゃ……


十日町クラシックカーミーティング、来年も同じ時期に開催の予定です。
よろしくお願いいたします!

ではあと一日のゴールデンウィーク、天気も良さそうなので楽しく過ごしましょう!

















Posted at 2018/05/05 23:23:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年04月30日 イイね!

ゴールデンウィークの始まり


こんにちは。
ゴールデンウィークですねー
自分はカレンダー通りの休みです。


29日はオフ車仲間8台で林道ツーリングへ。

朝、集合




春は新緑が気持ち良い!












最初のうちはいい感じで走りました(^^)






が、、、






倒木を乗り越えてジャンプ〜〜
でバランスを崩して転倒(*_*)



右足を着いた時に「ブチッ」という音が聞こえました。

「ヤベー、アキレス腱やったか⁈」って思いましたが足首動くし……
で、足を上げようとしたら激痛で上がりません(T-T)
右太ももの肉離れでした(T-T)

仲間にバイクを起こしてもらい、町に降りて湿布とテーピング。
その後なんとか、帰りましたとさ(-_-)

しばらく、養生します(._.)



30日、朝起きるとやっぱり右足が痛い(-_-)
でも、昨日よりだいぶマシになりました。

ジッとしていられない性分なので、泥だらけのバイクとイベントを控えてるGTS-Rを足を引きずり痛みをこらえながら洗車。





5/4に自分達主催のイベントがあるので、隅々まで綺麗に






エキマニカバーも磨きました。

イベントまでもう少しですけど、最後の準備を頑張ります。
4日、天気が良くなればイイんですけどねー
あ、お近くの方は来てみて下さいなー

















Posted at 2018/04/30 10:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

カブ弄りからの〜林道ツーリング


4月なのにTシャツで過ごせるほど、暑い1日でした。

朝起きて、まずカブ弄り
バッテリーとシールドを外してシートの下のコイル外してプラグコードの交換。
NGKの赤コードに。
外した純正コードは劣化してカチカチ




次にシート
JILLSのソロシート
このシート、探してたんですけど人気でメーカーにも在庫無くて……
たまたま程度の良いのが安価で出品されてたのでポチりました。



ですけどポン付けとは行きませんでした。
シート幅が狭くなってタンクの縁に当たるのでタンクの縁を強引に爪折りしました。
で、長くなったシートは今度はキャリアに当たるのでキャリアの加工。
短く詰めたキャリアを更に短く切断して熔接加工。

※キャリアの変化(^^;)


リトルカブ純正



こうなって……


さらにこんなに……



何も積めない飾りのキャリアの出来上がり(^^;)









シートだけでこんなにスタイリッシュになりましたとさ。





予定では今日は朝一でカブを弄り、午後から5/4の自分達主催のイベントの準備をするはずでしたけど……

仲間から「天気がイイから、山に行こうぜ〜」って。

はい、行ってきました(^^;)









山の上はまだ雪がたくさんありましたが、楽しんできました。


次の休みこそはイベントの準備しないと(^^;)

では!




Posted at 2018/04/22 19:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

初乗りです


冬眠してたのを起こして、活動開始です。



で、そのまま休日の会社に向かい乗り出し前の整備を




さっそくリフトアップして



ブレーキ廻りを整備






下廻りの点検とエンジンオイル交換



ターボを下からパチリとな



終わってから、ひとっ走りして帰宅して洗車とドライブレコーダーを取り付け。
前に付けてたドラレコはリコールで取り外したので…





その後、カブでプチツーリング。
風が冷たいのですぐに帰りましたとさ
(。-_-。)





今年はバイクばかりじゃなく、GTS-Rにも乗ってやろうっと(^^;)



でわ!












Posted at 2018/04/08 12:24:34 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りんご7 さん

完成お披露目まで、まだまだです😅」
何シテル?   07/29 06:03
昔は神奈川でN産に勤めてました。 今は新潟県でクルマ関係の仕事をしてます。 主なクルマ歴は… DR30スカイラインを3台 US12シルビア U12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウオタニコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:51:44
クラッチマスターOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 07:45:18
ハイキャスピロボールジョイント化(≧∇≦*♬︎♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 06:07:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分が社会人として日産に入社した年に発売でした。 「R31のGr.Aのホモロゲモデルが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
フルサイズのオフロードバイクも、そのまま積める積載能力に惚れて購入😆 普段乗り&バイ ...
ホンダ MVX250F ホンダ MVX250F
R7年5月に走行4500km、不動期間7〜8年の状態で入手。 R7年7月21日に公道復 ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
なぜか急に欲しくなり、格安ベース車を入手して、普通に走れるように仕上げました。 1600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation